プリンスリーグ残り3節。
この時点で首位に立っているエスパルス。
追われる立場になったけれど、勝利あるのみ。
あと3つ単純に勝てば2位以内は確保できる。
≪先発≫
------池上---誠-------
----------------------
一貴---------------傑-
------陽平--慶也------
----------------------
稲毛--恭平---蓮---諄也
----------------------
---------長島---------
クラセン決勝時に国体の県選抜に呼ばれていた1年生たちがチームに合流。早速、誠と諄也が先発。
お互い静かな立ち上がり。
というのも、やはり首位に立つチームに対して、受け身で試合を進めたい帝京可児と、攻め込んでリズムをつかみたいエスパルスが、ガッチリとミスマッチ。
マイボールをことごとくボールロストし、パスを受けても帝京可児の素早い寄せ、人数をかけたプレスにボールを回せない、繋げない。
CHでプレーする陽平はやはりキープ力は抜群。
しかし、持ちすぎてしまうのか、はたまた周りのオフザボールの動きが少ないからか、良い配球ができず。
|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
陽平のボールタッチに堪らず相手がファール。
一貴の直接FKは、惜しくも球威がなかったり、コースが甘かったりで、ゴールならず。
前半最大のチャンス。
池上がフリーで抜け出すものの、GKとの一対一は、慎重になりすぎ、左足アウトサイドでニアを狙うものの、枠を外してしまう。
前半終了間際、まるで愛知高校戦の失点場面のような集中力を欠いたプレーでピンチを迎えるものの、なんとか凌ぎ前半をスコアレスで終える。
ハーフタイムには、前半幾度となくカウンターから好機を演出していたものの、効果的な攻撃を組み立てられなかった傑に代えて、スピードスター成田をLSHに投入し、一貴をRSHにポジションチェンジ。
もうこれ以上半端なプレーはさせられない。
ここで、痺れを切らし、REVIVEを歌い奮起を促す。
徐々に良い攻撃ができるようになり、奪ったCK。
|無料動画、動画配信、フラッシュ動画ストリーミングはムービーキャスターへ
●稲毛拓也 (後半08分、一貴の右CKをニア稲毛がヘディングシュート)
稲毛のゴールで待望の先制点を奪取。
後半14分 OUT 池上 ⇒ IN 亜人夢 (CF)
後半18分 OUT 一貴 ⇒ IN 田代 (CH) ※陽平RSHへ
選手交代で、さらに攻撃を活性化。
そして、後半21分。
ペナルティエリア中央すぐ外で楔を受けた亜人夢がスイッチしてゴールを背にして受けると、左サイドに流れながら素早くターンし、振り向きざまのシュートを左足で放つ。
ボールはGKの左手をすり抜けゴールに突き刺さる。
●鍋田亜人夢 (後半21分、交錯してこぼれた球を亜人夢が反転左足)
後半25分 OUT 誠 ⇒ IN 郁 (CH) ※田代RSH、陽平CFへ
勢いそのままに、ダメ押ししたいところだが、ここから帝京可児が意地を見せる。
●可児10番 (後半31分、帝京可児右クロスを10番ヘディングシュート)
この1点で流れはさらに帝京可児に傾き、ここからのラスト15分間は一方的に攻められっぱなし。
それでも耐えて耐えて耐えまくる。
最後の最後で体を張り、相手にゴールだけは許さない。
どんなに泥臭くても、どんなにスマートでなくても、リードしている一点を守りに守る。
あまりの中盤のスカスカ感に、大榎監督から檄が飛び、堪らずポジションチェンジ。
大柄な田代をCHに、郁をRSHに入れ替える。
後半44分 OUT 諄也 ⇒ IN 教史 (CB) ※恭平RSBへ
最後は勝利の方程式。
教史を投入し、守備を固める。
最後の最後で気持ちを見せて一点差を守りきり、試合終了を告げるホイッスル。
決してカッコ良くはない勝利。
それでも、必死に奪い取った勝ち点3。
それだけがこの試合唯一の収穫なのかもしれない。
それでも、今は内容より結果。
来年1部で戦うために、今は何が何でも勝利を掴まなければならない。
当初は楽観視していた1部昇格。
しかし、本当に苦しい、険しい道のり。
この試練こそが、一部で戦うというPRIDEを得るために必要な壁なのだろう。
プリンスリーグも残り2試合。
次節の相手は東海学園。
浜名と引き分け、この帝京可児に4−2と勝利しているチーム。
決して侮れない相手。
さらに今節警告を受けた陽平は、津工業戦で受けた警告と合わせて累積での出場停止。
10番を欠いたチームではあるが、勝利あるのみ。
現時点では、今節行われた津工業対浜名の結果のみ不明だが、
得失点差で2清商を上回り、首位はキープ。
本当に気の抜けない死闘ではあるが、しっかりと勝って1部に行こう。