東海四県トレセン交流戦
清水エスパルスU‐15 vs 愛知県選抜 at 安久路G
<<試合結果>> ※20分ハーフ
清水エスパルスU‐15 0‐3 愛知県選抜
(前半:0-1,後半:0-2)
<<得点者>>
●愛知11番(前半18分、FKで集中切れたところフィードにフリーで抜けだし決める。)
●愛知9番(後半11分、バイタルエリアでフリーでボールを持った9番が30mロングシュート。)
●愛知7番(後半12分、CKのこぼれがゴール前で混戦、最後は7番が押し込む。)
<<先発>>
-----小柳津-啓太------
----------------------
岩間--------------水谷
----------------------
-------力--悠太朗-----
----------------------
稲葉--江井--雄太--三田
----------------------
---------斉藤---------
◆選手交代
後半00分 OUT 水谷 ⇒ IN 克哉 (RSH)
後半00分 OUT 三田 ⇒ IN 農 (RSB)
後半00分 OUT 小柳津 ⇒ IN 飛天 (CH)※力CFへ
後半12分 OUT 岩間 ⇒ IN 白鳥 (RSH)※克哉LSHへ
<<後半12分以降>>
------啓太---力-------
----------------------
克哉--------------白鳥
----------------------
------飛天-悠太朗-----
----------------------
稲葉--江井--雄太----農
----------------------
---------斉藤---------
<<後記>>
2009年最初の試合。岩下新体制になったばかりのチームだが、試合は0‐3と完敗。
後半はわずか2本のシュートに終わり相手の高いラインを崩せなかった。
最初の試合、ジュビロカップ以来の観戦ではあったが、正直なんとも言えない感じ。
まだこの時期だし、監督も変わり目指すサッカーも変化しているはずだから発展途上ということだろうと思うが、連動性以前に11人でサッカーができていないという印象だった。
闘将岩下監督と共に頂点を目指す戦いは始まったばかり。