ユースTM
清水エスパルス vs 清水東高校 at 鈴与G
≪試合結果≫ ※35分×2本
清水エスパルス 0−2 清水東高校
(1本目:0-1、2本目:0-1)
≪得点者≫
●加瀬澤力(1本目28分、ゴール正面左からのFKを直接。)
●清水東22(2本目08分、ミドルをゴール左上に決める。)
≪1本目≫
------影山--柏瀬------
----------------------
直樹--------------祐也
----------------------
------藤嵜--進藤------
----------------------
飛天--江井--犬飼--溝口
----------------------
---------瀧川---------
◆選手交代
24分 OUT 柏瀬 ⇒ IN 加賀美(CF)
24分 OUT 直樹 ⇒ IN 浅井(CH)※藤嵜LSHへ
≪2本目≫
------影山-加賀美-----
----------------------
藤嵜--------------祐也
----------------------
------進藤--浅井------
----------------------
飛天--江井--犬飼--溝口
----------------------
---------瀧川---------
◆選手交代
08分 OUT 影山 ⇒ IN 柏瀬(CF)
08分 OUT 飛天 ⇒ IN 直樹(LSH)※藤嵜LSBへ
08分 ポジションチェンジ 溝口⇔江井
22分 OUT 祐也 ⇒ IN 影山(CF)※加賀美LSH、直樹RSHへ
22分 OUT 溝口 ⇒ IN 飛天(LSB)※藤嵜CBへ
何も収穫のなかった試合。
厳しい言い方だけど、やる意味のなかった試合。
新チームになって2試合目。
相手は新人戦を控え、新チーム移行後時間の経っている来季プリンス2部の高校。
言い訳?通用しないよ。
ユースのあとに行われた清水東のBチームと主力がU−15に合流しているU−14が35分一本で2−2(終盤まで2−0でリードの状態から終了間際に2失点)と大金星。
これを見て何も感じないか?
U−14の方が相手に対して貪欲に、チャレンジをすることを恐れずに戦った結果だ。
本当に心底情けなかった試合。
3年生が抜け、これからはサバイバル。
誰もが再び同じスタートラインからのスタートだ。
自分を磨け、自分を出せ、自分を魅せろ。
試合後に選手だけで話し合った。年が明けジャパンユースサッカーを戦い、全国リーグだ。
もう戦いはすぐそこだ。