2012 Jリーグ U−13 東海ボルケーノ
清水エスパルス vs 名古屋グランパス at 鈴与三保グラウンド
≪試合結果≫ ※30分ハーフ
清水エスパルス 0−6 名古屋グランパス
(前半:0−1、後半:0−5)
≪得点者≫
●名古屋9番(前半21分、ゴール中央やや左から右足振り抜く。)
● O G (後半51秒、名古屋右クロスをクリアするもOG。)
●名古屋11番(後半09分、ドリブルで突っかけて挟まれるもトーループ。)
●名古屋9番(後半12分、左から持ち込みゴール右に決める。)
●名古屋5番(後半20分、左CKをファーサイドでヘッド。)
●名古屋7番(後半30分、ゴール中央やや左から決める。)
≪先発≫
------安井--白井------
----------------------
-滝---------------吉田
----------------------
------池谷--酒井------
----------------------
伊藤--森竹--鳥居--味岡
----------------------
---------山口---------
◆選手交代
後半00分 OUT 安井 ⇒ IN 友也(CF)
後半00分 OUT 味岡 ⇒ IN 山田(RSB)
後半14分 OUT 吉田 ⇒ IN 大屋(CF)※白井RSHへ
後半20分 OUT 酒井 ⇒ IN 魁人(CH)
交代間違いあったらすみません。
≪後半20分以降≫
------友也--大屋------
----------------------
-滝---------------白井
----------------------
------池谷--魁人------
----------------------
伊藤--森竹--鳥居--山田
----------------------
---------山口---------
U−13の初めての公式戦。
相手は昨年全国準優勝の強豪名古屋グランパス。
少なくともこれから3年間一番のライバルとなる相手。
試合は0−6と完敗。
前半15分までは積極的なプレスに名古屋もボールを回して何度もやり直させて押し込んではいたが、結局スキルでだいぶ上回る名古屋はボールを全くロストせず。
15分すぎからはプレスをかわして攻撃に転じる。
後半も開始早々にオウンゴールで失点するとそこからはカウンターで何度かチャンスは作るもGKに阻まれ得点ならず。
逆に失点を重ねて終わってみれば0−6と大敗となってしまった。
まだまだ始まったばかりで、相手はジュニア時代に結果を残している世代。
今の時点で大きな差があるのは当たり前で、これから先3年生になった時に勝負できればそれで良い。
ようこそエスパルスへ!頑張れU−13!
