対抗戦のあとは鈴与Gに移動してU−14のTM、ロプタ静岡との試合を観戦。
こちらも大我、拓弥がU−15、聖矢、浅沼が東海トレセン、石塚が体調不良、瑠偉、太田、蒼太朗がリハビリということで、12人での戦い。
≪1本目≫
------海野--大木------
----------------------
丸山--------------望月
------山下-三ツ井-----
----------------------
菊池--粟冠--武田--秋山
----------------------
---------朝倉---------
28分。
スルーパスに抜け出した凌多がGKとの一対一を冷静にゴール右に流し込み得点。
1本目は最初はロプタペース。
ボールの取りどころが定まらず相手に良い様にボールを回されてしまう。
しかし、徐々にエスパルスのペースとなり、最後はきっちりゴールを奪った。
1−0
≪2本目≫
------山下--海野------
----------------------
和田--------------大木
------望月-三ツ井-----
----------------------
丸山--粟冠--武田--秋山
----------------------
---------朝倉---------
●ロプタ11番 (2本目02分、ペナ内で倒され得たPKをロプタ11番自ら)
●ロプタ11番 (2本目17分、パスを細かく繋いでロプタ11番が決める)
開始2分。
ぺナで倒してしまいPKを献上。
これを決められ失点。
さらに17分。
左サイドからの突破を許し、ショートパスの連続で右に展開。
最後は11番が決めて2失点目。
ここから貴樹が2得点。
20分。
凌多が中央海野からのパスに抜け出した凌多が右サイドで受けると、中に切れ込みシュート。
強烈なシュートに相手GKが堪らずファンブルしたところ貴樹がきっちりと詰めてボレーでゴールを奪う。
さらに26分。
右サイド凌多のクロスが右サイドまで抜けマルが左サイド駆け上がり、ファーサイドに質の高いクロスを入れる。
これに貴樹がダイレクトボレーで決めてゴール。
最後は29分。
貴樹が左サイドに開いてボールを受けDFとGKの間に落とすクロスを入れると海野と競ったDFが一瞬先にクリア、しかし半端になったボールにGKと海野が飛び込み、海野の頭が競り勝ちゴールに突き刺す。
3−2
≪3本目≫
------山下--海野------
----------------------
丸山--------------和田
-----三ツ井--望月-----
----------------------
菊池--粟冠--武田--秋山
----------------------
---------朝倉---------
9分。
貴樹の左CKに中央走りこんだ陸がドンピシャで合わせ、叩きつけるジャンピングヘッドを決める。
12分。
エスパルス右クロスをクリアしようとしたロプタDFがクリアミス。
ボールはそのままゴールに飛んでしまいオウンゴールとなる。
最後は23分。
秋山が高い位置でクロスを入れると、ニアに走りこんだ勇哉がダイレクトで合わせる。
3−0
◆選手交代
24分 OUT 海野 ⇒ IN 大木 (RSH) ※和田CFへ
海野がDFとの競り合いで負傷し、凌多が再びピッチに投入される。
最後までゴールに立ち向かう展開だったが、その後はゴールならず。
トータル7−2にロプタを退けた。
お疲れ様でした。