2004/4/30
ボーボー その1
前から気にはなっていたのですが、
オレオの足の裏の毛がこんなにボーボーになってしまいました。
滑るので切った方がいい、というのは知っていたのですが、
なにせ爪を切るのもこわかった小心者で・・・(笑)
はさみを入れると「ジョリジョリ」と音がするので、
かなりドキドキものでした。
そんな私の気持ちがオレオに伝わったのか、
オレオも「ジョリジョリ」と音がするたびに
かなりビクビクしてました。
トリマーでもない私が犬の毛を切ることになるなんて、ホント変な感じです。
0
オレオの足の裏の毛がこんなにボーボーになってしまいました。
滑るので切った方がいい、というのは知っていたのですが、
なにせ爪を切るのもこわかった小心者で・・・(笑)
はさみを入れると「ジョリジョリ」と音がするので、
かなりドキドキものでした。
そんな私の気持ちがオレオに伝わったのか、
オレオも「ジョリジョリ」と音がするたびに
かなりビクビクしてました。
トリマーでもない私が犬の毛を切ることになるなんて、ホント変な感じです。


2004/4/30
ボーボー その2
去年まで一緒に暮らしていたチョビのお墓は、我が家の庭の片隅にあります。
「たくさんのパンジーを植えてあげよう」と冬に植えたパンジーが、
この春こんなにボーボーになりましたっ!
それにしてもパンジーって本当にずっと花をつけてるものなんだね。
お花畑みたいでとてもきれいでよい感じです。
0
「たくさんのパンジーを植えてあげよう」と冬に植えたパンジーが、
この春こんなにボーボーになりましたっ!
それにしてもパンジーって本当にずっと花をつけてるものなんだね。
お花畑みたいでとてもきれいでよい感じです。


2004/4/29
車ウォッチング お外
GWの為、単身赴任中の父も帰ってきていて、
今日はオレオと3人でお散歩に行きました。
(オレオはだっこされてのお散歩ですが・・・)
本当に天気のよい最高のお散歩日和でした。
ちなみに今日は一人ではないので、
公園でブランコに乗って遊んだりして・・・(笑)
今日のお散歩目的は「車に慣れる事」だったので、
車が通る通りでしばらく車ウォッチング。
早く普通のお散歩に行きたいなぁ・・・。
0
今日はオレオと3人でお散歩に行きました。
(オレオはだっこされてのお散歩ですが・・・)
本当に天気のよい最高のお散歩日和でした。
ちなみに今日は一人ではないので、
公園でブランコに乗って遊んだりして・・・(笑)
今日のお散歩目的は「車に慣れる事」だったので、
車が通る通りでしばらく車ウォッチング。
早く普通のお散歩に行きたいなぁ・・・。


2004/4/28
ひなたぼっこ
窓から差し込む太陽の光でひなたぼっこしながら鼻デカ君とジャレジャレ。
なんだか幸せな午後のひとときって感じです。
テレビでむちゃくちゃな繁殖をしているブリーダーの特集をしていて、
「えさは4日に1回、うんこやおしっこの掃除をしたのは2ヶ月前」とか、
「気が付いたら8匹も子犬が生まれてたんだよ」とか、
そんなのを見た後だったから余計にそう感じたのでしょうかね。
それにしても、そろそろ鼻デカ君やボ−ルに飽きてきているようです。
まぁ、あんだけ飽きもせず遊べばそりゃぁ飽きるよね・・・(笑)
0
なんだか幸せな午後のひとときって感じです。
テレビでむちゃくちゃな繁殖をしているブリーダーの特集をしていて、
「えさは4日に1回、うんこやおしっこの掃除をしたのは2ヶ月前」とか、
「気が付いたら8匹も子犬が生まれてたんだよ」とか、
そんなのを見た後だったから余計にそう感じたのでしょうかね。
それにしても、そろそろ鼻デカ君やボ−ルに飽きてきているようです。
まぁ、あんだけ飽きもせず遊べばそりゃぁ飽きるよね・・・(笑)


2004/4/28
こんな実験 おもちゃ
ボールと鼻デカ君を一度に渡してみると、
なんとか両方口の中に入れようと一生懸命になります。
無理だって・・・(笑)
なので、代わりばんこに二つを噛みます。
どっちも捨てがたいみたい・・・(笑)
噛んでいないボールもしっかり手で押さえてるあたり、
抜け目ないよなぁ・・・といった感じでしょうか。
なんだか最近こんな写真ばっかり。
0
なんとか両方口の中に入れようと一生懸命になります。
無理だって・・・(笑)
なので、代わりばんこに二つを噛みます。
どっちも捨てがたいみたい・・・(笑)
噛んでいないボールもしっかり手で押さえてるあたり、
抜け目ないよなぁ・・・といった感じでしょうか。
なんだか最近こんな写真ばっかり。


2004/4/27
豚の耳 食べ物
最初ペットショップで籠に積まれていた豚の耳を見て
「気持ち悪ぅ〜」と思いましたが、
あるサイトでなかなかよいというのを見て、思い切って買ってみました。
手に取ってみると血管とか浮き出ててさらに気持ち悪かったのですが、
オレオはいたく気に入ったようです。
ガムとは違って薄いのが良いようです。
あまりにもおいしそうに食べるので、
ついつい食べてるところをじっと見つめてしまったりして・・・
ちなみに30分で3分の1の大きさになっちゃいました。
0
「気持ち悪ぅ〜」と思いましたが、
あるサイトでなかなかよいというのを見て、思い切って買ってみました。
手に取ってみると血管とか浮き出ててさらに気持ち悪かったのですが、
オレオはいたく気に入ったようです。
ガムとは違って薄いのが良いようです。
あまりにもおいしそうに食べるので、
ついつい食べてるところをじっと見つめてしまったりして・・・
ちなみに30分で3分の1の大きさになっちゃいました。


2004/4/26
最近好きな事。 おもちゃ
オレオにボールを二つ渡すと、
必ず一つは口にくわえ、もう一つを手で転がして遊びます。
くわえたボールは決して離す事なく、走り回ってます。
一人で楽しそうに遊んでいるので、見ていて楽しいです。
が、もともと同じボールを二つ用意したのは
物への執着心をなくす為、だったりします。
(二つ同じような物を与えると、一つの物に固執するのを防げるらしい)
二つとも離さないのでこの作戦は失敗ですが・・・(笑)
普通はボールをくわえてても、他のボールを投げたらくわえている物を離して
もう一つのボールを追っかけるもんなんだけどなぁ・・・
「ちょうだい」で物を渡すしつけをしっかりしておかないと、
後で痛い目に遭いそうですね。
0
必ず一つは口にくわえ、もう一つを手で転がして遊びます。
くわえたボールは決して離す事なく、走り回ってます。
一人で楽しそうに遊んでいるので、見ていて楽しいです。
が、もともと同じボールを二つ用意したのは
物への執着心をなくす為、だったりします。
(二つ同じような物を与えると、一つの物に固執するのを防げるらしい)
二つとも離さないのでこの作戦は失敗ですが・・・(笑)
普通はボールをくわえてても、他のボールを投げたらくわえている物を離して
もう一つのボールを追っかけるもんなんだけどなぁ・・・
「ちょうだい」で物を渡すしつけをしっかりしておかないと、
後で痛い目に遭いそうですね。


2004/4/25
お洋服
サイズ的に今しか着せられないものだけど、安かったので買っちゃいました。
ちょっと嫌がってましたが、餌で釣ったら結構な笑顔です(笑)
今日は夕方ちょっとだけお外にお散歩に行きました。
最後のワクチン注射が終わっていないのでだっこしてのお散歩です。
そうやって少しずつ人や犬や車などに慣らすとよいそうです。
っていっても、重くてあんまり遠くには行けなかったけど・・・(笑)
次回は母と2人、かわりばんこでだっこして
車が通るとこまで行きたいですね。

0
ちょっと嫌がってましたが、餌で釣ったら結構な笑顔です(笑)
今日は夕方ちょっとだけお外にお散歩に行きました。
最後のワクチン注射が終わっていないのでだっこしてのお散歩です。
そうやって少しずつ人や犬や車などに慣らすとよいそうです。
っていっても、重くてあんまり遠くには行けなかったけど・・・(笑)
次回は母と2人、かわりばんこでだっこして
車が通るとこまで行きたいですね。


2004/4/24
オレオの恋人 おもちゃ
プードルのプーちゃんです。
フロリダのホストがレッドプードルを飼っていて、
「お土産にでもしようかな?」と、ちょっと前に買っていたのですが、
この際なのでオレオ用にすることにしました。
でも犬用のおもちゃじゃないので、
目や鼻のボタンを飲み込んだりしないかとハラハラドキドキでした。
結局耳についていたリボンをくちゃくちゃにしたので取り上げましたが、
きっと一時の恋人との時間を楽しんだ事でしょう・・・(笑)
0
フロリダのホストがレッドプードルを飼っていて、
「お土産にでもしようかな?」と、ちょっと前に買っていたのですが、
この際なのでオレオ用にすることにしました。
でも犬用のおもちゃじゃないので、
目や鼻のボタンを飲み込んだりしないかとハラハラドキドキでした。
結局耳についていたリボンをくちゃくちゃにしたので取り上げましたが、
きっと一時の恋人との時間を楽しんだ事でしょう・・・(笑)


2004/4/24
気が付いたらこんなに・・・
気が付いたら、ケージの上に届くくらい大きくなっちゃってました。
トイレシーツやおもちゃなんかをケージの上においているので、
引きづり込まれないように対策を練らねばなりませんね。
ホント、日々成長まっただ中です。
そういえば、オレオを撮った写真が300枚超えちゃってました。
オレオが我が家に来てまだ1ヶ月弱なんですけどね。
まぁ、いっぱい撮るのは最初のうちだけでしょう・・・(笑)
0
トイレシーツやおもちゃなんかをケージの上においているので、
引きづり込まれないように対策を練らねばなりませんね。
ホント、日々成長まっただ中です。
そういえば、オレオを撮った写真が300枚超えちゃってました。
オレオが我が家に来てまだ1ヶ月弱なんですけどね。
まぁ、いっぱい撮るのは最初のうちだけでしょう・・・(笑)

