2004/6/6
よ、よだれが…(笑) 食べ物

↑よだれが出そうなほど、バターの良いにおいがしてむちゃおいしそうです。
ウンチ激クサのオレオにぴったりのおやつで、
なんだか匂いを押さえてくれるんだって〜。
効果あれば鼻つまみながらのウンチ始末からは解放されるのね…(笑)

↑これもじゅるじゅるよだれが垂れてきそうなほどおいしそう…(笑)

2004/6/4
リンゴ、食す。 食べ物
いつもは人間がご飯を食べている時にオレオをリビングにいれないんだけど、
今日は試しにオレオがいる時にご飯を食べてみました。
最初はお皿の中の物体が気になってしょうがない様子でしたが、
「ダメっ!!!」というきつい口調と「オスワリ」というコマンドで、
なんとも大人しく横で私が食べる姿を眺めてました(笑)
これからもちょくちょくこういう風にして慣らしていかねばね。
そんな風にお利口さんにしていたので、
オレオのご飯の時に、ご褒美のリンゴを母からもらっていました。
どうもオレオ、初めて口にする物は
口の中に入れたり出したりしてしばらく遊ぶ癖があるようで、
このリンゴもまたそのようにしばらく遊んだ後(↑写真)
シャリシャリいいながらおいしそうに食べてました。
これは前犬ハスキー・チョビにはなかった習性で、
いつ見てもおもしろいですよね…(笑)
0
今日は試しにオレオがいる時にご飯を食べてみました。
最初はお皿の中の物体が気になってしょうがない様子でしたが、
「ダメっ!!!」というきつい口調と「オスワリ」というコマンドで、
なんとも大人しく横で私が食べる姿を眺めてました(笑)
これからもちょくちょくこういう風にして慣らしていかねばね。
そんな風にお利口さんにしていたので、
オレオのご飯の時に、ご褒美のリンゴを母からもらっていました。
どうもオレオ、初めて口にする物は
口の中に入れたり出したりしてしばらく遊ぶ癖があるようで、
このリンゴもまたそのようにしばらく遊んだ後(↑写真)
シャリシャリいいながらおいしそうに食べてました。
これは前犬ハスキー・チョビにはなかった習性で、
いつ見てもおもしろいですよね…(笑)


2004/5/19
フィラリアのお薬。 食べ物
昨日ワクチン打ちに獣医さんとこ行った時にもらったものを
今日のご飯に混ぜてあげました。(写真に写ってる白いブツブツがそう)
これから毎月飲ませる薬ですが、粉薬なところがちょっとアレですね〜。
「甘いからそのままあげても食べる子は食べますよ〜」と言われましたが、
オレオはとりたてて好きではないようです。
かくいう私も粉薬は苦手・・・、っていうかはっきり言って「嫌い」です。
・・・だってまずいんだもん(笑)
0
今日のご飯に混ぜてあげました。(写真に写ってる白いブツブツがそう)
これから毎月飲ませる薬ですが、粉薬なところがちょっとアレですね〜。
「甘いからそのままあげても食べる子は食べますよ〜」と言われましたが、
オレオはとりたてて好きではないようです。
かくいう私も粉薬は苦手・・・、っていうかはっきり言って「嫌い」です。
・・・だってまずいんだもん(笑)


2004/5/11
トマト 食べ物
サラダにのせようと思っていたトマトが少し傷んでいたので、
傷んでいるところを切ってオレオにあげてみたところ、
結構お気に召したようで食べてくれました。
ちなみに、愛犬のダイエットにトマトはいいらしいです。

0
傷んでいるところを切ってオレオにあげてみたところ、
結構お気に召したようで食べてくれました。
ちなみに、愛犬のダイエットにトマトはいいらしいです。


2004/4/27
豚の耳 食べ物
最初ペットショップで籠に積まれていた豚の耳を見て
「気持ち悪ぅ〜」と思いましたが、
あるサイトでなかなかよいというのを見て、思い切って買ってみました。
手に取ってみると血管とか浮き出ててさらに気持ち悪かったのですが、
オレオはいたく気に入ったようです。
ガムとは違って薄いのが良いようです。
あまりにもおいしそうに食べるので、
ついつい食べてるところをじっと見つめてしまったりして・・・
ちなみに30分で3分の1の大きさになっちゃいました。
0
「気持ち悪ぅ〜」と思いましたが、
あるサイトでなかなかよいというのを見て、思い切って買ってみました。
手に取ってみると血管とか浮き出ててさらに気持ち悪かったのですが、
オレオはいたく気に入ったようです。
ガムとは違って薄いのが良いようです。
あまりにもおいしそうに食べるので、
ついつい食べてるところをじっと見つめてしまったりして・・・
ちなみに30分で3分の1の大きさになっちゃいました。


2004/4/21
お好み焼きの味。 食べ物
飼い主である事を教えるのに一番手っ取り早い方法は、
ご飯を飼い主が先に食べ、その姿を犬に見せるという事らしいです。
(これで人間が1番、犬はその次と、群れの順位が決まるので。)
そんな訳で、我が家でも必ずご飯を食べている姿を見せるようにしています。
いつもは食べている側にオレオを来させないのですが、
昨日は試しに側で食べてみる事にした所、
お好み焼きのソースの匂いにそそられたのか、
無理矢理お皿に飛びついて、かつお節とソースをペロリ、
初めて人様のものを口にしてしまいました。
今日のお昼、昨日の残りのお好み焼きを食べていたら、
今までは人様の食べ物に興味など示さなかったのに、
しきりにクンクン泣いてケージの中で大暴れしてました。
あぁ、絶対に人様の食べ物はあげないと心に決めていたのに、
お好み焼きの味を覚えさせてしまったようです・・・
0
ご飯を飼い主が先に食べ、その姿を犬に見せるという事らしいです。
(これで人間が1番、犬はその次と、群れの順位が決まるので。)
そんな訳で、我が家でも必ずご飯を食べている姿を見せるようにしています。
いつもは食べている側にオレオを来させないのですが、
昨日は試しに側で食べてみる事にした所、
お好み焼きのソースの匂いにそそられたのか、
無理矢理お皿に飛びついて、かつお節とソースをペロリ、
初めて人様のものを口にしてしまいました。
今日のお昼、昨日の残りのお好み焼きを食べていたら、
今までは人様の食べ物に興味など示さなかったのに、
しきりにクンクン泣いてケージの中で大暴れしてました。
あぁ、絶対に人様の食べ物はあげないと心に決めていたのに、
お好み焼きの味を覚えさせてしまったようです・・・


2004/4/17
オレオの鼻 食べ物
日が経つにつれて、どんどん白が黒に汚染されていってます。
大きくなったらどんな模様になるんだろうね・・・?
ちなみに昨日から今までお湯でふやかしてあげていたドライフードを
ふやかさずにあげています。
チョビはドッグフードはあまり好きではなく、
ドライフードなどもってのほか、
半生タイプのものや缶詰なども嫌々食べていたような犬だったので、
(母がドッグフード以外のものをたくさんあげていたからなんだけど・・・)
オレオがドライフードをカリカリいいわせながら食べているその姿は、
はっきしいって、新鮮そのものです。
っていうか、ちょっと感動するね・・・(笑)
チョビのようにならないように、
絶対に人間の食べるものはやりません!!
0
大きくなったらどんな模様になるんだろうね・・・?
ちなみに昨日から今までお湯でふやかしてあげていたドライフードを
ふやかさずにあげています。
チョビはドッグフードはあまり好きではなく、
ドライフードなどもってのほか、
半生タイプのものや缶詰なども嫌々食べていたような犬だったので、
(母がドッグフード以外のものをたくさんあげていたからなんだけど・・・)
オレオがドライフードをカリカリいいわせながら食べているその姿は、
はっきしいって、新鮮そのものです。
っていうか、ちょっと感動するね・・・(笑)
チョビのようにならないように、
絶対に人間の食べるものはやりません!!


2004/4/7
ハート型の・・・ 食べ物
オレオのご飯、ハート型でかわいいです。
これをお湯でふやかして一日3回あげてます。
食欲満点で、これでも物足りないみたい・・・
今日は2度目のお庭遊びをしました。
この前は初めてで少し緊張してて大人しかっただけのようで、
今日は一転、気が狂ったように走り回ってました。
庭に生えてる草や花をかじりまくるので、
あまりたくさん遊ばずに部屋に戻りました。
チョビは走っているだけで幸せな犬だったので、
ボールを投げたら大喜びで追いかけてたけど、
オレオは目につくものすべてが気になるようです。
そういや部屋の中でガムやおもちゃを噛んで遊んでいる時も、
突然標的が私の手や足にかわること、よくあるなぁ…(笑)
その点チョビは何かを噛んでいる時は一転集中型で、
何時間でも一つのものを飽きずにかじってたな。
そういう意味では楽な犬やったんやね、なんて改めて気づいたりして。
0
これをお湯でふやかして一日3回あげてます。
食欲満点で、これでも物足りないみたい・・・
今日は2度目のお庭遊びをしました。
この前は初めてで少し緊張してて大人しかっただけのようで、
今日は一転、気が狂ったように走り回ってました。
庭に生えてる草や花をかじりまくるので、
あまりたくさん遊ばずに部屋に戻りました。
チョビは走っているだけで幸せな犬だったので、
ボールを投げたら大喜びで追いかけてたけど、
オレオは目につくものすべてが気になるようです。
そういや部屋の中でガムやおもちゃを噛んで遊んでいる時も、
突然標的が私の手や足にかわること、よくあるなぁ…(笑)
その点チョビは何かを噛んでいる時は一転集中型で、
何時間でも一つのものを飽きずにかじってたな。
そういう意味では楽な犬やったんやね、なんて改めて気づいたりして。


2004/4/1
オレオがオレオを噛む!! 食べ物
オレオはもちろんこのオレオクッキーから名前をもらいました。
一緒に撮ろうとがんばったけど、やっぱりうまくいかなかったね…(笑)
それにしても、なんとか甘噛みを押さえる方法、ないもんかなぁ…。
手の傷が毎日少しずつ増えていっているような…泣
0
一緒に撮ろうとがんばったけど、やっぱりうまくいかなかったね…(笑)
それにしても、なんとか甘噛みを押さえる方法、ないもんかなぁ…。
手の傷が毎日少しずつ増えていっているような…泣

