2009/7/19
淡路→四国旅行(四国編) 旅行・お出かけ
昨日は淡路のキャンプ場で一泊しました。
明け方雨が降って来て、
慌てて外に置いてあった荷物を片付け!!
その後二度寝をしたら予想外に気持よくて、
緑ママさん共々のんびりと起きてしまいました…(笑)
片付けなどしていたら予想外に時間が遅くなってしまって、
結局四国での集合場所にかなり遅刻して到着。
近くの淡路に前泊した意味があんまりなかったような〜(笑)
ちなみに本日の参加者:
ぽぽ君
ピーター君
ヴィヴィ君&パル君
チェリーちゃん
マックス君
ミルク君
雪丸君
緑君&茉莉ちゃん
あーんど オレオ
(間違ってたり書いてないワンちゃんいたら
こっそり教えてください(笑))
今日も私もガッツリ水遊び、
オレオもガンガンに遊びます♪



ピーター君。

パル君。

手前ヴィヴィ君。

緑君。

茉莉ちゃん。

チェリーちゃん。

ぽぽ君。

川遊び最後にみんなで集合写真♪

移動したカフェにて、
ミルク君。

マックス君(後ろはカフェのワンちゃん)

(マックス君、お怪我は大丈夫でしたか…?)
川遊びで帰られた雪丸君の写真が一枚もありませんでした(汗)
雪丸君、ごめんね〜!!
本日ご一緒していただいた皆様、
いろいろと戴いたりして、本当にどうもありがごうございましたm(_ _)m
あまりゆっくりお話し出来なかった方もおられましたが、
また次回機会がありましたらよろしくお願いします♪
0
明け方雨が降って来て、
慌てて外に置いてあった荷物を片付け!!
その後二度寝をしたら予想外に気持よくて、
緑ママさん共々のんびりと起きてしまいました…(笑)
片付けなどしていたら予想外に時間が遅くなってしまって、
結局四国での集合場所にかなり遅刻して到着。
近くの淡路に前泊した意味があんまりなかったような〜(笑)
ちなみに本日の参加者:
ぽぽ君
ピーター君
ヴィヴィ君&パル君
チェリーちゃん
マックス君
ミルク君
雪丸君
緑君&茉莉ちゃん
あーんど オレオ
(間違ってたり書いてないワンちゃんいたら
こっそり教えてください(笑))
今日も私もガッツリ水遊び、
オレオもガンガンに遊びます♪



ピーター君。

パル君。

手前ヴィヴィ君。

緑君。

茉莉ちゃん。

チェリーちゃん。

ぽぽ君。

川遊び最後にみんなで集合写真♪

移動したカフェにて、
ミルク君。

マックス君(後ろはカフェのワンちゃん)

(マックス君、お怪我は大丈夫でしたか…?)
川遊びで帰られた雪丸君の写真が一枚もありませんでした(汗)
雪丸君、ごめんね〜!!
本日ご一緒していただいた皆様、
いろいろと戴いたりして、本当にどうもありがごうございましたm(_ _)m
あまりゆっくりお話し出来なかった方もおられましたが、
また次回機会がありましたらよろしくお願いします♪

2009/7/18
淡路→四国旅行(淡路編) 旅行・お出かけ
ぽぽ家に19日の四国での川遊びにお誘いいただいて、
せっかくの三連休だし…って事で、
緑ママさんと前日淡路で一泊してから
四国での川遊びに参加させてもらう事にしました☆
って事で、まず一日目は淡路です♪
10時頃緑家へ伺い、緑ママさん、緑君&茉莉ちゃんピックアップ。
それでなくてもワン3匹分のケージを積む上に、
淡路ではキャンプ予定のため、
結構な荷物を無理矢理詰め込んでの出発です(笑)
途中渋滞に巻き込まれる事もなく順調にいつものキャンプ場へ到着。
テント張って、人間ランチタイムと少しゆっくりしてから
ワンを海へ放流〜!!

今日は私もガッツリ海に入ってるので、
オレオもガンガンに泳ぎます…(笑)

せっかくなので魚眼レンズ登場〜♪

いいアングルなのに、目がいっちゃってます…(笑)

魚眼で緑さん♪

魚眼でビーチ、なかなかいいですね〜♪
テンション上がって撮りまくっちゃいました…(笑)





魚眼、最高〜!!!!
夕方ヴィヴィ家がアイスもって来てくれました♪
(わざわざありがとうございました〜^^)
ヴィヴィ君。

オレオさん、ヴィヴィ君&パル君から熱烈アピール(笑)

緑さん&茉莉ちゃん。

オレオさんとパル君、見合って見合って…

ゴー!!(笑)

パル君&茉莉ちゃん、やっぱりよく似てますね〜。

ヴィヴィ家が帰られた後、しばし夕日撮影会〜♪
またまた魚眼君、登場です!!




緑さん。

茉莉ちゃん。


やっぱり魚眼、いいですね〜(笑)
辺りが暗くなってから、ワンを車に積んで、
淡路牛丼食べにGo→!!
焼き肉牛楽さんの淡路牛丼、
ヤバいくらいに美味しかったです♪

ワンにはもう少し車の中で待機してもらって、
お風呂に入ってからキャンプ場へ。
今日はこちらで一泊です♪
(二日目「四国編」へ続く)
0
せっかくの三連休だし…って事で、
緑ママさんと前日淡路で一泊してから
四国での川遊びに参加させてもらう事にしました☆
って事で、まず一日目は淡路です♪
10時頃緑家へ伺い、緑ママさん、緑君&茉莉ちゃんピックアップ。
それでなくてもワン3匹分のケージを積む上に、
淡路ではキャンプ予定のため、
結構な荷物を無理矢理詰め込んでの出発です(笑)
途中渋滞に巻き込まれる事もなく順調にいつものキャンプ場へ到着。
テント張って、人間ランチタイムと少しゆっくりしてから
ワンを海へ放流〜!!

今日は私もガッツリ海に入ってるので、
オレオもガンガンに泳ぎます…(笑)

せっかくなので魚眼レンズ登場〜♪

いいアングルなのに、目がいっちゃってます…(笑)

魚眼で緑さん♪

魚眼でビーチ、なかなかいいですね〜♪
テンション上がって撮りまくっちゃいました…(笑)





魚眼、最高〜!!!!
夕方ヴィヴィ家がアイスもって来てくれました♪
(わざわざありがとうございました〜^^)
ヴィヴィ君。

オレオさん、ヴィヴィ君&パル君から熱烈アピール(笑)

緑さん&茉莉ちゃん。

オレオさんとパル君、見合って見合って…

ゴー!!(笑)

パル君&茉莉ちゃん、やっぱりよく似てますね〜。

ヴィヴィ家が帰られた後、しばし夕日撮影会〜♪
またまた魚眼君、登場です!!




緑さん。

茉莉ちゃん。


やっぱり魚眼、いいですね〜(笑)
辺りが暗くなってから、ワンを車に積んで、
淡路牛丼食べにGo→!!
焼き肉牛楽さんの淡路牛丼、
ヤバいくらいに美味しかったです♪

ワンにはもう少し車の中で待機してもらって、
お風呂に入ってからキャンプ場へ。
今日はこちらで一泊です♪
(二日目「四国編」へ続く)

2009/6/27
淡路島へ♪ 旅行・お出かけ
犬好きの手芸部部長、カオリリーさんが、
うちのブログとパトン家のブログをヘビーに愛読していただいてるようで。
せっかくなので犬連れキャンプにでも行きましょう!と、
別の(元)職場の方もお誘いして淡路島に行ってきました♪
まずは淡路SAで待ち合わせ、
トイレの前でしばし久しぶりの再会を楽しみ(←笑)いざキャンプ場へ出発!
GWに来たときは駐車場代を徴収されましたが、
今回は入り口に誰もおらずタダ!!
海開きまでこんな感じでタダで入れるのかなぁ…?
7月前半、お暇な方おられましたら淡路行きませんか〜?(笑)
こちらからお誘いしたにもかかわらず、
パトン家に道具やら食材やら全てお任せするという
なんともありえない事をお願いしたのに快くお引き受けいただいたパトン家、
本当にいろいろとありがとうございましたm(__)m
おいしいお肉♪

これ以外に焼きそばや炊き込みご飯等々ご準備いただきました☆
人間ご飯中のパトン。

オレオ。

人間がお腹いっぱいになって満足してから、
ワンお待ちかね、水遊びタイムです♪

この前の富士五湖旅行で二日連続で水遊びをしたのが功を奏したのか、
オレオさん、割とスムーズに泳いでおりました☆

パトンも水は大好きな様で、
ボールを捕りに行くために仕方なく泳いでるオレオとは違い、
漂うようにのんびり泳いでおられました(笑)

パトンパパさんがカヌーを持ってこられてたので、
オレオとパトンを乗船。

沖に行くにしたがってどんどん不安になっていくオレオ、
ワンワン!吠えて助けを求め、

最後は海に飛び込み自力で泳いで帰ってきました(笑)

『ひぃ〜、怖かったよぉ〜〜〜!!』

かーなーり不安だったようです…(笑)
暑くなったらがっつり海に入ろう!と思っていたのですが、
今日は曇りで若干涼し目。
膝より下のみの入水でしたが、かなり気持ち良かったです♪
水際オレオ。
海、気持ちいいね〜♪

その後ものんびりといろんな話に花を咲かせ、
7時頃キャンプ場をあとにしました。
帰りにまた淡路SAに寄ってお土産の買い物&晩ご飯タイム。
玉ねぎラーメン食べました♪

淡路SAからの明石海峡大橋と観覧車。

そうこうしているうちに、気が付けばもう10時前!
みなさん、今日は遅くまで本当にありがとうございました♪
帰ってから今日やらねば当分手を付けないであろうからとオレオのシャンプー、
今日は一日本当に疲れました…(笑)
次回は秋頃、今度は泊りキャンプでまったりしたいです♪
0
うちのブログとパトン家のブログをヘビーに愛読していただいてるようで。
せっかくなので犬連れキャンプにでも行きましょう!と、
別の(元)職場の方もお誘いして淡路島に行ってきました♪
まずは淡路SAで待ち合わせ、
トイレの前でしばし久しぶりの再会を楽しみ(←笑)いざキャンプ場へ出発!
GWに来たときは駐車場代を徴収されましたが、
今回は入り口に誰もおらずタダ!!
海開きまでこんな感じでタダで入れるのかなぁ…?
7月前半、お暇な方おられましたら淡路行きませんか〜?(笑)
こちらからお誘いしたにもかかわらず、
パトン家に道具やら食材やら全てお任せするという
なんともありえない事をお願いしたのに快くお引き受けいただいたパトン家、
本当にいろいろとありがとうございましたm(__)m
おいしいお肉♪

これ以外に焼きそばや炊き込みご飯等々ご準備いただきました☆
人間ご飯中のパトン。

オレオ。

人間がお腹いっぱいになって満足してから、
ワンお待ちかね、水遊びタイムです♪

この前の富士五湖旅行で二日連続で水遊びをしたのが功を奏したのか、
オレオさん、割とスムーズに泳いでおりました☆

パトンも水は大好きな様で、
ボールを捕りに行くために仕方なく泳いでるオレオとは違い、
漂うようにのんびり泳いでおられました(笑)

パトンパパさんがカヌーを持ってこられてたので、
オレオとパトンを乗船。

沖に行くにしたがってどんどん不安になっていくオレオ、
ワンワン!吠えて助けを求め、

最後は海に飛び込み自力で泳いで帰ってきました(笑)

『ひぃ〜、怖かったよぉ〜〜〜!!』

かーなーり不安だったようです…(笑)
暑くなったらがっつり海に入ろう!と思っていたのですが、
今日は曇りで若干涼し目。
膝より下のみの入水でしたが、かなり気持ち良かったです♪
水際オレオ。
海、気持ちいいね〜♪

その後ものんびりといろんな話に花を咲かせ、
7時頃キャンプ場をあとにしました。
帰りにまた淡路SAに寄ってお土産の買い物&晩ご飯タイム。
玉ねぎラーメン食べました♪

淡路SAからの明石海峡大橋と観覧車。

そうこうしているうちに、気が付けばもう10時前!
みなさん、今日は遅くまで本当にありがとうございました♪
帰ってから今日やらねば当分手を付けないであろうからとオレオのシャンプー、
今日は一日本当に疲れました…(笑)
次回は秋頃、今度は泊りキャンプでまったりしたいです♪

2009/6/13
富士五湖旅行(三日目) 旅行・お出かけ
今日も朝からランにて。

落ちてた木の枝でうはうは〜♪と大興奮のオレオさん(笑)

高い木々に囲まれているこちらのラン、
自分家の庭もこんなんだったらいいのになぁ…(笑)

今日の朝食はサンドイッチ。

ビックリする程美味しくて、今日もまた朝から食べ過ぎです(笑)
河口湖畔にラベンダーの咲いている公園があるというので行ってみる事に。
少しもやってますが、今日も富士山が見えました♪

ラベンダー。

ラベンダー畑を想像していたのですが、まだ株がちっさい感じかな?

バラのガーデンなんかもありました。

とっても綺麗です♪

と、ここで河口湖にお別れをいって、山中湖へ移動。
途中、富士山の雪解け水で出来た泉が8つあるという忍野八海へ。
水がものすごく透き通っていて、かなりきれいでした♪






きれいな富士山の雪解け水を堪能した後は、
山中湖にあるシチューのお店へ。
ビーフシチュー。

オレオさん。

こちらのお店、期待度が高かったせいで、
若干がっかりな感じでした…(笑)
食後、オレオを発散させてあげよう!という事で、
山中湖わんわん倶楽部へ。
今日も一日暑く、こちらはワン用プールもあるし…とのチョイスだったのですが、
なんとこちらのプール、ワン一頭5000円也!!
ありえねぇーーーーー!!(笑)
ガイドブックにはワン一頭500円〜との記載だったのですが、
実際は人間一人1000円、オレオは大型犬に分類されて2000円、
結局一時間ちょっと遊ぶのに4000円も取られてしまいました!!
しかもこちらの施設、元々人間用の施設だったのを改造してるようで、
↓こんな雰囲気の廊下があったり、

トイレは水が出ずにバケツに水がたくさん汲んであって、
手動で流す感じになってるし、
結構不気味な雰囲気かもし出しておりました。
とはいう物の、屋内ランもあるし、

屋外も結構広い敷地の中に日陰で遊ばせる事も出来たし、




まぁそこそこ満足な感じですが。
オレオさん、楽しかったかい?

オレオがみっちり走り回った後は、
人間のティーブレイクタイム!!
テラスワンOKのとってもオシャレなカフェへ♪

どれもこれもおいしそうだったのですが、
ホットアップルパイのアイスクリーム添えを注文しました。

おいしかったのですが、もっとがっつりケーキケーキした物を
注文すればよかったかなと少し後悔…(笑)
カフェにてオレオさん。

この時点で午後4時。
ではそろそろ帰ろうかと、家路に向います。
車の中にてオレオさん、爆睡中…(笑)

途中少し渋滞に巻き込まれたりもしましたが、
浜名湖SAでのんびり浜名湖見ながら富士宮やきそば食べたりして、

最初から最後まで本当によい旅となりました♪
オレオさん、また一緒にどこか遠出しようね〜(´∀`)
0

落ちてた木の枝でうはうは〜♪と大興奮のオレオさん(笑)

高い木々に囲まれているこちらのラン、
自分家の庭もこんなんだったらいいのになぁ…(笑)

今日の朝食はサンドイッチ。

ビックリする程美味しくて、今日もまた朝から食べ過ぎです(笑)
河口湖畔にラベンダーの咲いている公園があるというので行ってみる事に。
少しもやってますが、今日も富士山が見えました♪

ラベンダー。

ラベンダー畑を想像していたのですが、まだ株がちっさい感じかな?

バラのガーデンなんかもありました。

とっても綺麗です♪

と、ここで河口湖にお別れをいって、山中湖へ移動。
途中、富士山の雪解け水で出来た泉が8つあるという忍野八海へ。
水がものすごく透き通っていて、かなりきれいでした♪






きれいな富士山の雪解け水を堪能した後は、
山中湖にあるシチューのお店へ。
ビーフシチュー。

オレオさん。

こちらのお店、期待度が高かったせいで、
若干がっかりな感じでした…(笑)
食後、オレオを発散させてあげよう!という事で、
山中湖わんわん倶楽部へ。
今日も一日暑く、こちらはワン用プールもあるし…とのチョイスだったのですが、
なんとこちらのプール、ワン一頭5000円也!!
ありえねぇーーーーー!!(笑)
ガイドブックにはワン一頭500円〜との記載だったのですが、
実際は人間一人1000円、オレオは大型犬に分類されて2000円、
結局一時間ちょっと遊ぶのに4000円も取られてしまいました!!
しかもこちらの施設、元々人間用の施設だったのを改造してるようで、
↓こんな雰囲気の廊下があったり、

トイレは水が出ずにバケツに水がたくさん汲んであって、
手動で流す感じになってるし、
結構不気味な雰囲気かもし出しておりました。
とはいう物の、屋内ランもあるし、

屋外も結構広い敷地の中に日陰で遊ばせる事も出来たし、




まぁそこそこ満足な感じですが。
オレオさん、楽しかったかい?

オレオがみっちり走り回った後は、
人間のティーブレイクタイム!!
テラスワンOKのとってもオシャレなカフェへ♪

どれもこれもおいしそうだったのですが、
ホットアップルパイのアイスクリーム添えを注文しました。

おいしかったのですが、もっとがっつりケーキケーキした物を
注文すればよかったかなと少し後悔…(笑)
カフェにてオレオさん。

この時点で午後4時。
ではそろそろ帰ろうかと、家路に向います。
車の中にてオレオさん、爆睡中…(笑)

途中少し渋滞に巻き込まれたりもしましたが、
浜名湖SAでのんびり浜名湖見ながら富士宮やきそば食べたりして、

最初から最後まで本当によい旅となりました♪
オレオさん、また一緒にどこか遠出しようね〜(´∀`)

2009/6/12
富士五湖旅行(二日目) 旅行・お出かけ
朝食前、ランでしばしオレオを遊ばせます。

朝食はブルスケッタ風。

おいしいのでついつい食べ過ぎてしまいました…(笑)
オレオさん、昨日からの疲れが抜けないのか、まだ若干ぐったり。

朝食後、富士スバルライン(有料道路)をぐんぐん登って、

富士山五合目、登山口手前にある奥庭に車を止めて、
展望台までしばしハイキング。




しばらく歩くと、富士山にいながら富士山の頂上が見えます!!

なんともかんとも不思議な感じ…(笑)
オレオと富士。

南アルプスも見えます。

少し雲が晴れた!?

ほなもう一度オレオと富士!

登山入り口まで車で行ってみようと思ったのですが、
途中「駐車場満・渋滞中」とのサインを見つけ、止めておく事に。
ってか、奥庭で十分富士山満喫させてもらいました♪
富士山を下りて、今日のランチはここら辺の名物「ほうとう」を食べに。
こちら、ワンテラスOKのお店なのでオレオも一緒に♪

初めて食べるほうとう、暑かったので冷ほうとうにしたのですが、
なかなかのお味でした!!

午後からはワン連れでカヌーの出来る所へ。
河口湖畔で最初にカヌーのレクチャーを受けて、
まずはオレオ抜きで、母と私で漕ぐ練習。
少し慣れた所でオレオ同乗させいざ出発!!
最初のうちは少しの揺れが結構怖くて、
「オレオ、動くなっっっ!!!」と緊張しっぱなし(笑)
行く前は「水の中に飛び込んだら飛び込んだで…」と思っていたのですが、
予想以上に河口湖の水がきれいではなく、
絶対に飛び込ませたくない感じでした…(笑)
オレオも慣れて大人しくなり、
人間も揺れに慣れて少し余裕が出て来た所で…
オレオ、富士山バックにカヌー写真♪

「呼んだ?」

今日もお天気がよくて、富士山が綺麗に見えております♪

カヌーの上のオレオ。。

本当は3時間フリータイムでカヌ−体験出来るのですが、
母が「焼ける」だの「疲れた」だの言い始めたので、
レクチャー含めて2時間で終了!!
写真も撮れて、かなり満足です♪
河口湖では水に入れさせてあげる事が出来なかったので、
昨日とまた同じ西湖のスポットへ連れて行ってしばし水遊び。



オレオさん、水遊び、めーいっぱい堪能しましたか〜?(笑)
宿に戻って、オレオを水で洗って乾かして、
そうこうしているうちに夕食の時間。
今日はお部屋のテラスでBBQです♪
昨日に引き続きがっつりな量の肉達を…

アメリカから取り寄せたと言うおされ〜な丸形グリルで焼き焼き〜。

あぁ、もう最高ですなぁ…(笑)
オレオさんはすっかり疲れて、終始ウトウトしておりました。

さぁ、この旅も残す所あと1日!!
明日も存分に満喫して帰ろうね♪
0

朝食はブルスケッタ風。

おいしいのでついつい食べ過ぎてしまいました…(笑)
オレオさん、昨日からの疲れが抜けないのか、まだ若干ぐったり。

朝食後、富士スバルライン(有料道路)をぐんぐん登って、

富士山五合目、登山口手前にある奥庭に車を止めて、
展望台までしばしハイキング。




しばらく歩くと、富士山にいながら富士山の頂上が見えます!!

なんともかんとも不思議な感じ…(笑)
オレオと富士。

南アルプスも見えます。

少し雲が晴れた!?

ほなもう一度オレオと富士!

登山入り口まで車で行ってみようと思ったのですが、
途中「駐車場満・渋滞中」とのサインを見つけ、止めておく事に。
ってか、奥庭で十分富士山満喫させてもらいました♪
富士山を下りて、今日のランチはここら辺の名物「ほうとう」を食べに。
こちら、ワンテラスOKのお店なのでオレオも一緒に♪

初めて食べるほうとう、暑かったので冷ほうとうにしたのですが、
なかなかのお味でした!!

午後からはワン連れでカヌーの出来る所へ。
河口湖畔で最初にカヌーのレクチャーを受けて、
まずはオレオ抜きで、母と私で漕ぐ練習。
少し慣れた所でオレオ同乗させいざ出発!!
最初のうちは少しの揺れが結構怖くて、
「オレオ、動くなっっっ!!!」と緊張しっぱなし(笑)
行く前は「水の中に飛び込んだら飛び込んだで…」と思っていたのですが、
予想以上に河口湖の水がきれいではなく、
絶対に飛び込ませたくない感じでした…(笑)
オレオも慣れて大人しくなり、
人間も揺れに慣れて少し余裕が出て来た所で…
オレオ、富士山バックにカヌー写真♪

「呼んだ?」

今日もお天気がよくて、富士山が綺麗に見えております♪

カヌーの上のオレオ。。

本当は3時間フリータイムでカヌ−体験出来るのですが、
母が「焼ける」だの「疲れた」だの言い始めたので、
レクチャー含めて2時間で終了!!
写真も撮れて、かなり満足です♪
河口湖では水に入れさせてあげる事が出来なかったので、
昨日とまた同じ西湖のスポットへ連れて行ってしばし水遊び。



オレオさん、水遊び、めーいっぱい堪能しましたか〜?(笑)
宿に戻って、オレオを水で洗って乾かして、
そうこうしているうちに夕食の時間。
今日はお部屋のテラスでBBQです♪
昨日に引き続きがっつりな量の肉達を…

アメリカから取り寄せたと言うおされ〜な丸形グリルで焼き焼き〜。

あぁ、もう最高ですなぁ…(笑)
オレオさんはすっかり疲れて、終始ウトウトしておりました。

さぁ、この旅も残す所あと1日!!
明日も存分に満喫して帰ろうね♪

2009/6/11
富士五湖旅行(一日目) 旅行・お出かけ
朝5時半、寝坊する事なく無事家を出発!!
途中渋滞に巻き込まれる事なく順調に車を走らせ、
一路目的地へ向かいます。
途中の浜名湖SAのスタバにて。

後半母が運転してくれたので、
車内でのオレオの様子を撮影♪

私運転の時は出来ませんが、
母運転ならオレオを車内フリーにできてちょっと楽しい(笑)
運転する母を見つめてみたり、

車が走る先を見つめてみたり、

ピグレットと遊んでみたり、

疲れたらまたハウスに戻ってまったり〜。

そうこうしているうち、あっという間に富士IC到着!!
ここからは下道で富士山の左側を走って河口湖を目指します。
途中『富士山』のサインを見つけてちょっと興奮(笑)

思っていたよりもかなり早く着きそうなので、
途中朝霧高原の手前にある「まかいの牧場」で寄り道。

こちらのドッグランでしばしオレオさんのガス抜き。




オレオのガス抜きも終わって駐車場に戻ったら…
どどーーーーん!!!!

思いっきし富士山が目の前に見えておりました!(笑)
着いた直後、曇っていて見えなかったのか、
見えていたのに気付かなかったのか。
いやぁ、日本一の山、感動ですなぁ…(笑)
河口湖に向う途中、富士五湖の一つ本栖湖畔で
千円札に書かれている富士山の撮影スポットがあるようなので、
ちょこっと寄ってみる事に。
千円札↓

撮影スポット↓(多分ここら辺)

オレオさんも記念に写っときなさい!!

ここでようやくお昼ご飯タイム!!
行く前からかなり楽しみにしていた『ムースヒルズバーガー』へ。

こちらは店内もワンOKな素敵なバーガー屋さんです♪

お勧めのステーキバーガー(わさびマヨソース)と、

ワカモレバーガーを注文。

母と2人で分けるつもりで半分に切って持って来てもらったので、
写真写りは若干イマイチですが味は最高でした!!
私的にはステーキバーガーがかなりのお気に入りです♪
バーガーでお腹も満たされた時点で午後3時。
チェックインの時間になったので、お宿へ移動。
本日から二泊でお世話になるのは河口湖畔にあるクースクースさん。
1日3組限定という、とってもおしゃれなお宿です。
お部屋。

バスルーム。

バスタブの横に小窓があって、中庭が見えます♪

部屋についてるテラス。

ドッグラン。

こんな風に高い木の間にあるので、常に木陰がある感じ。

受付&レストラン棟。

かなりやばいくらい、とってもとっても素敵なお宿です♪
オレオさんも超笑顔☆

お宿の方に周辺のワン連れ情報教えてもらい、
まずは河口湖の横にある西湖へ。

河口湖の水はあまりきれいではないとの事ですが、
ここ西湖は水とってももきれいです☆


水遊びしばし堪能した後は、河口湖に戻って湖畔をお散歩。
とってもきれいな芝生公園があるのですが…

「芝生内、犬の散歩禁止!」のサインが。

ま、遊歩道散歩するつもりだったのでいいんですけどね(笑)

↑まだ完全には繋がってませんが、
河口湖畔、こんな感じで延々遊歩道が続いております。

晩ご飯の時間も迫って来たので、
途中で折り返して戻る事に。
行きは背を向けていたので気付かなかったのですが、
バッチシ富士山が見えておりました♪

オレオと富士山♪

宿に戻ってディナータイム。
馬刺に始まって、

鴨のトマト鍋、

帆立のオーブン焼、

トマト鍋にご飯が入っておじやした後、
ドドーン!とメインディッシュ。

とっても美味しいのですが、とてもとても食べ切れません…(笑)
今日は一日とっても長かったので、とても疲れたのでしょう。
ハウスでぐっすり大爆睡のオレオさん。

明日も一日楽しもうね〜♪
0
途中渋滞に巻き込まれる事なく順調に車を走らせ、
一路目的地へ向かいます。
途中の浜名湖SAのスタバにて。

後半母が運転してくれたので、
車内でのオレオの様子を撮影♪

私運転の時は出来ませんが、
母運転ならオレオを車内フリーにできてちょっと楽しい(笑)
運転する母を見つめてみたり、

車が走る先を見つめてみたり、

ピグレットと遊んでみたり、

疲れたらまたハウスに戻ってまったり〜。

そうこうしているうち、あっという間に富士IC到着!!
ここからは下道で富士山の左側を走って河口湖を目指します。
途中『富士山』のサインを見つけてちょっと興奮(笑)

思っていたよりもかなり早く着きそうなので、
途中朝霧高原の手前にある「まかいの牧場」で寄り道。

こちらのドッグランでしばしオレオさんのガス抜き。




オレオのガス抜きも終わって駐車場に戻ったら…
どどーーーーん!!!!

思いっきし富士山が目の前に見えておりました!(笑)
着いた直後、曇っていて見えなかったのか、
見えていたのに気付かなかったのか。
いやぁ、日本一の山、感動ですなぁ…(笑)
河口湖に向う途中、富士五湖の一つ本栖湖畔で
千円札に書かれている富士山の撮影スポットがあるようなので、
ちょこっと寄ってみる事に。
千円札↓

撮影スポット↓(多分ここら辺)

オレオさんも記念に写っときなさい!!

ここでようやくお昼ご飯タイム!!
行く前からかなり楽しみにしていた『ムースヒルズバーガー』へ。

こちらは店内もワンOKな素敵なバーガー屋さんです♪

お勧めのステーキバーガー(わさびマヨソース)と、

ワカモレバーガーを注文。

母と2人で分けるつもりで半分に切って持って来てもらったので、
写真写りは若干イマイチですが味は最高でした!!
私的にはステーキバーガーがかなりのお気に入りです♪
バーガーでお腹も満たされた時点で午後3時。
チェックインの時間になったので、お宿へ移動。
本日から二泊でお世話になるのは河口湖畔にあるクースクースさん。
1日3組限定という、とってもおしゃれなお宿です。
お部屋。

バスルーム。

バスタブの横に小窓があって、中庭が見えます♪

部屋についてるテラス。

ドッグラン。

こんな風に高い木の間にあるので、常に木陰がある感じ。

受付&レストラン棟。

かなりやばいくらい、とってもとっても素敵なお宿です♪
オレオさんも超笑顔☆

お宿の方に周辺のワン連れ情報教えてもらい、
まずは河口湖の横にある西湖へ。

河口湖の水はあまりきれいではないとの事ですが、
ここ西湖は水とってももきれいです☆


水遊びしばし堪能した後は、河口湖に戻って湖畔をお散歩。
とってもきれいな芝生公園があるのですが…

「芝生内、犬の散歩禁止!」のサインが。

ま、遊歩道散歩するつもりだったのでいいんですけどね(笑)

↑まだ完全には繋がってませんが、
河口湖畔、こんな感じで延々遊歩道が続いております。

晩ご飯の時間も迫って来たので、
途中で折り返して戻る事に。
行きは背を向けていたので気付かなかったのですが、
バッチシ富士山が見えておりました♪

オレオと富士山♪

宿に戻ってディナータイム。
馬刺に始まって、

鴨のトマト鍋、

帆立のオーブン焼、

トマト鍋にご飯が入っておじやした後、
ドドーン!とメインディッシュ。

とっても美味しいのですが、とてもとても食べ切れません…(笑)
今日は一日とっても長かったので、とても疲れたのでしょう。
ハウスでぐっすり大爆睡のオレオさん。

明日も一日楽しもうね〜♪

2009/6/6
ルイパ。 旅行・お出かけ
ルイルイパーティーに行ってきました♪
わらわら〜↓

朝一肌寒いくらいの気候だったので暑さ対策全くしておらず、
痛い目に遭いましたが(腕日焼けで真っ赤っ赤〜(笑))
いろんな方とおしゃべりしたり、ゲームに参加したりと
とても楽しい一日となりました♪
緑ママさん、パンチ母さん、ごちそうさまでした☆

ラルフ家のタープ(笑)

久しぶりなパトン君(奥)に、お友達のソラちゃん(手前)

パトン家のブログでよくお見かけしていたソラちゃん、
むちゃくちゃよいキャラで、いろいろと楽しませていただきました…(笑)
BCFの保護犬ルーキー。

同じく保護犬アズキちゃん。

アズキちゃん、食べちゃいたいほどかわいくて、
「家の子になるか?」と何度も耳元で囁いちゃいました…(笑)
かなりお久しぶりなぽぽ君。

ヴィヴィ君と後ろ姿のパル君(笑)

緑、茉莉、オレオ、ヴィヴィ、パル、ぽぽで記念撮影!!

茉莉は脱走、ぐだぐだ〜な写真しか撮れませんでした…(笑)
今日は全く写真撮る気ナッシング(だって暑いんだもん…(笑))で、
他にもいろんな方が来られてたのに、写真がない…orz
お名前載せてない方も含め皆々様、
楽しい時間をありがとうございました♪
またよろしくお願いします(´∀`)
0
わらわら〜↓

朝一肌寒いくらいの気候だったので暑さ対策全くしておらず、
痛い目に遭いましたが(腕日焼けで真っ赤っ赤〜(笑))
いろんな方とおしゃべりしたり、ゲームに参加したりと
とても楽しい一日となりました♪
緑ママさん、パンチ母さん、ごちそうさまでした☆

ラルフ家のタープ(笑)

久しぶりなパトン君(奥)に、お友達のソラちゃん(手前)

パトン家のブログでよくお見かけしていたソラちゃん、
むちゃくちゃよいキャラで、いろいろと楽しませていただきました…(笑)
BCFの保護犬ルーキー。

同じく保護犬アズキちゃん。

アズキちゃん、食べちゃいたいほどかわいくて、
「家の子になるか?」と何度も耳元で囁いちゃいました…(笑)
かなりお久しぶりなぽぽ君。

ヴィヴィ君と後ろ姿のパル君(笑)

緑、茉莉、オレオ、ヴィヴィ、パル、ぽぽで記念撮影!!

茉莉は脱走、ぐだぐだ〜な写真しか撮れませんでした…(笑)
今日は全く写真撮る気ナッシング(だって暑いんだもん…(笑))で、
他にもいろんな方が来られてたのに、写真がない…orz
お名前載せてない方も含め皆々様、
楽しい時間をありがとうございました♪
またよろしくお願いします(´∀`)

2009/5/10
羊の毛刈り♪ 旅行・お出かけ
ついこの間みわファームさんに遊びに行かせてもらったばかりなのですが、
今週末、羊の毛刈りがあるという事だし、私、若干暇だし…。
って事で、勝手にお邪魔させてもらう事にしました!(笑)
とは言うものの、怖くて毛を刈るなんて出来ないので、
めっきり横で見学のみです…(笑)

毛刈りbefore & after↓

毛刈りが終わった後はBBQ!!
牡蠣が激ウマでヤバ過ぎでした…(笑)

ワン達はこのクソ暑い中、わらわら〜っと遊びます。

このボールに対する集中力!すごいですよね〜(笑)

あまりにも暑いので、途中川へ移動〜!
竹やぶを抜けていくのですが、途中までヤギさん達がついて来てました。
それが何とも言えずにかわいい!!(笑)

足がとどくので、泳ぐまではいかない感じ。

なんだかとっても涼しげです…(笑)

結構川の中を走り回ってたので、
肉球またいっちゃったかな?と思ったのですが、
この前とは反対の前足がぺろりんこと
きれいにめくれてた以外、意外と大丈夫でした。
やっぱり川遊びはちょこっと短時間遊ぶくらいが
ちょうどいいんだろうなぁ…(笑)
あまりにもいろんな方が来られてたので、
来られてた方、ワンのお名前等々は省略させていただいておりますが、
(写真もあんまり撮ってないし…(笑))
ご一緒していただいたみなさん、Hiroさん、マロさん、
本当にありがとうございました♪
お正月友達(←(笑))のケビン君にも会えたし、
COOL君とディスクでキャッチ&ドロップで遊べたし、
いやはや、今日もとってもとっても楽しい一日となりました♪
0
今週末、羊の毛刈りがあるという事だし、私、若干暇だし…。
って事で、勝手にお邪魔させてもらう事にしました!(笑)
とは言うものの、怖くて毛を刈るなんて出来ないので、
めっきり横で見学のみです…(笑)

毛刈りbefore & after↓

毛刈りが終わった後はBBQ!!
牡蠣が激ウマでヤバ過ぎでした…(笑)

ワン達はこのクソ暑い中、わらわら〜っと遊びます。

このボールに対する集中力!すごいですよね〜(笑)

あまりにも暑いので、途中川へ移動〜!
竹やぶを抜けていくのですが、途中までヤギさん達がついて来てました。
それが何とも言えずにかわいい!!(笑)

足がとどくので、泳ぐまではいかない感じ。

なんだかとっても涼しげです…(笑)

結構川の中を走り回ってたので、
肉球またいっちゃったかな?と思ったのですが、
この前とは反対の前足がぺろりんこと
きれいにめくれてた以外、意外と大丈夫でした。
やっぱり川遊びはちょこっと短時間遊ぶくらいが
ちょうどいいんだろうなぁ…(笑)
あまりにもいろんな方が来られてたので、
来られてた方、ワンのお名前等々は省略させていただいておりますが、
(写真もあんまり撮ってないし…(笑))
ご一緒していただいたみなさん、Hiroさん、マロさん、
本当にありがとうございました♪
お正月友達(←(笑))のケビン君にも会えたし、
COOL君とディスクでキャッチ&ドロップで遊べたし、
いやはや、今日もとってもとっても楽しい一日となりました♪

2009/5/5
GW四日目(淡路島) 旅行・お出かけ
今日は淡路島へのGo→!!の日です♪
が、オレオさん、昨日肉球の皮ぺろりんこやってしまい、
ビッコ引くくらい痛々しい感じ。
仕方ないので、包帯巻いて、若干安静気味で一日を過ごす事となりました…orz
緑ママさんの所に朝8時集合!
緑号で一路淡路島を目指します。

途中渋滞に巻き込まれる事なくすいすい進み、
私の強い希望で、たこせんべいの里へ。

着いて早々、こちらでせんべいを大量購入。
だっておいしいんだもん…(笑)
たこせんべいの里を後にし、向かった先はわらびカフェ。
ワンOKのこちらで、朝から淡路牛丼を食します。

これで淡路牛丼3食目!!
いつの日か全制覇出来るとよいな〜(笑)
わらびカフェにてオレオさん。

ガス抜きしてないのに、大人しくできました♪
家政婦緑は見た!状態な緑君(笑)

机の下より茉莉ちゃん。

ちなみにこちら、ドッグランも併設されております。

無料ならちょこっと遊ばせたんだけどな〜(笑)
ここまで順調に進み過ぎて、時間が余ってしまったので、
急遽ワンも入れる施設という事で、淡路牧場へ!

記念撮影(その1)

記念撮影(その2)

牛さんと茉莉ちゃん。

牛さんとオレオ。

牛さん、遠くに行ってしまいましたが、
かろうじて牛さんと緑君…(笑)

と、淡路牧場を堪能した後、みなさんとの合流地点へ移動!
ヴィヴィ君と、初めましてのパル君♪(後ろ姿は茉莉)

緑君とパル君。

パル君と茉莉ちゃん。

茉莉ちゃんとヴィヴィ君。

(運動セーブさせられ中の)オレオ。

パル君。

少し遅れてやって来たアグっち。

ラルフ家一同。
ルディ&ミハエル。

ラルフ君。

コリーナちゃん。

エルジちゃん。

ラルフ家がシュークリームをお土産に持って来てくださいました♪

(ラルフママさん、ありがとうございます♪)
総勢11頭、奇跡的に偶然レンズ内に収まりました!(笑)

最後に集合写真♪

今日は残念ながら午後から雨でしたが、
皆さん、ご一緒していただいてありがとうございました♪
帰り、緑家にて激ウマなす入りカレーをごちそうになって帰りました☆
緑ママさん、運転していただいた上に晩ご飯もごちそうになって、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
0
が、オレオさん、昨日肉球の皮ぺろりんこやってしまい、
ビッコ引くくらい痛々しい感じ。
仕方ないので、包帯巻いて、若干安静気味で一日を過ごす事となりました…orz
緑ママさんの所に朝8時集合!
緑号で一路淡路島を目指します。

途中渋滞に巻き込まれる事なくすいすい進み、
私の強い希望で、たこせんべいの里へ。

着いて早々、こちらでせんべいを大量購入。
だっておいしいんだもん…(笑)
たこせんべいの里を後にし、向かった先はわらびカフェ。
ワンOKのこちらで、朝から淡路牛丼を食します。

これで淡路牛丼3食目!!
いつの日か全制覇出来るとよいな〜(笑)
わらびカフェにてオレオさん。

ガス抜きしてないのに、大人しくできました♪
家政婦緑は見た!状態な緑君(笑)

机の下より茉莉ちゃん。

ちなみにこちら、ドッグランも併設されております。

無料ならちょこっと遊ばせたんだけどな〜(笑)
ここまで順調に進み過ぎて、時間が余ってしまったので、
急遽ワンも入れる施設という事で、淡路牧場へ!

記念撮影(その1)

記念撮影(その2)

牛さんと茉莉ちゃん。

牛さんとオレオ。

牛さん、遠くに行ってしまいましたが、
かろうじて牛さんと緑君…(笑)

と、淡路牧場を堪能した後、みなさんとの合流地点へ移動!
ヴィヴィ君と、初めましてのパル君♪(後ろ姿は茉莉)

緑君とパル君。

パル君と茉莉ちゃん。

茉莉ちゃんとヴィヴィ君。

(運動セーブさせられ中の)オレオ。

パル君。

少し遅れてやって来たアグっち。

ラルフ家一同。
ルディ&ミハエル。

ラルフ君。

コリーナちゃん。

エルジちゃん。

ラルフ家がシュークリームをお土産に持って来てくださいました♪

(ラルフママさん、ありがとうございます♪)
総勢11頭、奇跡的に偶然レンズ内に収まりました!(笑)

最後に集合写真♪

今日は残念ながら午後から雨でしたが、
皆さん、ご一緒していただいてありがとうございました♪
帰り、緑家にて激ウマなす入りカレーをごちそうになって帰りました☆
緑ママさん、運転していただいた上に晩ご飯もごちそうになって、
本当にありがとうございましたm(_ _)m

2009/5/3
GW二日目(蒜山) 旅行・お出かけ
今日はレイママさんと蒜山へ行って来ました♪
まず向かったのはテラス席ワンOKのWoodPaoさん。

こちらでお昼ご飯にとジンギスカンを食します。

タレに漬け込んでるわけでもないこちらのラム、
臭みもなく、なかなかクセになるお味です!
すぐ横に車が停まってるので興奮してもよさそうなものなのに、
なぜか大人しく待つ事ができたオレオさん!

この前のあんじんさんのカフェ練以来、ちょっといい感じ!?
等身大の牛さん前にて記念撮影。
牛さんにビビって仰け反るレイ君…(笑)

牛さんの口の匂いを嗅ごうとするオレオさん…(笑)

その後なんとか無事記念写真が撮れました♪

この後、本日のメインイベントであるソフトクリームを食べにジャージーランドへ。
レイママさんお気に入りのソフトクリーム。

ジャージ−ランドの放牧地前に菜の花畑が広がっていたので、
魚眼レンズ持ち出して撮影会!



あまりいい写真が撮れなかった…(笑)
その後放牧場周りをぐるっとお散歩。
途中、リアル牛さんと(少し離れた所で)記念撮影!!

オレオ単体で。

お散歩を楽しんだ後、やっぱりガッツリ放牧させなきゃ!と言う事で、
ちょこっとした広場へ移動。
爆走するオレオとレイ君。

ボール遊びに夢中になる2人♪

すぐ横に桜らしきモノが咲いていました。とてもきれい♪

だんだん辺りも暗くなって来たので、
蒜山で唯一見つける事の出来たドッグカフェ、Mr.LEONさんへ。

看板犬のレオン君。

今日はお客さんも多く、かなりお疲れモードだったみたいです(笑)
オレオさん。

レイ君。

こちらでウマウマ〜♪なチーズバーガーを食し、
ではそろそろ帰りましょうかと帰路に着きました。
レイママさん、今日は一日どうもありがとうございました♪
近々蒜山、また遊びにいきましょう♪
0
まず向かったのはテラス席ワンOKのWoodPaoさん。

こちらでお昼ご飯にとジンギスカンを食します。

タレに漬け込んでるわけでもないこちらのラム、
臭みもなく、なかなかクセになるお味です!
すぐ横に車が停まってるので興奮してもよさそうなものなのに、
なぜか大人しく待つ事ができたオレオさん!

この前のあんじんさんのカフェ練以来、ちょっといい感じ!?
等身大の牛さん前にて記念撮影。
牛さんにビビって仰け反るレイ君…(笑)

牛さんの口の匂いを嗅ごうとするオレオさん…(笑)

その後なんとか無事記念写真が撮れました♪

この後、本日のメインイベントであるソフトクリームを食べにジャージーランドへ。
レイママさんお気に入りのソフトクリーム。

ジャージ−ランドの放牧地前に菜の花畑が広がっていたので、
魚眼レンズ持ち出して撮影会!



あまりいい写真が撮れなかった…(笑)
その後放牧場周りをぐるっとお散歩。
途中、リアル牛さんと(少し離れた所で)記念撮影!!

オレオ単体で。

お散歩を楽しんだ後、やっぱりガッツリ放牧させなきゃ!と言う事で、
ちょこっとした広場へ移動。
爆走するオレオとレイ君。

ボール遊びに夢中になる2人♪

すぐ横に桜らしきモノが咲いていました。とてもきれい♪

だんだん辺りも暗くなって来たので、
蒜山で唯一見つける事の出来たドッグカフェ、Mr.LEONさんへ。

看板犬のレオン君。

今日はお客さんも多く、かなりお疲れモードだったみたいです(笑)
オレオさん。

レイ君。

こちらでウマウマ〜♪なチーズバーガーを食し、
ではそろそろ帰りましょうかと帰路に着きました。
レイママさん、今日は一日どうもありがとうございました♪
近々蒜山、また遊びにいきましょう♪
