スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げ(STS-133)は、
11月30日以降に延期となりました。
今回の打ち上げはもともと11/1に予定されていましたが
3日前の10/29に水素ガス漏れが発覚し、11/2へ延期となりました。
しかし、メインテナンスが間に合わず更に24時間先送りの11/3へ変更。
ところがあらたにエンジンのバックアップシステムに異常が見つかり
11/4へ再延期・・・。
そして残念ながら11/4は悪天候の為またもや1日先送りとされ
やっと迎えた11/5の朝、
天気も良好(70%GO)、システムにも異常なしとのニュースに
誰もが今日こそシャトルが発射する!と思い込んでいましたが
その後燃料充てん中にまた水素ガスの漏れが発覚。
タンクの断熱材に約18センチの亀裂も見つかったそうです。。
今回のシャトル打ち上げWINDOW(=打ち上げ可能期間)は
11/8迄とされてましたので、ここで大幅な延期が発表されました。
11/8以降はシャトルが宇宙ステーションとドッキングする際
太陽との角度からシャトルがオーバーヒートする可能性がある為、
シャトルを打ち上げるのに適さない期間とされていました。
今のところ、
ディスカバリーの打ち上げは早くて
11月30日の4:02amと発表されています。
これは決定ではないので、修理状況次第でもう少し遅れる可能性があります。
今後ディスカバリーの修理に3週間半以上かかった場合は
現在「エンデバー」の打ち上げが予定されている
2月末まで延期される可能性もあるそうです。