前回(2/24)のディスカバリー号打ち上げ見学に参加された
東様の写真と感想をご紹介させて頂きます。
(今月ツアーに参加される方は参考にしてくださいね)
------------------------------------------------------------
スペースシャトルの打ち上げはトラブルや天候の影響で
打ち上げ日が変更になる事が多いので心配していましたが、
今回予定通りに打ち上げを見学できて大変満足しています。
カメラに関しては詳しくありませんが、航空マニアの知り合いに400mmのレンズを借りて撮影しました。
2.0のテレコンも持って行きましたがAFが効かないのでテレコン無しの400mmで撮影しました。気がつけば連射で100枚以上撮影していました。
〜感想〜
見学していた場所での放送では打ち上げ時のカウントダウンが流れなかったので不意を突かれたような打ち上げで、
打ち上げ時の爆音も数十秒遅れて聞こえるので打ち上げ時の瞬間の感動は少し物足りなかったですが、遅れて到着した爆音と地響き、
そして打ち上げ途中の爆発音は凄く迫力があり身体全身で感じる事が出来ました。
ガイドの右近さんがディスカバリー号には特別な想い出が有ると言われていましたが、
僕自身もスペースシャトルでディスカバーリー号が一番好きな機材なので
ラストフライトの打ち上げを生で観れて本当に嬉しかったです。
1年近く前に宇宙飛行士トレーニング体験ツアーに参加した時は
747の上にスペースシャトルが乗った1/200の模型を購入しましたが、
今回は更に大きな外部燃料タンクと固体ロケットブースターがセットされた状態の1/100の模型を購入しました。
梱包された段ボールの大きさで自分の腰まである大きさで持ち帰りに苦労しました。
飛行機の貨物室に預けると壊れそうなので機内に持ち込むつもりでセキュルティーを通過しました。
面白い事に手荷物検査の時、モニターにスペースシャトルが透けて写っているのが気に入ったのか担当していたTSAマンが近くのTSAマンを呼んで数人集まって笑って見ていました。
搭乗ゲートで機内持ち込みを断られましたが特別に上積み搭載で預かって貰えたので
壊れずに自宅に持って帰れました。大きいと迫力が違いますね!
スペースシャトル打ち上げを見学出来、お気に入りのお土産も無事に持ち帰れて良かったです。
またオーランドに行く事があればツアーに参加したいと思います。
有難う御座いました。
東 晃弘

写真提供:東晃弘様
〜追記〜
模型購入時は、高価な商品の為事務所に連れて行かれて
段ボールを開けて中身が壊れていないか確認させられました。
普通にレジに並んでいたら1時間近く掛かる混雑でしたが、お陰でレジに並ばず購入出来ました。
1/200モデルはディスカバリー号だけが売り切れになりそうな勢いで無くなっていました。
でも1/200モデルは外部燃料タンクの作りが雑(つるつる)だったので個人的には気に入らず
よりリアルな作りの1/100モデルを購入しました。
10km先のスペースシャトルは小指の爪位の大きさしか見えないと聞きましたが、
自分ではそれなりに気に入った写真が撮れて満足しています。
オーランドからニューヨークに向かう便はJFKが強風の為
滑走路に行ってから再度スポットに戻り2時以上待たされましたが
機長さんにお願いしたらコックピットに入らせてもらえて
良い記念になりました。 東 晃弘