何かを感じた日。(何 バイト
こんばんは♪
皆さんが何時にコレを見てたって関係ない。今ユウが23時半過ぎに書いているのだから「こんばんは」でいいはずだ(何
・・・初っ端から何言ってんだよアンタとか思っても脳内に留めておきましょう。
で、本題に入ります。
今日もバイトでカレー系(カレーライス)を作ってたんですよ。2人分。
一人のお客さんがカレーライスをウチから取りにきたんですが、しばらく経って話しかけられました。
なんか財布っぽいのを出してきて自分の苗字を見せてきたんですね。それが「●曳」と書いてあって、どうやらカレーを取りにきたときにウチの名札を見て(*ユウの苗字は「曳●」といいます。)同士(?)というか同じ漢字を使っているという事で話しかけたみたいです。
しばらくその人と
「字の説明するのって難しいですよねぇ。」
とか、
「読める人っていませんよねぇ。」
とか話してました(´∀`)
しかもその方、お仕事が公務員でユウが将来なりたいという職業だったのでちょっと感動しました。(何
またお会いしたいです。「●曳」さん。
・・・・それにしてもウチの苗字が曳●で「曳」の字が始めに来るからちょっと違和感があったなぁ。
でもね、みなさん、大変ですよ?
「曳」の字を説明するのって。
電話だとまず、正しく聞き取られないんですよね。
そこから始まり、次に漢字ですよ。
よく母が
「”地引網を曳く”とかの字で、「引く」じゃない方なんですよ。」
とか、
「”えい”とも読むんですけど・・・・」
とか、苦労してます。
そして結果・・・・
「引●」って書かれたりとか片仮名で書かれるんですよね(笑
「●曳」さんは大阪にあるという「府羽曳野市古市」というのがあるらしく、それで説明しているとか・・・。大変だな。
皆さんが何時にコレを見てたって関係ない。今ユウが23時半過ぎに書いているのだから「こんばんは」でいいはずだ(何
・・・初っ端から何言ってんだよアンタとか思っても脳内に留めておきましょう。
で、本題に入ります。
今日もバイトでカレー系(カレーライス)を作ってたんですよ。2人分。
一人のお客さんがカレーライスをウチから取りにきたんですが、しばらく経って話しかけられました。
なんか財布っぽいのを出してきて自分の苗字を見せてきたんですね。それが「●曳」と書いてあって、どうやらカレーを取りにきたときにウチの名札を見て(*ユウの苗字は「曳●」といいます。)同士(?)というか同じ漢字を使っているという事で話しかけたみたいです。
しばらくその人と
「字の説明するのって難しいですよねぇ。」
とか、
「読める人っていませんよねぇ。」
とか話してました(´∀`)
しかもその方、お仕事が公務員でユウが将来なりたいという職業だったのでちょっと感動しました。(何
またお会いしたいです。「●曳」さん。
・・・・それにしてもウチの苗字が曳●で「曳」の字が始めに来るからちょっと違和感があったなぁ。
でもね、みなさん、大変ですよ?
「曳」の字を説明するのって。
電話だとまず、正しく聞き取られないんですよね。
そこから始まり、次に漢字ですよ。
よく母が
「”地引網を曳く”とかの字で、「引く」じゃない方なんですよ。」
とか、
「”えい”とも読むんですけど・・・・」
とか、苦労してます。
そして結果・・・・
「引●」って書かれたりとか片仮名で書かれるんですよね(笑
「●曳」さんは大阪にあるという「府羽曳野市古市」というのがあるらしく、それで説明しているとか・・・。大変だな。
バトンだぜぃ♪ バトン
「変換バトン」
●ルール●
携帯電話の「あ」から「ん」までをいれて出てくる予測変換ワードを書いてください。
との事です。
ユウのプライバシーに触れたい方どうぞ。
・・・・面白いものなんて無いと思うけどね。
●ルール●
携帯電話の「あ」から「ん」までをいれて出てくる予測変換ワードを書いてください。
との事です。
ユウのプライバシーに触れたい方どうぞ。
・・・・面白いものなんて無いと思うけどね。
久しぶりの投稿だぜぃ! 学校
こんちは!なんか異様にテンションの高いユウです。
まずは近状報告。
テストが帰ってきました。
結果・・・・沈没しました♪
まぁ、赤点はなかったからまだ救われるけどね。
点数のいい順で書くと
1.会計(選択教科)
2.原価計算
3.国語
(ココから下平均以下)
4.家庭科
5.英語
6.プログラミング
(点数忘れた教科→数学・日本史)
でした。
・・・・はぁ。
原価計算ですが、ミスしたとこの前言いましたが、もし番号書かなかった。というミスが無ければ「+18点」というなんとも悔しいものでした。
まぁ、過ぎたことは仕方ないが。
今回のテストで一番衝撃を受けたのが、プイログラミングだよ。
一番悪い点数だったけど、・・・・グッジョブ!ある意味いい点数だったよ。我が人生に悔いなし。これしかない。
だって・・・・「自称奇術師ヒソカ、その実態は快楽殺人者ピエロ」の、ヒソカさんの数字だったのだから・・・!!
何点だったのかって?
それは・・・・ふっ、44点さぁ!
あぁ。幸せ(逝
ってな感じのテストでした。
あ、でも最後に一つ。
誰だ、平均点上げたヤツ。出てこい。
まずは近状報告。
テストが帰ってきました。
結果・・・・沈没しました♪
まぁ、赤点はなかったからまだ救われるけどね。
点数のいい順で書くと
1.会計(選択教科)
2.原価計算
3.国語
(ココから下平均以下)
4.家庭科
5.英語
6.プログラミング
(点数忘れた教科→数学・日本史)
でした。
・・・・はぁ。
原価計算ですが、ミスしたとこの前言いましたが、もし番号書かなかった。というミスが無ければ「+18点」というなんとも悔しいものでした。
まぁ、過ぎたことは仕方ないが。
今回のテストで一番衝撃を受けたのが、プイログラミングだよ。
一番悪い点数だったけど、・・・・グッジョブ!ある意味いい点数だったよ。我が人生に悔いなし。これしかない。
だって・・・・「自称奇術師ヒソカ、その実態は快楽殺人者ピエロ」の、ヒソカさんの数字だったのだから・・・!!
何点だったのかって?
それは・・・・ふっ、44点さぁ!
あぁ。幸せ(逝
ってな感じのテストでした。
あ、でも最後に一つ。
誰だ、平均点上げたヤツ。出てこい。