皆さまお元気でしょうか?
ながらくご無沙汰いたしました。
個人的な理由でお休みしている間に、大惨事がおきてしまいました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
我が家では、一時おとうしゃんが帰宅難民と化し、
会社に一泊することとなりましたが、翌朝無事帰宅しました。
私の住む街にも小規模の被害がありました。
個人的には、家のエクステリアが所々壊れ・・・
道路と敷地の間に5センチほどの段差が生じました。
庭は液状化し、数か所から泥水があふれだしました。
液状化は街中いたるところでおきており、埋立地の脆弱さを露呈しました。
液状化の影響で、電柱が沈んでしまったり、傾いてしまったり、道路にひび割れが生じて泥水があふれだしたり・・・
以前の浦安とは比べ物にならない状態です。
現在はあふれだした泥水が乾燥して、街中にこまかい砂ぼこりが舞っています。
市内では100箇所以上で水道管が破断しているらしく、
現在も断水が続いていて、不便な生活ではありますが、
先日も、にゃんずの似顔絵を描いてくれた同級生宅で
お風呂をいただくなどして、人の温かさに助けられております。
地震発生時にはクローゼットの奥に潜り込んで出てこなかったさくらも、今ではストーブにかじりついております。
腎臓病が心配されたカンナも、旺盛な食欲で毎食の薬もぺロリと食べてくれ、月一回の血液検査で、少しずつ数値が良くなってきています。
いろいろな方々にご心配いただき、ありがとうございます。
被災された方々にくらべたら、恵まれた生活を送れています。
何より、人間も猫らも怪我無く無事でいられたことに感謝です。
一日も早く、被災地が復興できますように・・・。