P’s コラム
レンタルDVDで見た映画の感想を
つれづれなるままに書いていきます♪
最近の記事
12/9
君の名は。
11/28
白ゆき姫殺人事件
11/27
ホットロード
11/27
ダイバージェント
11/26
ガッチャマン
11/25
神様の言うとおり
11/24
永遠の0
11/22
MONSTERZ モンスターズ
11/21
REC/レック 4 ワールドエンド
7/23
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
7/22
リアル鬼ごっこ5
7/21
リアル鬼ごっこ4
7/16
リアル鬼ごっこ 3
7/15
リアル鬼ごっこ 2
7/14
魔女の宅急便
カレンダー
2006年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
映画 (1468)
クルマ (2)
ノンジャンル (1)
過去ログ
2016年12月 (1)
2015年11月 (8)
2015年7月 (13)
2015年1月 (9)
2014年12月 (19)
2014年10月 (1)
2014年9月 (6)
2014年5月 (4)
2014年4月 (6)
2013年10月 (1)
2013年8月 (1)
2013年5月 (1)
2012年11月 (6)
2012年10月 (16)
2012年9月 (12)
2011年3月 (3)
2011年2月 (2)
2010年11月 (11)
2010年10月 (8)
2010年9月 (4)
2010年7月 (7)
2010年6月 (22)
2010年5月 (25)
2010年4月 (14)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (30)
2009年12月 (23)
2009年11月 (22)
2009年10月 (21)
2009年9月 (24)
2009年8月 (19)
2009年7月 (18)
2009年6月 (23)
2009年5月 (26)
2009年4月 (23)
2009年3月 (25)
2009年2月 (3)
2009年1月 (2)
2008年12月 (25)
2008年11月 (30)
2008年10月 (26)
2008年9月 (36)
2008年8月 (44)
2008年7月 (33)
2008年6月 (55)
2008年5月 (59)
2008年4月 (2)
2008年1月 (47)
2007年12月 (60)
2007年11月 (54)
2007年10月 (58)
2007年9月 (60)
2007年8月 (57)
2007年7月 (30)
2007年6月 (30)
2007年5月 (17)
2007年4月 (46)
2007年3月 (22)
2007年2月 (21)
2007年1月 (37)
2006年12月 (41)
2006年11月 (62)
2005年1月 (1)
リンク集
Doghouse Club
店長のひとり言U
わくわくダイアリー
SSVB
Goose RS250計画
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2006/11/15
「撃鉄 GEKITETZ-ワルシャワの標的」
映画
スティーブン・セガール主演で、舞台はドイツ、ポーランド
フランスと3カ国をまたにかけ謎の小包の争奪を巡り、
様々な組織や個人が暗躍するが次第に真相が明らかに
なるにつれて国家規模の策略に・・・
はっきりいってあまりよく分からず、すっきりしない
ストーリーでした。というかボクの体調がわるいのかな?
ラストもなんか釈然としない終わりかただったし・・・
続編も出ているので、それを見てからまた評価します
0
投稿者: パーちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/15
「TAXi NY」
映画
これまでとは全くの別物です。
主人公は女性タクシードライバーで
ドジな刑事とコンビを組むという設定までは同じ。
使用されるのはスーパーチャージャー仕様の
クラウン・ヴィクトリア(知らないなぁ〜)で、
悪役はというとBMWの5とM3。
カーアクションは見事だし、ストーリーもまあまあ
だけれども、1〜3に比べるとだいぶトーンダウン
しているような・・・キャスティングミスですかね
0
投稿者: パーちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/11/15
「TAXi 3」
映画
カーアクションもスタントもオバカかげんもパワーアップ!!
新作のたびにおもしろくなっていく作品とは、恐るべし
リュック・ベッソン。今回は雪山が舞台でコケにされる
車も前作のランエボに加え、雪上ラリーでのインプレッサ
がぶっち抜ぎられます。あとビッグフット(サバーバンかな?)
が、フランス車を次々と踏みつぶしていき、あぁもったいない
カーアクション映画からコメディ映画になりつつありますね
0
投稿者: パーちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”