特定のメンバーのみ閲覧させたい 機能設定・変更
閲覧パスワード機能をご利用下さい。
閲覧パスワード機能は、あなたの掲示板に閲覧パスワードをかけて、パスワードを知らない人には、掲示板を見せないようにする機能です。
特定のサークルやグループ内で掲示板をご利用になりたい場合は、是非この機能をお試しください。荒らし対策にも有効です。
掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリックし、GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面の「掲示板の保護」項目で、
「閲覧パスワードを指定する」にチェックをして、
お好きな閲覧パスワード(英数半角小文字4〜16字以内)を入力してください。
[注意]
閲覧パスワードの欄を空にして実行ボタンを押すと、自動的にランダムなパスワードを生成します
管理画面にログインした状態では、パスワード画面は表示されません。
閲覧パスワード機能は、あなたの掲示板に閲覧パスワードをかけて、パスワードを知らない人には、掲示板を見せないようにする機能です。
特定のサークルやグループ内で掲示板をご利用になりたい場合は、是非この機能をお試しください。荒らし対策にも有効です。
掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリックし、GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面の「掲示板の保護」項目で、
「閲覧パスワードを指定する」にチェックをして、
お好きな閲覧パスワード(英数半角小文字4〜16字以内)を入力してください。

閲覧パスワードの欄を空にして実行ボタンを押すと、自動的にランダムなパスワードを生成します
管理画面にログインした状態では、パスワード画面は表示されません。
投稿者による記事の削除・編集設定を変更したい 機能設定・変更
掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリックし、GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面で「投稿者による投稿の削除・編集」項目で
下記いずれかを選択
(1)削除・編集を許可
⇒投稿者本人であれば、記事の削除・編集を許可する
(2)編集のみ許可
⇒投稿者本人であれば、記事の編集を許可する。(削除不可)
(3)削除・編集禁止
⇒投稿者本人であっても、記事の削除・編集は許可しない
↓
「設定」ボタンをクリック
「削除・編集を許可」及び「編集のみ許可」が設定されている場合、
掲示板下部の「自分の投稿の編集・削除」を押すことで、投稿者本人であれば発言の削除・編集ができます。
[注意]
ご利用のブラウザが「Cookieを有効にする」設定にしてあるブラウザからの投稿のみ、この機能が利用できます。
InPrivateブラウズやシークレットモードなどウィンドウを閉じる際にCookieが削除されるブラウザモードをご利用の場合は、ウィンドウを閉じるまでこの機能を利用できます。
投稿時のCookieを削除すると投稿者の本人確認ができなくなるため、過去の投稿についてこの機能を利用できなくなります。
フレーム内に掲示板が表示されている場合、機能しない場合があります。
携帯電話からの投稿は、Cookieがないので削除・編集は出来ません。
[関連]
自分の投稿の削除・編集はできますか
ブラウザのCookie設定方法
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面で「投稿者による投稿の削除・編集」項目で
下記いずれかを選択
(1)削除・編集を許可
⇒投稿者本人であれば、記事の削除・編集を許可する
(2)編集のみ許可
⇒投稿者本人であれば、記事の編集を許可する。(削除不可)
(3)削除・編集禁止
⇒投稿者本人であっても、記事の削除・編集は許可しない
↓
「設定」ボタンをクリック
「削除・編集を許可」及び「編集のみ許可」が設定されている場合、
掲示板下部の「自分の投稿の編集・削除」を押すことで、投稿者本人であれば発言の削除・編集ができます。

ご利用のブラウザが「Cookieを有効にする」設定にしてあるブラウザからの投稿のみ、この機能が利用できます。
InPrivateブラウズやシークレットモードなどウィンドウを閉じる際にCookieが削除されるブラウザモードをご利用の場合は、ウィンドウを閉じるまでこの機能を利用できます。
投稿時のCookieを削除すると投稿者の本人確認ができなくなるため、過去の投稿についてこの機能を利用できなくなります。
フレーム内に掲示板が表示されている場合、機能しない場合があります。
携帯電話からの投稿は、Cookieがないので削除・編集は出来ません。
[関連]


PCからのアクセスを拒否したい 機能設定・変更
携帯からのご利用のみ許可したい場合、以下の手順にてPCアクセスを
遮断することができます。
掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリック
↓
GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面にて
■ PCアクセス遮断 にて「利用する」にチェック
↓
「設定」ボタンクリック
[関連]
特定のメンバーのみ閲覧させたい
遮断することができます。
掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリック
↓
GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面にて
■ PCアクセス遮断 にて「利用する」にチェック
↓
「設定」ボタンクリック
[関連]

検索機能を利用したい 機能設定・変更
2009年9月30日より、無料版でも検索機能がご利用いただけるようになりました。
[設定方法]
掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリック
↓
GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面の「記事検索」項目で「使う」または「使わない」の選択
↓
「設定」ボタンをクリック
[関連]
掲示板で検索機能は利用できますか?
掲示板 検索機能ヘルプ

掲示板左下部の「管理者メニュー」ボタンをクリック
↓
GMOとくとくIDとパスワードを入力してログイン
↓
左フレームメニュー「機能の設定」をクリック
↓
右フレーム「機能の設定」画面の「記事検索」項目で「使う」または「使わない」の選択
↓
「設定」ボタンをクリック
[関連]

