昨日は、かねてより予定していた…こちら


へ行って来ました
ついに観念し…自首…って違う違う…
免許の更新でもなければ、普段なかなかお世話になるところではありません…。
昨日、行ったのは…昨年第10回でファイナルとなったイベントの関係でして…
ファイナルだったのに何故…

(※なんのこっちゃ?と思われた方は…昨年4/19の書き込みをご覧ください。)
このイベントは、昨年を最後に終了したのですが…
イベント終了後、支払い等全て終え残ったお金をどうするか…
話し合いの結果、10年間お世話になった秩父の地へ何か恩返しできないか…
バイク関係のイベントでの収益でもあるので
交通安全に関したことに役立てられないかと考え話し合った結果…
「自転車シュミレーター」と「セーフティナビ」を寄贈すると言うことになりました。
どちらも、学校や自治会などで開催する交通安全教室で
子供から大人まで大勢の人のために役立てると、警察関係者も大変喜んでくださいました。
どちらの機械も発売まで時間がかかり(ほぼ1年がかり)
ここにきてやっと納品となり昨日の

寄贈式となったのでした
寄贈式は、警察署長・交通安全協会長さん出席のもと
また、寄贈側である私達イベントスタッフ出席のなか行われました。
私達、スタッフ側は平日と言うこともあり、多忙の中それぞれが仕事を休んで10名の出席となりました。

まずは、目録を代表Tちゃんから、安全協会長さんへ

続いて、署長さんより感謝状をいただきました。

感謝状をいただきスタッフで記念撮影

これが、自転車シュミレーター(子供・大人向け)

これが、セーフティナビ(車の運転をする大人向け)

寄贈の証…イベント名が入っています。
どちらの機械も、色々場合に応じてシュミレーションができるようになっており…
試しに数人のスタッフが体験しましたが、最後は事故を起こしていました
おいおい…それはまずいだろ…免許没収
ゲームセンターでゲームをしている子供の方が、もしかしたら上手かも…
そんな感じがしました
体験してみたい方は、秩父警察まで
少しでも、これらが役に立ち不幸な事故が減ることを願ってやみません…


3