先週から、何かと忙しく…
って、フラフラ出歩っているからなのでしょうが…
まずは…
15日のこと…
中3の

娘達にとっては、

陸上部最後の大会となる
「学校総合体育大会 入間西部地区予選会」が、地元中学校を会場に開催されました。

娘は「砲丸投げ」に出場
さぁ集中してぇ〜「それぇ


」
この大会は、我が飯能市とお隣日高市の2市の中学校が参加出場しており
それぞれの市の2位までが、県大会へ駒を進めます。
また、基準タイム・基準記録を超えれば、それでも県大会へ駒を進めることになります。

娘の出場した砲丸投げの結果は…

1位…日高市の選手

2位…飯能市の選手

3位…飯能市の選手

娘は3位となり、県大会へ駒を進めることになりました

投げた記録も、基準記録を超えていました。
砲丸投げは…
まず出場選手全員が、順番に3投し
その結果を即集計、上位8人の選手が決勝進出ということで
更に3投し、予選の3投も含む6投の中で一番良い記録で順位が決まります。
ちなみに、2位の選手も娘と同じ中学校の3年生で、共に汗を流す良きライバル

○○ちゃん
飯能市の県大会出場選手は同じ中学校から2名となりました
中学校生活最後の大会で、県大会へ駒を進めることができ良かった

実は、娘…
昨秋の新人戦の際にも、○○ちゃんと共に県大会へ行っているのですが
インフルエンザの流行り始めで、インフルエンザではなかったものの、
体調を崩しての出場となり、結果は散々でした…

今度は、結果はとにかく…体調を崩さず大会に挑めるといいね
残念ながら、この大会で予選敗退をしてしまった3年生は
この大会を最後に、部活動引退となり…受験勉強に専念

娘達は、来月の県大会まではまだまだ部活動が続くことになります。
どうせ、家にいたって…勉強する訳じゃないし…
だったら、部活に勤しんでもらっていた方がいいわ

0