いつの頃からか…
どうも、おサボり癖がついてしまい
なかなか、更新ができない状態となっています
こんなことでは、いけない…
とは思うのですが、どうもパソコンの前に座れない…
きっと

暑いからだ

そうだ

そうに違いない…
・・・聞き苦しい言い訳だが
まっ

そう言うことにして、勝手に納得…
さて…
更新をしない間、実は外出していることが多々ありまして
ある時は…
ちょっと頼まれ、事務仕事のお手伝いに行ったり…
パソコンの入力をお手伝いしたり…
またある時は、

娘の高校の役員会に行ったり…
友人と

ランチに行ったり…
総合すると、遊んでいることが多いような気もしないでもないが…
そんな日常を、ちょっと振り返ってみたいと思います。
1月29日
毎年恒例となっている、歴史ある「奥むさし駅伝」が開催され
娘の高校の陸上部も参加するので、応援に

埼玉県を代表する川内選手も参加していました。
残念ながら、オリンピックのマラソン選手には選出されませんでしたが
走り終わって、取材陣に囲まれる川内選手…
2月29日
珍しく埼玉にも

降雪が…
15p以上積もったでしょうか…

雨は嫌いな奴ですが…

犬は喜び庭駆け回り〜
3月3日
我が家の東側の道路が舗装されました。
年度末になると、公共工事があちこちで見られますね。
3月8日
部活が終わり、帰宅した

娘にブラッシングしてもらっているカムイ

嬉しそうだねぇ〜

部活で帰りが遅く、なかなかかまってもらえないからね
4月10日
散歩で通りかかった畑に「つくし」がいっぱい
4月16日
散歩前、たそがれる奴…いったい何を考えているやら
4月17日
夕方のお散歩、

桜が散っています。
よく見ると、

親父は半袖Tシャツ…この日は暖かかったのかなぁ〜
6月24〜27日

娘が、修学旅行で沖縄へ

う〜ん、沖縄の海…綺麗だなぁ〜
旅行先でも、毎朝5時起床で部活の朝練

でも、みんな楽しそう〜仲間と一緒だからね
買って来たお土産の一部、別便で送られて来たものもありました。
6月30日
今年もやりました

恒例となった「じゃがいも掘り」
お爺ちゃんに感謝・感謝
7月6日
納車翌日…試運転のため

奥多摩から峠を越え山梨へ(帰りは高速)
お土産に「

ぶどう」を購入
7月7日
娘の高校陸上部の保護者懇親会

顧問の先生を囲み、和やかに行われました。
昨年は、北海道ツーリングと重なってしまったので欠席…
高校になると、なかなか保護者間どうしのお付き合いもないので
普段、会うことのない方と同席し、共通の話題(部活)で盛り上がりました

「飲みニケーション」もたまには良いものです
7月9日
新車も来たことだし、カーポートを作ることに…
あっ、もちろん組み立てたのは業者の方ですよ

親父の車を、ここに駐車予定で作ったのですが…
なぜか、いつも

私の車が駐車してあるのだ
・・・と、まぁ…こんな感じで過ごしている訳ですが
写真を見ながら書き込んでいると、あれやこれやいっぱい出てきて
一度では、アップしきれなくなってしまいました
つづきは、またそのうちアップしたいと思います
皆さん、お暇があったら
また覗きに来てくださいませ


0