まだまだ、寒い毎日が続きますねぇ〜
アップするのが、遅くなりましたが…(まっいつものことか

)
先週(先々週

)、6〜7日の一泊二日で「
札幌雪まつり」へ

親父と行って来ました
以前から、一度でいいから行ってみたかった「

雪まつり」
やっと念願が叶いました
なんたって一泊二日の旅…
雪まつり見物だけのために出発

北海道は、過去に4回行っていますので
今回は、念願の「雪まつり」さえ見物できれば…それで良し

昨年12月に…

・・「札幌雪まつり、一度でいいから行ってみたいよねぇ

」
…と、何気に言った私の一言

・・「じゃ行ってみるか

」
…と、親父の一言
そんな会話から、行ける雰囲気に…
そうとなったら、

親父の気が変わらないうちに
さっさと話を進めてしまいましょう
インターネットで検索〜

飛行機と

ホテルのみがセットになったプラン発見

雪まつり会場へ徒歩0分

これで決まり

ちょっとお高いプランではありましたが「予約完了

」
1月には、家庭内にインフルエンザがまん延し…
行けるかなぁ〜と一時不安になりましたが、無事行ってくることができました
例によって…
たくさん撮ってきた写真(のごく一部)をご覧くださ〜い
2月6日

羽田空港10時発 ANA59便
雪交じりの雨が降っています。
この日は、前日よりの天気予報により

電車は本来の70%の運行
予定していたよりも1本前の特急で出かけたので間に合いました。

新千歳空港へは、定刻どおりの到着
東京は、雨模様でしたが…北海道は、なんと晴れ

空港から札幌までは、自力移動となります。
電車に乗って、札幌へ

札幌までは、急行で40分ほど

札幌からは、地下鉄で1区間乗車「大通駅」へ

地下鉄下車、まずは一路ホテルまで
「ついに来たぞぉ〜、念願のさっぽろ雪まつり

」

この旅行パックの特典として

いただきました。
さぁ〜いざ「雪まつり」会場へ
例によって(

私は)何のリサーチもなく現地入り…
行ってから、知ったのですが

そもそも、この「雪まつり」
「大通会場」「つどーむ会場」「すすきの会場」と
大きく3つの会場に渡り開催されているのですよね

大通会場には…
雪像→大5・中6・小115の計126基
氷像→大2・小6の計8基

つどーむ会場には…
雪像→中2・小20の計22基

すすきの会場には…
氷像→60基
が、展示されているそうです。
その他各会場には、思考を凝らしたアトラクションが盛りだくさんのようでした
今回、


私達は一泊だったこともあり、
大通会場をゆっくり見て回ることに…。
つうか…

シャトルバス等が運行されており、行く気になれば
他の会場へも行くことはできたのですが
リサーチ不足もあり「まっいいか

」って感じでもありましたし…

念願の

雪まつり会場へ足を踏み入れた…と言うことで
意外と満足していました
大通会場は、区画された1〜12丁目までが会場で
それぞれの区画ごとに、様々なテーマの下
雪像やら氷像が展示してありました。
宿泊した東京ドームホテルは、大通8丁目にあり
ホテルから1歩出ると、道反対が会場となっていると言う立地で
右に行っても左に行っても、雪まつりの雪像が目に入ってきました。
さぁ〜どっから見ようかなぁ〜

テレビでも放映されていましたが、
10丁目にドーンと立っていた、ちびまる子ちゃんの大雪像

昨年10月のハワイアン航空の新千歳空港―ホノルル直行便就航記念して、
ちびまる子ちゃん一家がハワイに行き、…と言う設定で作られたものだそう。

「豊平館」 1880年(明治13年)に高級西洋ホテルとして開拓使により建造され、
1964年に国指定重要文化財となり、日本最古の純西洋木造ホテル建築。
リサーチ不足で、帰宅後知ったのですが…
この大雪像では、毎日「
プロジェクションマッピング」が行われていました。

ここを
クリック
あ゛ーー実物見たかった〜

アウディ ここでも、「
プロジェクションマッピング」が行われていたらしい。

ここを
クリック

お雛様の氷像

さっぽろテレビ塔

テレビ塔のゆるキャラ「テレビ父さん」(赤い方)

テレビ塔の展望室から見た、雪まつり会場

通りも綺麗に

ライトアップされていました。

パナソニックのPRブース
このブースの中ではエアコンが付いていたのでしょうね。
午後8時、ブース内は25℃…そしてご覧のとおり外気温は―5℃

飲食ブースでサモエド発見
可愛いので飼い主さんにお断りして、写真を撮らせてもらいました。
午後8時半を回り、9時から「相棒」をテレビで見るため
散策終了、ホテルに戻りました。
夕食は、飲食ブースも多数出店しているので
ラーメン、いか飯し、カニまん etc
色々な物を、食べ歩きお腹はいっぱいに。
2月7日

ホテルで朝食を済ませ、朝の雪まつり会場へ行ってみました。
9時頃でしたが、人通りも少なく雪像を見ながら
ゆっくり写真を撮って歩きました。

この写真、雪像の後ろに写るのが、宿泊した

ホテルです。

日本ハム期待の新人、大谷翔平君も早くも雪像になっていました。

製作途中の雪像
のんび〜り、会場内を散策していると
11時近くになり、前日と打って変って…
朝から雪が降ってはいたのですが、ついには吹雪いてきてしまいました。
この日、羽田への

飛行機は午後4時30分発
吹雪いてきてしまったので、朝から会場も改めて見たし
ホテルに戻り、早めに新千歳空港へ向かうことにしました。
空港へは、前日同様電車での移動となります。

地下鉄の駅へ向かう途中、
有名なこのお店を発見したので寄り道してみることに。
ついでに、お土産も…。
ちょっと吹雪いているのがお分かりいただけるでしょうか

お店の2階で、生キャラメルクリームをかけた

アイスを食べてみました。
「あまーーい

」
吹雪が酷くなってきました…。
さっさと、空港へ移動しておきましょう。
空港到着後は、昼食を食べ…
その後、

親父は椅子に座って待機

私はと言えば…あっちのショップ・こっちのショップへとウロウロ

何だかんだで、時間の過ぎるのが早いこと…

ロビーでは「
メロン熊」がウロウロしていました。

1時間前になったので、搭乗手続き…。

手荷物を預け、保安検査場を通過、搭乗口へ…
おっと…空港も吹雪いてるぞぉ〜
何やら…放送の回数も多い
「〇〇便は、雪のため遅れています。」

1本遅れると次も遅れ…
結局私達の乗る予定の飛行機は、↓これより1時間10分遅れの
5時40分の離陸となりました。
それでも、無事欠航にならず帰宅することができたので良かったです。

お土産もいっぱい
一泊二日の旅で、の〜んびりとはいきませんでしたが…
それでも、念願の雪まつりは楽しめました
是非また、行ってみたいものです

次に行く時は、ちゃんと下調べをして
見たいものは、見逃さないようにしよっと
長々、ご覧いただきありがとうございましたm(__)m

お・ま・け
どうでもいい情報ですが…
今日2月17日は、今更めでたくもありませんが
私の〇〇才の

誕生日で〜す
と言っても…
今日は、

親父→仕事へ


息子二人→青梅マラソンへ

娘→部活で熊谷へ
何もする気にならず、暇を持て余しています…

ははっ


0