昨日の続きだよ
まだまだ、いろんなことがあるんだよ〜。
1月の末頃から、父ちゃんも・母ちゃんも
4月に開催されるイベントの準備で
書類の作成・発送、関係各所へのあいさつ回り
それから、送られてくる書類の受付処理
開催スタッフ仲間との打ち合わせ…などなど、忙しくしてたよ。
まっこれは、毎年のことだけどね
さぁ続きを始めるとすっか…。
2月23日〜24日
姉ちゃんが、行ってみたいと言った雪まつりは
残念ながら

大雪のため、キャンセルとなっちゃったんだよね。
その代り、だったのか…
これも姉ちゃんが前から一度は行ってみたい

と、言っていた食い倒れの街大阪へ急きょ行くことになったんだ。
姉ちゃん、たこ焼きとかお好み焼きとか…好きなんだよね。
なんば花月、ここにも行ったらしい…姉ちゃん爆笑してたんだとか
本にも掲載されてたお店で、念願のたこ焼き食べたって。
確かに、おいしそぉ〜僕も食べてみたい

でも、めっちゃ熱いとか…。
串揚げ、これも有名な食べ物だよね。
このおじさん、ずっと手を挙げたままで痛くないのかな
一泊だったけど、久々に

新幹線に乗って…
大阪でも、電車で移動したりで

楽しんで来たみたい。
3月6日
この日、12月から教習所通いをしていた姉ちゃんが
めでたく運転免許取得
翌日7日、助手席に父ちゃんが乗って初運転〜
母ちゃんは、恐ろしやぁ〜って言ってたけど…。
でも、頑張って慣れないとな…姉ちゃん頑張れ
3月11日
この日は、姉ちゃんの高校の卒業式だったよ。
母ちゃんと姉ちゃんが、出かけて行きました。
前から、3番目が姉ちゃんらしい。
姉ちゃんの前に歩く男の子が、同じ大学に進学したんだって。
式終了後、

写真を撮らせてと…母ちゃんがお願いしておいたら
姉ちゃんの陸部の仲間全員が集まってくれたんだって…。
全く、素直な良い子達だ…と母ちゃんが言ってた

姉ちゃん、この仲間達と3年間一緒に頑張ってきたんだね
そうそう…
姉ちゃん、頑張って登校してたから「皆勤賞」もらってきたよ

小・中・高と皆勤賞…ほんとに頑張ったね
3月15日
母ちゃんが、高校で3年間やってきたPTA広報…
この日、1・2年生の広報の人達が送別会を開催してくれたんだって。
この7人のおばちゃん達で、楽しく仲良く3年間活動してきたそうです。
これで、母ちゃん達も卒業だ

母ちゃん達も、頑張ったな…お疲れ
3月30日
この日は、あいにくの雨降りになってしまったんだけど…
我が街在住で、駿河台大学職員の鈴木猛史さんのパレードがあったんだよ。
鈴木さんは、幼い頃の事故で足を切断
それでも、頑張ってソチ冬季パラリンピックに出場…
見事「金・銅メダル」を獲得したんだ

アルペンスキー座位・回転で金メダル
アルペンスキー座位・滑降で銅メダル だったんだって。
鈴木さん、これからも活躍してほしいよね
4月3日
昨夏の自分の

誕生日に、大学への入学が決まった姉ちゃん

ついに、この日入学式を迎えました。
父ちゃんは仕事だったので、母ちゃんと二人で入学式に出かけて行った。
姉ちゃん

入学おめでとう
式が始まる前に、お友達と一緒にいるところを記念に1枚
姉ちゃん、これから4年間しっかり勉強するんだぞ
4月12日〜13日
この土日で、父ちゃん達が大勢の仲間と準備を進めてきたイベントが開催された。
今年は、天候にも恵まれ事故もなく無事終了したそうです

参加者は、なんと4000人だったとか
4月17日
車の運転免許を取得した姉ちゃんだけど…
続いて教習所に通って、自動二輪(中免)の免許も取得したんだ

大学の授業が午前中で終わったこの日、父ちゃんに送ってもらって
県の免許センターに申請に行って来たんだよ

これは、父ちゃんが姉ちゃんのために買ってあげた125ccのバイク
どうやら姉ちゃんは…
車の運転より、バイクに乗る方が好きみたい

学校が休みの日には、父ちゃんとよく走りに行っているんだ。
今度は、大型二輪免許(限定解除)の取得に挑戦するらしい。
もしかして…姉ちゃん、母ちゃんのハーレーを横取りする気か
・・・またまた、長くなってきたので
続きは、その3で紹介するね


0