走れ! 新幹線=3 その2
走れ! 新幹線=3
自粛しないで・・・
今年の弘前さくらまつりは予定通り開催されることになった。開幕1カ月前の23日、葛西憲之弘前市長は東日本大震災の被災者支援を前面に打ち出し、祭り開催を表明した。被災者を祭りに招待するほか、イベント収益や弘前公園入園料の一部を義援金に充てる方針で、葛西市長は「被災者支援の一つとして祭りを堂々とやって、津軽から日本復興ののろしを上げたい」として、祭りを通じて被災者を支援する意向だ。
祭りの会期は4月23日から5月5日まで。震災以降、日本各地のさまざまな自粛ムードの中、日本一の桜を誇る弘前公園は県内外から祭り開催を危惧する声が広がっていた。祭りの出店関係者からは「一年で一番大きい収入源。もう準備に入っているし、開催できなければ死活問題」といった声も聞かれた。
葛西市長は「祭りをぜひやって、日本復興の支援の一つとして使っていただきたい」とし、「前に進むために祭りは大きな意義を持つ。被災者の支援と元気づけを大きく意識した取り組みにしたい」と強調した。
被災者招待については、「弘前から被災者の皆さんを迎えに行く」と述べ、送迎の交通手段を確保する方針。自粛ムードの中での開催となるが、葛西市長は「日本一の桜を見ると元気が湧いてくると思う。4月はすべてが新しく始まる時期。心に癒やしをもってもらい、桜をきっかけに元気を取り戻してほしい」と語った。
公園入園料の義援金の割合、ライトアップなど具体的な祭り運営の内容は、今後詰めていく。
(陸奥新報より)
ということで、無事23日に弘前さくらまつりが開幕しました。
が、、、
弘前市の弘前公園で23日に開幕した「弘前さくらまつり」は、東日本大震災の影響にあいにくの雨模様の天気が追い打ちとなり、人出はわずか1万人(まつり本部発表)と、1日ごとの統計を始めた1994年以降で最少タイ記録となった。例年ならば桜の咲き具合にかかわらず市内を行き交う観光バスが、この日は見られず、園内も閑散。まつり関係者は「桜が咲けば人が来るはず」と切実に願っている。
(東奥日報より)
だそうです。
弟情報によると、
「青森は八戸市はかなりの被害があったけどその他の地域は東京に比べても平和だ。でも[自粛災害]という名の被害が甚大で、浅虫、十和田湖もかなりヤバい状況だ」
と、心配した通りになっています。
明日からGWが始まります。
新幹線も青森まで開通します。
弘前の桜はとてもとても綺麗で、まつりは昭和の雰囲気を醸し出した出店がいっぱい。更に今年は弘前城築城400年記念だそうです。
ちなみに昨年のまつり期間中の人出は240万人。
行こうとしていた方、行きたい方、自粛しないで。。。
今年のまつりの様子を詳しく書いてるサイト→★
もちろん、弘前・青森だけではなく、東北の他県も同じ状況だと思いますが、私は弘前人なので敢えて弘前の事を書きました。
今のロビンのお花


ロビンも飛行機乗って、弘前に行ったことあったっけね〜
※さくらまつりは5月5日までだったのですが、8日までに延長になったようです。
かなり前ですが、さくらまつりで撮った写真→
★
★
(写真右下にカーソルを当てて見て下さい)
0
祭りの会期は4月23日から5月5日まで。震災以降、日本各地のさまざまな自粛ムードの中、日本一の桜を誇る弘前公園は県内外から祭り開催を危惧する声が広がっていた。祭りの出店関係者からは「一年で一番大きい収入源。もう準備に入っているし、開催できなければ死活問題」といった声も聞かれた。
葛西市長は「祭りをぜひやって、日本復興の支援の一つとして使っていただきたい」とし、「前に進むために祭りは大きな意義を持つ。被災者の支援と元気づけを大きく意識した取り組みにしたい」と強調した。
被災者招待については、「弘前から被災者の皆さんを迎えに行く」と述べ、送迎の交通手段を確保する方針。自粛ムードの中での開催となるが、葛西市長は「日本一の桜を見ると元気が湧いてくると思う。4月はすべてが新しく始まる時期。心に癒やしをもってもらい、桜をきっかけに元気を取り戻してほしい」と語った。
公園入園料の義援金の割合、ライトアップなど具体的な祭り運営の内容は、今後詰めていく。
(陸奥新報より)
ということで、無事23日に弘前さくらまつりが開幕しました。
が、、、
弘前市の弘前公園で23日に開幕した「弘前さくらまつり」は、東日本大震災の影響にあいにくの雨模様の天気が追い打ちとなり、人出はわずか1万人(まつり本部発表)と、1日ごとの統計を始めた1994年以降で最少タイ記録となった。例年ならば桜の咲き具合にかかわらず市内を行き交う観光バスが、この日は見られず、園内も閑散。まつり関係者は「桜が咲けば人が来るはず」と切実に願っている。
(東奥日報より)
だそうです。
弟情報によると、
「青森は八戸市はかなりの被害があったけどその他の地域は東京に比べても平和だ。でも[自粛災害]という名の被害が甚大で、浅虫、十和田湖もかなりヤバい状況だ」
と、心配した通りになっています。
明日からGWが始まります。
新幹線も青森まで開通します。
弘前の桜はとてもとても綺麗で、まつりは昭和の雰囲気を醸し出した出店がいっぱい。更に今年は弘前城築城400年記念だそうです。
ちなみに昨年のまつり期間中の人出は240万人。
行こうとしていた方、行きたい方、自粛しないで。。。
今年のまつりの様子を詳しく書いてるサイト→★
もちろん、弘前・青森だけではなく、東北の他県も同じ状況だと思いますが、私は弘前人なので敢えて弘前の事を書きました。
今のロビンのお花



ロビンも飛行機乗って、弘前に行ったことあったっけね〜

※さくらまつりは5月5日までだったのですが、8日までに延長になったようです。
かなり前ですが、さくらまつりで撮った写真→
★
★
(写真右下にカーソルを当てて見て下さい)

至福の時間☆ オフ会
19日(火)のことです。
ティアレさんから「うちに集まりませんか?」とお誘いがあり、おじゃましてきました
実は「行きます!」とお返事した後からまた余震が続き、リンレイはお留守番なためちょっと不安になってしまって寸前まで行こうか迷っていました。
でも、別件でチョビさんとやりとりしていて「火曜日楽しみだね♪」というメールをもらって、引きこもってちゃダメダメ
と思い直して思い切って出かけました(笑)
私自身、一連のまる死→父死→インフル→ロビン死→大震災以来・・・っていうか、この冬〜春にかけて、会社の人以外と全く会っていなかったので、寂しくて誰かと話したい気分でもありました。
ティアレさん邸ではこの方がお出迎え

ペル氏ことペルシくん☆
か・かわいい
レイを飼う時、最後までヨーキーかマルチーズか迷ったんだよね〜
マルチーズ、やっぱかわいい☆
4
ティアレさんから「うちに集まりませんか?」とお誘いがあり、おじゃましてきました

実は「行きます!」とお返事した後からまた余震が続き、リンレイはお留守番なためちょっと不安になってしまって寸前まで行こうか迷っていました。
でも、別件でチョビさんとやりとりしていて「火曜日楽しみだね♪」というメールをもらって、引きこもってちゃダメダメ

私自身、一連のまる死→父死→インフル→ロビン死→大震災以来・・・っていうか、この冬〜春にかけて、会社の人以外と全く会っていなかったので、寂しくて誰かと話したい気分でもありました。
ティアレさん邸ではこの方がお出迎え


ペル氏ことペルシくん☆
か・かわいい

レイを飼う時、最後までヨーキーかマルチーズか迷ったんだよね〜
マルチーズ、やっぱかわいい☆

今年の桜まつりは・・・?
東京は、いつの間にか桜が開花し、いつの間にか満開になり、いつの間にか散ってしまいました。
何度か散歩でいつもの団地の桜並木に行き、写真も撮りましたが、本当にあっと言う間でした。
今年は実家の弘前では、GW頃が見頃だと思います。
毎年たくさんの観光客で賑わう弘前公園での桜まつり。
今年はとても心配です。
弘前はあまり揺れないし、停電した以外は地震の被害もほとんどなかったです。
新幹線も今月末には開通予定です。
ちょうど津軽百年食堂という映画も公開されていて、弘前の桜まつりの場面もたくさん出てきます。
でも・・・ 今東北に旅行へ行こうという人は少ないのかな。
桜まつりはどうなっちゃうんだろう?
父が亡くなった後くらいから、そして3.11があってから更に、故郷が恋しいです。
槙原敬之さんの青森まで新幹線が開通した時のCMで流れていた曲、「林檎の花」。
♪5月の空の青と 燃える緑の間に
薄紅色の小さな 林檎の花が咲いている
iPodに入れて聴いてます。
電車の中で目をつぶって聴くと、頭の中に岩木山が見え、その岩木山の緑のふもとに広がるりんご畑、そしてりんごの花が見えて泣きそうになります。
人生で、もう東京で暮らしてる期間の方が長いのに、前は懐かしさは感じても、恋しいとはそんなに思わなかったのに。
帰りたいなぁ。
ま、お盆には墓参りで帰る予定なんですけど。。。
やっぱり桜かねぷたの時に帰りたい。
また関係ないですが、ロビンのお花。

バラはもあまり日持ちしない・・・


今日の地震で倒れたユリ。昨日つぼみが一気に開きました。
桜が飾れたらいいのにな。
0
何度か散歩でいつもの団地の桜並木に行き、写真も撮りましたが、本当にあっと言う間でした。
今年は実家の弘前では、GW頃が見頃だと思います。
毎年たくさんの観光客で賑わう弘前公園での桜まつり。
今年はとても心配です。
弘前はあまり揺れないし、停電した以外は地震の被害もほとんどなかったです。
新幹線も今月末には開通予定です。
ちょうど津軽百年食堂という映画も公開されていて、弘前の桜まつりの場面もたくさん出てきます。
でも・・・ 今東北に旅行へ行こうという人は少ないのかな。
桜まつりはどうなっちゃうんだろう?
父が亡くなった後くらいから、そして3.11があってから更に、故郷が恋しいです。
槙原敬之さんの青森まで新幹線が開通した時のCMで流れていた曲、「林檎の花」。
♪5月の空の青と 燃える緑の間に
薄紅色の小さな 林檎の花が咲いている
iPodに入れて聴いてます。
電車の中で目をつぶって聴くと、頭の中に岩木山が見え、その岩木山の緑のふもとに広がるりんご畑、そしてりんごの花が見えて泣きそうになります。
人生で、もう東京で暮らしてる期間の方が長いのに、前は懐かしさは感じても、恋しいとはそんなに思わなかったのに。
帰りたいなぁ。
ま、お盆には墓参りで帰る予定なんですけど。。。
やっぱり桜かねぷたの時に帰りたい。
また関係ないですが、ロビンのお花。

バラはもあまり日持ちしない・・・


今日の地震で倒れたユリ。昨日つぼみが一気に開きました。
桜が飾れたらいいのにな。

地震の1週間
今週月曜日。
会社から帰る時に、神楽坂はものすごーく気持ち悪い天気で雨・・・
自宅最寄り駅に着き、電車を降りたらこっちはちょうど止んだ後っぽくて、でもやっぱり気持ち悪い空でした。
また雨が降ってくると嫌だったので、自転車でダッシュでスーパーへ。
買い物カゴを持って歩き出したらふらふらする・・・
え? と思って上を見たら、スーパーの看板(「パン」とか「お菓子」とか書いてあるやつ)がぶらんぶらんしてる。
地震!!
しかも結構な揺れ!!
東京でこの揺れだったら、またどっかで大きい余震があったんだ! と思いました。
前日?前々日?も、宮城で大きな余震があったばかりだし。
速攻で買い物して家に帰り、最近定番のNHKをつけたら、、、いわき震度6弱・・・
そのままテレビを食い入るように見ていたら、土砂崩れが起こって生き埋めの人がいるとか、火事が発生しているとかの情報。
テンパってしまい、純さんにメールしてしまいました。
純さんは無事でした。よかった・・・
でも、「やっとお水も出たし、スーパーでも買い物できるようになったよ!」とうれしそうだったのに、またこの余震で津波警報や断水・・・
東京でも怖いのに、いわきでの恐怖は計り知れません。
火曜日。
朝から千葉が震源の、震度3〜4くらいの地震。
怖かった・・・
そしていろいろあったけど、ついにプロ野球の開幕日!
午後は、節電のためにハマスタでデーゲームの横浜 vs中日の試合を見ていました。
そしたらまた、緊急地震速報。
東京も揺れました。
TVのハマスタも揺れて、試合が中断になりました。
その後の地震速報で、またいわきが震度6弱・・・
言葉が出ない。
(この地震の恐怖は純さんブログで詳しく書いてあります)
それから今週は、ずっと緊急地震速報の毎日・・・
で、今日。
お昼前にコーヒー飲みながらぼーっとしていたら、緊急地震速報。
あっ! と思った時にはもう揺れてました。
大きめのユリの花をロビンに飾っていたのですが、バランスが悪かったようで、地震で倒れて床が水浸しになってしまった・・・
震源は栃木。
着実に震源が南下してきているような気がします。
次は東京なんだろうか・・・
3.11で、東京は震度5で電車がストップすることが解りました。
ちなみに新宿区のハザードマップによると、一番危険な場所は神楽坂6丁目だそうです。
会社は神楽坂6丁目。ビンゴ!
なぜか大きめの地震がある時に限って、リンレイお留守番。
大きい地震が来るのなら、私が家にいる時にして・・・
そして福島に大きい地震はもう止めて・・・
0
会社から帰る時に、神楽坂はものすごーく気持ち悪い天気で雨・・・
自宅最寄り駅に着き、電車を降りたらこっちはちょうど止んだ後っぽくて、でもやっぱり気持ち悪い空でした。
また雨が降ってくると嫌だったので、自転車でダッシュでスーパーへ。
買い物カゴを持って歩き出したらふらふらする・・・
え? と思って上を見たら、スーパーの看板(「パン」とか「お菓子」とか書いてあるやつ)がぶらんぶらんしてる。
地震!!
しかも結構な揺れ!!
東京でこの揺れだったら、またどっかで大きい余震があったんだ! と思いました。
前日?前々日?も、宮城で大きな余震があったばかりだし。
速攻で買い物して家に帰り、最近定番のNHKをつけたら、、、いわき震度6弱・・・
そのままテレビを食い入るように見ていたら、土砂崩れが起こって生き埋めの人がいるとか、火事が発生しているとかの情報。
テンパってしまい、純さんにメールしてしまいました。
純さんは無事でした。よかった・・・
でも、「やっとお水も出たし、スーパーでも買い物できるようになったよ!」とうれしそうだったのに、またこの余震で津波警報や断水・・・
東京でも怖いのに、いわきでの恐怖は計り知れません。
火曜日。
朝から千葉が震源の、震度3〜4くらいの地震。
怖かった・・・
そしていろいろあったけど、ついにプロ野球の開幕日!
午後は、節電のためにハマスタでデーゲームの横浜 vs中日の試合を見ていました。
そしたらまた、緊急地震速報。
東京も揺れました。
TVのハマスタも揺れて、試合が中断になりました。
その後の地震速報で、またいわきが震度6弱・・・
言葉が出ない。
(この地震の恐怖は純さんブログで詳しく書いてあります)
それから今週は、ずっと緊急地震速報の毎日・・・
で、今日。
お昼前にコーヒー飲みながらぼーっとしていたら、緊急地震速報。
あっ! と思った時にはもう揺れてました。
大きめのユリの花をロビンに飾っていたのですが、バランスが悪かったようで、地震で倒れて床が水浸しになってしまった・・・
震源は栃木。
着実に震源が南下してきているような気がします。
次は東京なんだろうか・・・
3.11で、東京は震度5で電車がストップすることが解りました。
ちなみに新宿区のハザードマップによると、一番危険な場所は神楽坂6丁目だそうです。
会社は神楽坂6丁目。ビンゴ!
なぜか大きめの地震がある時に限って、リンレイお留守番。
大きい地震が来るのなら、私が家にいる時にして・・・
そして福島に大きい地震はもう止めて・・・
