晴れ時々
ご訪問ありがとうございます♪またきてくださいねぇ
◆
ホームページ R's room
◆
釣り日記
◆
しごと箱
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近のコメント
irontail88さん あ…
on
誕生日
わ! おめでとうご…
on
誕生日
あおいさん ああ!…
on
サクラマスの胃袋事情
鮎の稚魚かハヤかも…
on
サクラマスの胃袋事情
ジョニーさん あり…
on
太平川の桜
ブログサービス
Powered by
2019/10/19
「誕生日」
今日は私の誕生日♪
夫が夕飯を作ってくれました。
また、先日リクエストして夫からベノアの紅茶セットを貰いましたが、更に今夜はクリスベアもプレゼントしてくれました♪
クリスベアは私より夫が欲しくて買っている感がありますが…
いい誕生日でした。
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/10/13
「箱作り」
先日買った酒器セットに、おまけでもらった酒器、銘は「シルクロード」。
このシリーズは全て桐箱入りで箱書きがされているのですが、箱を破損したからとのことでした。
で、日本酒が入っていた箱を利用してぴったりの箱を作りました。内箱付きでクッション効果も。
「作り変えるなんて無理だろ」と言っていた夫も予想外の出来栄えにビックリ。
自分としてはもうちょっとしっくりさせたい所はあるのですが…再利用ならこんな物かな。
工作楽しい♪
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/8
「イワシフライ 捌き方」
昨夜はイワシと玉ねぎのフライ。
捌き方です。
イワシは頭を胸ビレごと落として、腹側を肛門まで腹ビレごと斜めに細く切り落として内蔵を除くと簡単にきれいに捌けます。
ちょっとひと手間、大きいイワシは背ビレが口に残ることがあるため、背ビレをつまんでハサミで切り落とします。
あとは包丁でも手開きでも、やり易い方法で開きます。
腹骨(あばら骨ね)が残ったらすきとるようにします。ほぼ食べる邪魔にはなりませんので気にならなければ残ってもOK。
塩・コショウして、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけて揚げます。
玉ねぎのコツは
こちら
。
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/3
「盃」
先日、盃揃えを買いました。
同じ窯元の焼酎グラスを気に入って使っているため、見入っていたら、安くしてくれると言うので購入。
これを使うために日本酒も色々買って毎晩飲んでいます。
飲み過ぎ注意ですね(^_-)
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/29
「土崎歴史伝承館秋祭り」
演芸披露会のひとコマ。
曳山の人形も踊っています♪
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/26
「朝顔の種」
朝顔の種を整理しました。また来年のお楽しみです♪
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/21
「チャーチル会全国大会in秋田」
歓迎レセプション司会。
広場での竿燈や、レセプションでの西馬音内盆踊り、地酒にきりたんぽで秋田を楽しんでいただきました。
ありがとうございました。
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/9/20
「西村紀一郎氏 旭日小授賞」
秋田舞妓の祝舞がありました。
おめでとうございます。
投稿者: R
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/285
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
ノンジャンル (1383)
食べる、飲む (166)
お仕事です (236)
美容と健康 (27)
きいて〜! 見て♪ (116)
手作りモノ・料理 (143)
釣り (56)
旅行・温泉・祭り (36)
着物・お茶 (16)
動植物・景色 (95)
最近の記事
ホワイトデー
ダイエットしております
しじみの佃煮とまんさくの花生原酒
(無題)
パン
ブロガーにオススメ
自由項目3
teacup.ブログ “AutoPage”