8月19日(金) 天気

/

うどん〜♪ 小太郎君

今日も、元気さくれちゅ〜♪コタロウでしゅ。
僕しゃん、一日お昼寝ちてまちた〜。

昨日の埼玉は、激暑でして。
息をしたら、喉が焼けるって感じの暑さでございました。
倒れる前に、昼間っから冷房つけました〜。
さてさて・・・。
今年も、行って参りました「弾丸!さぬきうどん巡り」。
徳島〜高松間は、約70キロ。 一時間ぐらいです。

根性なしなので、あまり遠出しないで、
高松駅〜栗林公園周辺のうどん屋さんを目指します。
今年の目標は、5軒。 行けるかな〜。

無理だと思いましゅよ〜。

まずは、去年行って美味しかった、めりけんや。

高松駅の前でしゅ。

ワンコNGなので、交代で入ります。
父しゃんは、ぶっかけうどん。
麺は柔らかめだけど、喉ごしが良い感じ。
サイドメニューで、ちくわ天を食べたそうです。

ちくわ命!だそうでしゅ。

父しゃんが、うどんをすすってる間、コタロウしゃんは
日陰をお散歩。

母しゃ〜ん♪

飽きちゃったら、青鬼くんと記念撮影。

青鬼く〜ん♪

それも飽きちゃったら、木陰で休憩。

ふぁ〜〜〜い。

おっ! 戻って来たので、交代。
母しゃんは、このくそ暑い中、かけうどん。
暑いときに、熱い物を食べるのが、好きなのです。
お出汁が美味し。 全部、飲み干したい感じ。

次に向かったのは、いつも大行列のお店、竹清。
開店前なのに、この大行列。 凄いっす。

ここは、時間がかかるので、父しゃんのみ挑戦。
母しゃんは、コタロウしゃんと、車で待機。
かなり、待ちました〜。

父しゃ〜ん・・・。 ひぃ〜ん。

コタロウしゃんが、ひぃ〜ん!ってしてる時、
父しゃんは食ってました。
竹清のぶっかけうどん。 ぶっかけ好きだね〜。

んでもって、ちくわ天と名物である半熟卵天。
揚げものも、大好きなんだよね〜。

やっぱ、ちくわ命!だそうでしゅ。

この後、3軒目に向かったのですが、道に迷う・・・。
事前に、ナビに登録してあった所に、お店がなかったの。
近くのお店で、道を聞いたのですが、
「そこはいまいちだから、やめた方がいい」と言われ、
店主おススメのお店へ。

で、やってきたのは、松下製麺所。
ここも、分かりづらかった・・・。 一通ばっかだし。

ぐるぐる回りまちた〜。

ここは、母しゃんのみ挑戦。
やっぱり、かけうどんです。
頑張って、ネギを少しだけ入れてみました(ネギ嫌い)。
麺は細めで、喉ごしよし。
湯がきも出汁も、すべてセルフ。 立って食べます。

さくっと食べて、4軒目を目指します。
だけど、2軒とも揚げ物を食べた父しゃんが、ギブアップ!
じゃあ、母しゃんだけ・・・ってことに。 オイオイ。
ところがですね。
お店が移転されておりまして、ございませんでした(涙)
今年の挑戦は、3軒2杯ずつで、終了したのでした。
母しゃん的には、あと1軒行けたかな?(笑)
今日のおまけ。
お家を、長期間空ける時、心配なのは植木ちゃん。

今年は、ハイパー対応でしゅ♪

毎年、実家に持って帰るか、ご近所に預けるのですが、
今年は緑のカーテンにしたので、どうにもできない・・・。
いろいろ考えたんだけど、保水効果のある「水苔」を買って、
土が隠れるぐらい、敷き詰めてみました。
んで、お水をじゃばじゃば上げて、段ボールで陰を作って
日が当たらないように、防御。

どこが、ハイパー?

ハイパーよ、ハイパー!
5日間、かんかん日照りに耐えてくれたんだから〜。
あと1日ぐらいなら、大丈夫だと思われます。
ハイパー対応で、朝顔ちゃん元気に咲いてます♪
ぼんぼぼん。

しゅこし、貧乏くしゃいでしゅけどね。 わんわん。
ブログランキング参加中〜!
コタロウのイラスト
をクリックしてね〜♪
にほんブログ村