3月12日(土) 天気

地震・・・ 小太郎君

僕しゃん、一人でぶるぶる震えてまちた〜。

昨日は、大変な地震でした。
母しゃん、ジムが入ったビルの中にいたのですが、
立ってられないぐらいの揺れでして、
安全が確認されるまで、約30分間、ビルの中に待機
させられました。
安全確認後、Tシャツ&短パンにタオルをかけた姿で、
避難先である駅前に移動して、そこで1時間半待機。
母しゃんの頭の中は、コタロウしゃんのことでいっぱい。
でも、家の鍵も携帯電話もロッカーの中だし、
待つしかなかった状態でした(涙)
ほうほうのていで、ようやく着いたお家は・・・。

食器棚の扉や引き出しが、全開・・・。
台所の調味料や、空気清浄機、加湿器が倒れまくって、
壊れまくってました(涙)

真っ先に、コタロウしゃんのケージを覗くと、
おびえきって、鼻水と涙まみれのコタロウしゃんがいました。
ケージが食器棚の前なので、破片が飛び散ったみたい。
ほんとに、怖かったことと思います(涙)

母しゃんが、抱っこしようとしても、おびえてケージから
出てこられなくって、ほんとに可哀想でした。
水と電気は大丈夫なんだけど、ガスが止まってしまった
ので、チェリーちゃんに避難しました。
この時点で、父しゃんが帰れないことは、薄々感じていた
のと、誰かと一緒にいた方が、安心するかな〜と思って。

夜、一旦お家に帰って、ガラスを全部片付けて、
避難準備をして・・・。
緊急地震速報のサイレンと、
断続的に続く余震に耐えながら、一夜を明かしました。

コタロウしゃんは、母しゃんの傍で、ずっとぶるぶる。
余震の度に飛び起きて、徘徊して、ちょびっと漏らしました。
父しゃんは、朝8時半ごろ電話があって、途中まで電車に
乗れたってことで、そこから歩いて帰ってくるそうなので、
多分、今日中には再会できると思います。
災害の怖さを、ひしひしと感じています。
重大な被害が、各地で報告されています。
ほんとに、痛ましいです。 泣けてきます(涙)
ほんとに、悲しい出来事です。 どうかご無事で。