2008/10/22 11:20
秋と言えば うまいもん
食欲の秋だねぇ。
ちゅーことで、我が家は恒例のお取り寄せ大会。
まずは栗。高知県産の甘い栗ですよ。「夢甘栗」と言います。

これで1kg。これマジ甘いね〜。
この栗、糖度が何と20度以上あります。
確かに今まで食べた中では一番甘いね。こりゃすごいですよ。
普通の栗が10度くらいなので、数字だけでも比べてみれば一目瞭然。
高知の仁淀川流域でしか栽培されていない栗なんですね。
と言うことは、日本でここだけでしか手に入らない栗!
まさに幻の栗なんですね。いやー、美味かった。
そしてもう一つはあの丹波黒大豆枝豆。
あの「いくた農園」の枝豆ですよ。


何と言っても粒が大きい!
この時期、たった2週間しか出回らない幻の豆。←幻が好きだな

茹でた後の豆。相変わらずデカイしうまいねぇ。
この枝豆は2006/10/17の記事を参照してみてください。

いやー、贅沢贅沢。変な事に金使うよりも、
うまいもん食って金使った方がよっぽどいいやね。。。。
この二つ、既に予約は終了していますのでまた来年ね〜。
0
ちゅーことで、我が家は恒例のお取り寄せ大会。

まずは栗。高知県産の甘い栗ですよ。「夢甘栗」と言います。


これで1kg。これマジ甘いね〜。
この栗、糖度が何と20度以上あります。

確かに今まで食べた中では一番甘いね。こりゃすごいですよ。

普通の栗が10度くらいなので、数字だけでも比べてみれば一目瞭然。
高知の仁淀川流域でしか栽培されていない栗なんですね。
と言うことは、日本でここだけでしか手に入らない栗!
まさに幻の栗なんですね。いやー、美味かった。

そしてもう一つはあの丹波黒大豆枝豆。
あの「いくた農園」の枝豆ですよ。


何と言っても粒が大きい!

この時期、たった2週間しか出回らない幻の豆。←幻が好きだな

茹でた後の豆。相変わらずデカイしうまいねぇ。

この枝豆は2006/10/17の記事を参照してみてください。


いやー、贅沢贅沢。変な事に金使うよりも、
うまいもん食って金使った方がよっぽどいいやね。。。。

この二つ、既に予約は終了していますのでまた来年ね〜。

