2009/7/28 12:11
続・浜松工場 鉄
ちょいと休憩後、再び胸をときめかせて見学。
そして一番お会いしたかったこの方!


はい、ドクターイエローくんです!
真横から見るとまた違ったカッコよさ。
展示されていたのはT4編成。700系がベースです。
やっぱり一番人気だったね。
そしてここからはお会いしたかった方オンパレード!

0系。思い出がたくさんありすぎるなぁ。。。。

100系。この車両も思い出がありすぎ。
オリジナルカラーが嬉しいですね。
現在は山陽区間で現役ですが、間もなく引退となります。


100系食堂車をバックに撮影と、
食堂車のメニュー。(一部)
京都の帰りに、食堂車でハンバーグステーキを食べた
思い出が忘れられないなぁ。。。。


入庫中のN700系と、N700系の台車。


N700系と700系のパンタグラフ。
以上で見学は終了。いやー、楽しかった!
夏休み中なので家族連れが多かったね。
お一人さんの鉄子さんも意外といたよ。
行きの新幹線も、帰りの新幹線も
このイベント目的の人がたくさんでしたわ。
開催は来年で終了の噂もあるので、
来年あるなら絶対に行かなくちゃだわ。
がお好きな方にはおススメです。
0
そして一番お会いしたかったこの方!



はい、ドクターイエローくんです!
真横から見るとまた違ったカッコよさ。

展示されていたのはT4編成。700系がベースです。
やっぱり一番人気だったね。
そしてここからはお会いしたかった方オンパレード!

0系。思い出がたくさんありすぎるなぁ。。。。


100系。この車両も思い出がありすぎ。
オリジナルカラーが嬉しいですね。
現在は山陽区間で現役ですが、間もなく引退となります。


100系食堂車をバックに撮影と、
食堂車のメニュー。(一部)
京都の帰りに、食堂車でハンバーグステーキを食べた
思い出が忘れられないなぁ。。。。



入庫中のN700系と、N700系の台車。


N700系と700系のパンタグラフ。
以上で見学は終了。いやー、楽しかった!
夏休み中なので家族連れが多かったね。
お一人さんの鉄子さんも意外といたよ。

行きの新幹線も、帰りの新幹線も
このイベント目的の人がたくさんでしたわ。
開催は来年で終了の噂もあるので、
来年あるなら絶対に行かなくちゃだわ。


