2010/8/3 11:44
W杯予選日程 FOOTBALL
気が早いって?
いやいや、西アジアの陰謀によって早くなっちゃいました。
何と来年9月から3次予選開始!
日程は以下の通り。
・3次予選
4チーム×5組に分かれ、H&A方式。
各組2位までが4次予選に進出
2011年9月2日(金)・6日(火)/10月11日(火)/
11月11日(金)・15日(火)
2012年2月29日(水)
・4次予選(最終予選)
5チーム×2組に分かれ、H&A方式。
各組2位までが本大会に出場、3位は他大陸とプレーオフ。
各チームとも10日のうち2日は試合無し。
2012年6月3日(日)・8日(金)・12日(火)/
9月11日(火)/10月16日(火)/11月14日(水)
2013年3月26日(火)/6月4日(火)・11日(火)・18日(火)
・5位決定戦
各組3位がH&A方式で5位決定。
2013年9月6日(金)・10日(火)
・大陸間プレーオフ
5位チームが他大陸とのプレーオフ(対戦大陸未定)
2013年10月15日(火)/11月19日(火)
・2014年大陸予選抽選
2011年7月31日
・2014年W杯
2014年6月13日〜7月13日
以上が日程となりました。
中東の国はそこまでして試合を組むか
まあ、AFCの理事が中東だからな。
ったくアジアは相変わらずどうしようもないね。
さあ、早くも燃える予選がやってくる!
ちゅーか、代表監督を早く決めて準備を早めないと。
プレーオフは絶対嫌です。ジョホールバルで懲りたわ。
<参考>
今回のW杯、日本は32チーム中9位、韓国は15位。
ドイツW杯では日本は28位でした。
そしてパス成功率は最下位の60%だったそうです。
0
いやいや、西アジアの陰謀によって早くなっちゃいました。
何と来年9月から3次予選開始!

日程は以下の通り。
・3次予選
4チーム×5組に分かれ、H&A方式。
各組2位までが4次予選に進出
2011年9月2日(金)・6日(火)/10月11日(火)/
11月11日(金)・15日(火)
2012年2月29日(水)
・4次予選(最終予選)
5チーム×2組に分かれ、H&A方式。
各組2位までが本大会に出場、3位は他大陸とプレーオフ。
各チームとも10日のうち2日は試合無し。
2012年6月3日(日)・8日(金)・12日(火)/
9月11日(火)/10月16日(火)/11月14日(水)
2013年3月26日(火)/6月4日(火)・11日(火)・18日(火)
・5位決定戦
各組3位がH&A方式で5位決定。
2013年9月6日(金)・10日(火)
・大陸間プレーオフ
5位チームが他大陸とのプレーオフ(対戦大陸未定)
2013年10月15日(火)/11月19日(火)
・2014年大陸予選抽選
2011年7月31日
・2014年W杯
2014年6月13日〜7月13日
以上が日程となりました。
中東の国はそこまでして試合を組むか

まあ、AFCの理事が中東だからな。
ったくアジアは相変わらずどうしようもないね。

さあ、早くも燃える予選がやってくる!
ちゅーか、代表監督を早く決めて準備を早めないと。
プレーオフは絶対嫌です。ジョホールバルで懲りたわ。

<参考>
今回のW杯、日本は32チーム中9位、韓国は15位。
ドイツW杯では日本は28位でした。
そしてパス成功率は最下位の60%だったそうです。

