2012/3/3 23:29
ミュージアム 鉄
リニア・鉄道館へ行ってきた。
車両は、JR東海浜松工場で保存されていた物。
全39両あります。

いきなりリニアモーターカーのMLX01-1。
かっちょいいね。

おなじみの0系。

モハ52。(だったと思う)このレトロさが新鮮!


そうそう、国鉄時代はこの灰皿と栓抜きが付いてたねー。

ホジ6005。本当の「吊り革」です。


お腹も空いてお昼ごはんを。
2Fデリカステーションで当然駅弁です
特撰名古屋弁当を。


ミュージアムショップでは、ゴーフレットとパスケース、
ストラップを。何と300Xのストラップが
圧巻だったのはHOゲージの鉄道ジオラマと
運転シュミレーター。特にN700のは映像だけ見ていてもリアル!
ただ、乗り物に弱い方はまともに見ると吐きます。(苦笑)
今回は時間が無く、抽選にも参加しなかったのでパス。
次回、豊田か名古屋で試合があったときはやってみようかと。
当たるかどうかはわかりませんが
でも楽しかったー
0
車両は、JR東海浜松工場で保存されていた物。
全39両あります。

いきなりリニアモーターカーのMLX01-1。
かっちょいいね。


おなじみの0系。

モハ52。(だったと思う)このレトロさが新鮮!


そうそう、国鉄時代はこの灰皿と栓抜きが付いてたねー。

ホジ6005。本当の「吊り革」です。


お腹も空いてお昼ごはんを。
2Fデリカステーションで当然駅弁です

特撰名古屋弁当を。


ミュージアムショップでは、ゴーフレットとパスケース、
ストラップを。何と300Xのストラップが

圧巻だったのはHOゲージの鉄道ジオラマと
運転シュミレーター。特にN700のは映像だけ見ていてもリアル!
ただ、乗り物に弱い方はまともに見ると吐きます。(苦笑)
今回は時間が無く、抽選にも参加しなかったのでパス。
次回、豊田か名古屋で試合があったときはやってみようかと。
当たるかどうかはわかりませんが

でも楽しかったー

