2009/10/6
輝く銅のシェード スローライフ
知り合いの業者さんの所に
裸電球に銅のシェード(カサ)を被して使っていました
銅色の少しくすんだ色、派手では無く、地味な感じ
でも深みのある銅色
それを、シェードにしています
照明はペンダントライト、天井からぶらさがっています
ですので、下から見上げて、カメラを向けて撮影!
画像もこんなに綺麗に撮れたかな?かな?

白熱灯のオレンジ色の光が
銅に映り、さらに温かい光に見えます。
シェードの周りをウェーブしても、可愛くなりますね
素材の持つ魅力、とても美しいと感じました
銅はその素朴さが大好きです
アイアン・アルミ・ステンレス・銅・真鍮など
それぞれに特徴があり、それぞれに美しい
素材の魅力を特徴を使い分けて行きたいです。
銅でしたら銅製のポストがございます
http://www.blue-tiara.jp/tiara-post.htm
少し高いですが、とてもお勧めしたいポストです
他のサイトにも出ています物ですが、どこよりもお安いと思いますよ
※銅製の妻飾りやネームプレートなど製作もしています。
2
裸電球に銅のシェード(カサ)を被して使っていました
銅色の少しくすんだ色、派手では無く、地味な感じ
でも深みのある銅色
それを、シェードにしています
照明はペンダントライト、天井からぶらさがっています
ですので、下から見上げて、カメラを向けて撮影!
画像もこんなに綺麗に撮れたかな?かな?

白熱灯のオレンジ色の光が
銅に映り、さらに温かい光に見えます。
シェードの周りをウェーブしても、可愛くなりますね
素材の持つ魅力、とても美しいと感じました
銅はその素朴さが大好きです
アイアン・アルミ・ステンレス・銅・真鍮など
それぞれに特徴があり、それぞれに美しい
素材の魅力を特徴を使い分けて行きたいです。
銅でしたら銅製のポストがございます
http://www.blue-tiara.jp/tiara-post.htm
少し高いですが、とてもお勧めしたいポストです
他のサイトにも出ています物ですが、どこよりもお安いと思いますよ
※銅製の妻飾りやネームプレートなど製作もしています。

2009/10/5
ネームプレート M:表札
ブルーティアラのネームプレートは
オリジナルデザインで製作しています
アイアンやアルミ材を使用して
ステンドグラスやペルラ、ダルガラスなどを使い
カラフルにしたり、落ち着いた雰囲気など
お客様に合わせた、デザインを常に考えています
以前にもUPしましたが、田口様
魚釣りの大好きなご主人を考えて・・・大物を吊り上げています

チョコレート色で、黄緑色のペルラに赤と青のステンドグラス
別な方のご依頼で、現在少し違うデザインをしています、
どのようになるのか、楽しみです。
ブルーティアラでネームプレートをご覧頂く時、
参考になる画像サイトがふたつあります、
ひとつはHP
http://www.blue-tiara.jp/nane-tiara.htm
ネームティアラの名前で、一覧で見れます
もうひとつは、ブログ記事
http://orange.ap.teacup.com/applet/ryamazaki/msgcate19/archive
ブログの中で、左側にあります
記事カテゴリの中から、ネームプレートをクリックしますと
カテゴリーに分けられた、ネームプレートの記事だけ
見る事が出来ます。(まだ未整理もあります)
ブルーティアラでは、規格品の名前だけ付け変えて造る
物はありません・・・・
お客様のイメージを大切にひとつひとつデザインを起こしています
表札はずっと使う物、名前だけ、出ていればそれで良いですが
始めて出会う方の前に、見つめてくれる所がここ
個性的な印象に残る、ものを創り、
いつまでも忘れられない、そんな表札って変でしょうか???
デザインを統一させて、妻飾りと対で創られる方が多いです
如何でしょうか、どうぞ、お問い合わせくださいね
北海道白糠郡
3
オリジナルデザインで製作しています
アイアンやアルミ材を使用して
ステンドグラスやペルラ、ダルガラスなどを使い
カラフルにしたり、落ち着いた雰囲気など
お客様に合わせた、デザインを常に考えています
以前にもUPしましたが、田口様
魚釣りの大好きなご主人を考えて・・・大物を吊り上げています

チョコレート色で、黄緑色のペルラに赤と青のステンドグラス
別な方のご依頼で、現在少し違うデザインをしています、
どのようになるのか、楽しみです。
ブルーティアラでネームプレートをご覧頂く時、
参考になる画像サイトがふたつあります、
ひとつはHP
http://www.blue-tiara.jp/nane-tiara.htm
ネームティアラの名前で、一覧で見れます
もうひとつは、ブログ記事
http://orange.ap.teacup.com/applet/ryamazaki/msgcate19/archive
ブログの中で、左側にあります
記事カテゴリの中から、ネームプレートをクリックしますと
カテゴリーに分けられた、ネームプレートの記事だけ
見る事が出来ます。(まだ未整理もあります)
ブルーティアラでは、規格品の名前だけ付け変えて造る
物はありません・・・・
お客様のイメージを大切にひとつひとつデザインを起こしています
表札はずっと使う物、名前だけ、出ていればそれで良いですが
始めて出会う方の前に、見つめてくれる所がここ
個性的な印象に残る、ものを創り、
いつまでも忘れられない、そんな表札って変でしょうか???
デザインを統一させて、妻飾りと対で創られる方が多いです
如何でしょうか、どうぞ、お問い合わせくださいね
北海道白糠郡

2009/10/4
沈まぬ太陽 妻飾り・壁飾り
湘南の海の近くに、この妻飾りが新居の妻壁に付けられます

夏の湘南の太陽のように、メラメラと光輝いているようで
それでいて、笑顔がやさしい感じです
こちらのデザインは、お客様のデザインを
ほんの少しだけ手を加えて、海の近くでもありますので、
アイアン(鉄)よりもアルミでの製造
そして、色は黒+銀色を掛けて、2色になっています
この太陽は、一度登ると(設置すると)決して沈まない
夏でも冬でも、朝も昼も、夜も、輝いてくれます
こちらのお住まいの元気な印ですし
太陽なので、周りの人々も明るく温かく、
照らしてくれるのでしょう
上の画像見てください、口を大きく開けて、笑っていますもん

そして、ポイントでグリーンのペルラが3個付けています
本物の太陽の陽を受けて、更に輝きますよ(^−^)
取付はまだ先で12月くらいになるそうです
それまでは、室内のどこかに飾っているのでしょうね
とっても素敵な妻飾りが完成です、ありがとうございます
取付後の画像を楽しみにお待ちしています(^−^)
湘南の海へ出かけて、もしかしたら
この太陽の妻飾りを見かける事が出来るかもしれませんね
そんな報告、このブログへブルーティアラへお知らせください
国内のすべての町にブルーティアラの製品が付いている
それが、私のブルーティアラの夢(^−^)。
神奈川県中郡
9

夏の湘南の太陽のように、メラメラと光輝いているようで
それでいて、笑顔がやさしい感じです
こちらのデザインは、お客様のデザインを
ほんの少しだけ手を加えて、海の近くでもありますので、
アイアン(鉄)よりもアルミでの製造
そして、色は黒+銀色を掛けて、2色になっています
この太陽は、一度登ると(設置すると)決して沈まない
夏でも冬でも、朝も昼も、夜も、輝いてくれます
こちらのお住まいの元気な印ですし
太陽なので、周りの人々も明るく温かく、
照らしてくれるのでしょう
上の画像見てください、口を大きく開けて、笑っていますもん

そして、ポイントでグリーンのペルラが3個付けています
本物の太陽の陽を受けて、更に輝きますよ(^−^)
取付はまだ先で12月くらいになるそうです
それまでは、室内のどこかに飾っているのでしょうね
とっても素敵な妻飾りが完成です、ありがとうございます
取付後の画像を楽しみにお待ちしています(^−^)
湘南の海へ出かけて、もしかしたら
この太陽の妻飾りを見かける事が出来るかもしれませんね
そんな報告、このブログへブルーティアラへお知らせください
国内のすべての町にブルーティアラの製品が付いている
それが、私のブルーティアラの夢(^−^)。
神奈川県中郡

2009/10/3
秋の気配 スローライフ
10月に入り、埼玉、秋っぽくなっています
太陽も秋の感じです、
この林も秋の雰囲気です

室内では、パソコンとメールと作図と見積もりにデザイン
問い合わせの電話も毎日頂いていて、
やりがいのある仕事、思いを形にする仕事ですし
ひとつだけのオリジナルを創りますかれね
自然の空気をいっぱい吸って
気分転換、歩いたり、自転車とか、そこで、ひらめいたり
煮詰まった時は、これが一番かな(^−^)
(ひらめかない時もありますが・・。)
秋は私の誕生月、だからか、秋は好きです
・・・でも春も夏も冬も好きですが
みんな違ってみんな良い・・・ですからね
太陽の妻飾り本日発送して明日お届けです
グリーンティアラの妻飾りは明日発送
こちらは徳之島の方なんです、一番遠方の方になります
それとMのブルーガラスの方も明日発送致します
お待ちくださいね。
明日は階段の手すりの取付に伺いますね
よろしくお願いいたします。
秋の天高い空を眺めながら、また、素敵なデザインを創ります
またここのブログをどうぞ、見に来てくださいね
4
太陽も秋の感じです、
この林も秋の雰囲気です

室内では、パソコンとメールと作図と見積もりにデザイン
問い合わせの電話も毎日頂いていて、
やりがいのある仕事、思いを形にする仕事ですし
ひとつだけのオリジナルを創りますかれね
自然の空気をいっぱい吸って
気分転換、歩いたり、自転車とか、そこで、ひらめいたり
煮詰まった時は、これが一番かな(^−^)
(ひらめかない時もありますが・・。)
秋は私の誕生月、だからか、秋は好きです
・・・でも春も夏も冬も好きですが
みんな違ってみんな良い・・・ですからね
太陽の妻飾り本日発送して明日お届けです
グリーンティアラの妻飾りは明日発送
こちらは徳之島の方なんです、一番遠方の方になります
それとMのブルーガラスの方も明日発送致します
お待ちくださいね。
明日は階段の手すりの取付に伺いますね
よろしくお願いいたします。
秋の天高い空を眺めながら、また、素敵なデザインを創ります
またここのブログをどうぞ、見に来てくださいね

2009/10/2
ペルラ+ガラス+小鳥+アイアン X:ペルラ

画像のネームプレート、とっても可愛いです
●キャンデー見たいな丸い玉は、通称「ペルラ」
スペイン語で真珠の意味のある言葉です
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1003.html
こちらでもご紹介しています
これは、ブルーティアラだけのオリジナル品です。
●葉の形の中身はステンドグラスです
黄緑色と緑色、同じ色合いの無いステンドグラス
いつも、綺麗に輝いてくれます
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1033.html
こちらもブルーティアラのオリジナル品です。
●右側に少しだけ写ってる、金色と青いガラス
こちらのガラスはダルガラスって言います
無垢の厚いガラス、青の色が透明感があってとても綺麗です
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1028.html
こちらもブルーティアラのオリジナル品です。
●それと左斜め上には小鳥尻尾が見えますね
金色の尻尾です、部分的にか見えなくてすみません・・・
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/982.html
他にも種類はたくさん居ます。
このような様々な、オリジナル品を
こちらのネームプレートはたくさん使っています、
もう少しで完成です。
取り付けは私が付けに伺いますので、
撮影して、こちらでご紹介いたしますね
ブルーティアラだけのオリジナル達です
オリジナルのデザインで、素敵な品々をこれからも創ります
今、アルミ製のフラワーボックスとお洒落な面格子が人気があります
どちらに上記のオリジナル品を付ける事が出来ます
全国へお届けいたします。
画像のネームプレートは
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1390.html
こちらでご紹介しています
神奈川県横浜市緑区

2009/10/1
ヤクルトの建物 スローライフ

昔の仕事のお話です。
一応今でも2級建築士・・・
この建物は、千葉へ行く時、
国道14号を通ると本八幡駅を越えて右側に建っています、
こちらは
ヤクルトの独身寮と販売所の建物です
TKK建築研究所時代に、
こちらの建物の計画のお手伝いをしていました、
地下にスロープで降りて駐車場、
その上に橋をかけるように販売所があったり、
独身寮には食堂、
その床にはカラフルなカーペットを敷いたり、
立体的で、構造も面白い、建物です
昔はこんな建物計画も行っていました
同じヤクルトで
埼玉の戸田市にある、ヤクルト球団クラブハウスの計画も
参加して、食堂やロッカールームなどなど
クラブハウスをプランニングしていました、
ローカールームでは選手の場所まで決めて
面白かっいたです、この計画は実現出来ませんでしたが
良い経験をする事が出来ました。
昔の仕事をした物は、あまり資料が無いので
探しても無い物は無い、
次に紹介したいのは
新潟県長岡市のトマトレディースクリニックさんの予定です
画像はたぶん無い・・・・かな
