2012/1/30
太陽と花の破風飾り 妻飾り・壁飾り
住まいのペンダント
破風飾りが出来上がりました
三角屋根からぶら下がります、
最近でも、こちらにUPしています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2288.html
今回は、太陽に5個のペルラが並んでいます
レッド
オレンジ
グリーン(黄色に見えますが黄緑色です)
ブルー
バイオレッド

その両側には、花が咲き誇ってて、
これが、破風飾りです

こちらと、星型の壁飾りも同時にご依頼頂きました(^−^)
お近くですので
この目で見てみたいな〜と思います。
こちらの方は、初めから携帯メールでのやり取りでした
デザインも携帯、お見積りも携帯
すぐお返事が来たりして、
楽しく作ることが出来ました
ありがとうございました。
埼玉県川越市
4
破風飾りが出来上がりました
三角屋根からぶら下がります、
最近でも、こちらにUPしています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2288.html
今回は、太陽に5個のペルラが並んでいます
レッド
オレンジ
グリーン(黄色に見えますが黄緑色です)
ブルー
バイオレッド

その両側には、花が咲き誇ってて、
これが、破風飾りです

こちらと、星型の壁飾りも同時にご依頼頂きました(^−^)
お近くですので
この目で見てみたいな〜と思います。
こちらの方は、初めから携帯メールでのやり取りでした
デザインも携帯、お見積りも携帯
すぐお返事が来たりして、
楽しく作ることが出来ました
ありがとうございました。
埼玉県川越市

2012/1/30
ドアの格子 L:開口部飾り
室内にもドアがもちろんあります
木のドアが多いですね
向こうが見えないドアが多い中
ガラスなど入れて向こう側が見えるドア
リビングなどに多く使われますね(^−^)
このドアも同じ仲間になります

白いドアに、アイアンの格子を嵌め込んで
ガラスはありません・・・・
こちらは両引き込みドアで、2枚並びます

引き込みドアですので、閉めると見えなくなるので
開けてる回数が減るかもしれません・・・・・
アイアンでもアルミでもどちらでも製作可能です
ドアに穴をあけて、ステンドグラスを嵌めても
雰囲気良いものが出来ます
が、アイアン(アルミでも)でも味、雰囲気を作ること出来ます
色は、銅色にミルクホワイトのエイジング仕上げです。
とても素敵な室内空間に出来上がっていると思います
ご依頼頂きまして、ありがとうございます。
埼玉県川口市
2
木のドアが多いですね
向こうが見えないドアが多い中
ガラスなど入れて向こう側が見えるドア
リビングなどに多く使われますね(^−^)
このドアも同じ仲間になります

白いドアに、アイアンの格子を嵌め込んで
ガラスはありません・・・・
こちらは両引き込みドアで、2枚並びます

引き込みドアですので、閉めると見えなくなるので
開けてる回数が減るかもしれません・・・・・
アイアンでもアルミでもどちらでも製作可能です
ドアに穴をあけて、ステンドグラスを嵌めても
雰囲気良いものが出来ます
が、アイアン(アルミでも)でも味、雰囲気を作ること出来ます
色は、銅色にミルクホワイトのエイジング仕上げです。
とても素敵な室内空間に出来上がっていると思います
ご依頼頂きまして、ありがとうございます。
埼玉県川口市

2012/1/27
ブルーハートの妻飾り A:妻飾り
足場が無くなる日が近くて・・・・
既製品の中から、お選び頂きました
ハートの形の妻飾りです
ここのハート部分は、ガラスを入れます
色は自由で、こちらのお客様はブルーティアラの
ブルーに決定!

アルミ製で、在庫品の妻飾りです

お客様のブログにUPされています
http://ameblo.jp/fuka-rulu-natu/entry-11120647385.html
画像を拡大しますと、ブルーが見えます
白い外壁に、黒い妻飾り、そしてブルー
すごく素敵に栄えてます
大きさもぴったり(^−^)
今は、表札のデザインもご依頼されていて
早くご提案するように取りかかって行きます
この度は、ご依頼を頂きまして、ありがとうございます。
愛知県名古屋市西区
2
既製品の中から、お選び頂きました
ハートの形の妻飾りです
ここのハート部分は、ガラスを入れます
色は自由で、こちらのお客様はブルーティアラの
ブルーに決定!

アルミ製で、在庫品の妻飾りです

お客様のブログにUPされています
http://ameblo.jp/fuka-rulu-natu/entry-11120647385.html
画像を拡大しますと、ブルーが見えます
白い外壁に、黒い妻飾り、そしてブルー
すごく素敵に栄えてます
大きさもぴったり(^−^)
今は、表札のデザインもご依頼されていて
早くご提案するように取りかかって行きます
この度は、ご依頼を頂きまして、ありがとうございます。
愛知県名古屋市西区

2012/1/26
音楽の家 妻飾り・壁飾り
永野がデザインをしました、壁飾り、
産休で永野はお休みでも
永野と個人的にメールを頂いているお客様はとても多いです
その中で、取付後の画像を頂いている方のご紹介です
(他の方も頂いております、後日ご紹介いたしますね)
音楽の家の、音符の壁飾りです

発送前の画像です
こちらが取付後の画像(^−^)

バルコニーの壁面についてて
これが、とっても目立ちます
開口部が無い分、この壁飾りしか見えません〜(^−^)

道路から見ましても・・・
目はここへ
家が完成して、お客様がみえられたら
皆さま「音符の壁飾り〜素敵ですね〜」と
住まいの看板になっていますし
タイトルのあります「音楽の家」とは
家には音楽室がありまして
そこでは、家族の誰かがいて、
常に家の中に音楽が溢れています。
だから〜
「音楽の家」なんです♪
とお聞きしています。
素敵な壁飾りを創ることが出来て
ありがとうございます。
永野へのお心遣いありがとうございます。
永野もいつかはお伺いしたいと強く思っています
私は、お近くなのでお伺いしたいと思います(^−^)
東京都町田市
6
産休で永野はお休みでも
永野と個人的にメールを頂いているお客様はとても多いです
その中で、取付後の画像を頂いている方のご紹介です
(他の方も頂いております、後日ご紹介いたしますね)
音楽の家の、音符の壁飾りです

発送前の画像です
こちらが取付後の画像(^−^)

バルコニーの壁面についてて
これが、とっても目立ちます
開口部が無い分、この壁飾りしか見えません〜(^−^)

道路から見ましても・・・
目はここへ
家が完成して、お客様がみえられたら
皆さま「音符の壁飾り〜素敵ですね〜」と
住まいの看板になっていますし
タイトルのあります「音楽の家」とは
家には音楽室がありまして
そこでは、家族の誰かがいて、
常に家の中に音楽が溢れています。
だから〜
「音楽の家」なんです♪
とお聞きしています。
素敵な壁飾りを創ることが出来て
ありがとうございます。
永野へのお心遣いありがとうございます。
永野もいつかはお伺いしたいと強く思っています
私は、お近くなのでお伺いしたいと思います(^−^)
東京都町田市

2012/1/25
永野から〜 スローライフ
永野より御礼
秋よりご無沙汰しております*永野です。
代表山崎より先にブログで
アップしましたが
産休に入って入院し20日後の
2011年11月18日に
第一子:詩織が無事誕生いたしました(*^^*)
その折には、ブルーティアラのメールや私へ直接
お祝いのメッセージをたくさんのお客様よりいただきまして
本当にありがとうございました!
産後、出産をきっかけに
少々病気を患い現在治療中です
(当初、桜の咲く頃には復帰の予定でおりましたが‥もう少しばかりお時間いただくかもしれません。復帰後にご依頼を、との光栄なお言葉を頂いておりますお客様、誠に申し訳ございません)
椅子に座れない為、御礼のお返事すらままならず失礼しております。
産休入りの時も、急な入院となりお客様にご迷惑をおかけしました。
現在大変有り難い事に、ブルーティアラには
以前の数倍を超える
お問い合わせやご依頼を頂いております(*^^*)
そのため、お返事等にお時間をいただいたり
製造スケジュールも混雑し、お待ちいただいております状況です
わたくしも、現在は育児と病気回復に努めお休みを頂戴しておりますが
復帰後は、
より良いサービス、ご提案そして 喜んで頂けるお品づくりを
大切に精一杯心を込めて頑張らせていただきます
今後とも、ブルーティアラを
どうぞ宜しくお願い致します。
最後に
隣で眠るわたくしの宝物です

みなさま、本当にありがとうございます
永野

2012/1/24
時のレリーフ B:壁飾り
宮城県多賀城市
ここに7棟の分譲を行う、会社さんから
問い合わせのメールが届きました、
今回建設している場所が、3.11で津波被害のあった
多賀城市というところになります。
全7棟を建設中なのですが、
今年感じた、家族と過ごす時間の大切さや
平和な日常の大切さを忘れないでいてほしい
という思いから、その7棟全部に何か飾りをつけたい
ということになりました
取付場所は門柱のところになります
分譲地のコンセプトは、
今を、刻み始める「時の街」
ここにあるのは
家族と過ごすことのしあわせ。
ここにあるのは
何気ない日常のうれしさ。
家族のしあわせ時間は、
この街から
ゆるやかに刻みはじめます。
(HPから引用しました)
そこで考えました・・・

暖かく輝く太陽を中心に(家族の暖かさを)
そこから12本の伸びる光線は、時を刻む針(家族との思い出を)
その中で12時方向へ上へ上へ伸びる、双葉(家族の未来を)
この想いを、形にしました(^−^)

ペルラの色は、太陽に近いオレンジ色で統一されています
7棟のお住まいに、このレリーフが付きます
この想い、通じて欲しいです。
仙台市にあります、株式会社アージュ様
この度はご依頼を頂きまして、ありがとうございました。
下記が7棟分譲地のHPになります、リンクさせて頂きます
只今販売中です
http://www.age-web.co.jp/lh/lh_002.html
宮城県多賀城市
3
ここに7棟の分譲を行う、会社さんから
問い合わせのメールが届きました、
今回建設している場所が、3.11で津波被害のあった
多賀城市というところになります。
全7棟を建設中なのですが、
今年感じた、家族と過ごす時間の大切さや
平和な日常の大切さを忘れないでいてほしい
という思いから、その7棟全部に何か飾りをつけたい
ということになりました
取付場所は門柱のところになります
分譲地のコンセプトは、
今を、刻み始める「時の街」
ここにあるのは
家族と過ごすことのしあわせ。
ここにあるのは
何気ない日常のうれしさ。
家族のしあわせ時間は、
この街から
ゆるやかに刻みはじめます。
(HPから引用しました)
そこで考えました・・・

暖かく輝く太陽を中心に(家族の暖かさを)
そこから12本の伸びる光線は、時を刻む針(家族との思い出を)
その中で12時方向へ上へ上へ伸びる、双葉(家族の未来を)
この想いを、形にしました(^−^)

ペルラの色は、太陽に近いオレンジ色で統一されています
7棟のお住まいに、このレリーフが付きます
この想い、通じて欲しいです。
仙台市にあります、株式会社アージュ様
この度はご依頼を頂きまして、ありがとうございました。
下記が7棟分譲地のHPになります、リンクさせて頂きます
只今販売中です
http://www.age-web.co.jp/lh/lh_002.html
宮城県多賀城市

2012/1/23
表札(インターホンカバー) M:表札
新潟のお客様から、さっきコメントを頂きました(^−^)
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2350.html#comment
破風飾りに続きまして、表札(インターフォンカバー)の取付後のお話し
送る前の画像はこちらです

取付後は、お客様のブログ記事をお読みになられたほうが、良いので
http://ameblo.jp/bengarahausu/theme-10046788629.html
それぞれに、意味がありますね、
こちらのお住まいの基本テーマは
「洋風な感じの中で和のテイストとの融合です」
ここから物語がはじまりました。
やはり、こちらは、この目で見に行かないと〜(^−^)
そう強く思います
(出来るなら全国お客様の所へも伺いたいのですが・・・)
デザインは永野が担当でした
まだ産休中なので、復帰はまだですが
永野も喜んでいます
ありがとうございます。
新潟県新潟市
6
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2350.html#comment
破風飾りに続きまして、表札(インターフォンカバー)の取付後のお話し
送る前の画像はこちらです

取付後は、お客様のブログ記事をお読みになられたほうが、良いので
http://ameblo.jp/bengarahausu/theme-10046788629.html
それぞれに、意味がありますね、
こちらのお住まいの基本テーマは
「洋風な感じの中で和のテイストとの融合です」
ここから物語がはじまりました。
やはり、こちらは、この目で見に行かないと〜(^−^)
そう強く思います
(出来るなら全国お客様の所へも伺いたいのですが・・・)
デザインは永野が担当でした
まだ産休中なので、復帰はまだですが
永野も喜んでいます
ありがとうございます。
新潟県新潟市

2012/1/22
Hデザイン花台 フラワーボックス
さらに続きます
今度はHデザインの花台です
2階の2枚の窓に、ひとつづず

こちらはトリムに当たらないように
幅を決定して、製作
この花台は規格サイズで在庫がございますが
必要寸法で1台から製作しています。
500mmくらい〜2700mmの大きなサイズまで
こちらは720mmサイズを2台

外観は素敵な雰囲気、面格子も見えますね

2階の窓辺に緑や花が置けるのは
すごく素敵ではないでしょうか(^−^)
年末に近い日に、取付出来てありがとうございました
ただ、インパクトドライバーの充電器後日取りに伺います
忘れてしまい、すみません・・・・・
ご依頼を頂きまして
ありがとうございました
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
千葉県松戸市
0
今度はHデザインの花台です
2階の2枚の窓に、ひとつづず

こちらはトリムに当たらないように
幅を決定して、製作
この花台は規格サイズで在庫がございますが
必要寸法で1台から製作しています。
500mmくらい〜2700mmの大きなサイズまで
こちらは720mmサイズを2台

外観は素敵な雰囲気、面格子も見えますね

2階の窓辺に緑や花が置けるのは
すごく素敵ではないでしょうか(^−^)
年末に近い日に、取付出来てありがとうございました
ただ、インパクトドライバーの充電器後日取りに伺います
忘れてしまい、すみません・・・・・
ご依頼を頂きまして
ありがとうございました
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
千葉県松戸市

2012/1/22
唐草の面格子 G:面格子
先日の松戸の方のお住まい、続きです。
塗り壁の窓に、白いトリムが付いています
道路に面するこちらの窓にアルミ製の面格子を取付出来ました
合計4枚(大きな面格子3枚小さい面格子1枚)

拡大しますと・・・・

先端は矢じり、中央に蔦が昇っています
取付部もひし形に変えています
面格子の高さもブルーティアラでご提案しています
窓の2/3の高さ、上部明いています
バランスとの兼ね合いで、これが一番美しいと思います

陽が落ちる頃の画像です(^−^)
窓のサイズに合わせて、デザインをして製作しています
お気に入りの品々を使って頂きたいと思います
どうぞ、お気軽にお問い合わせください(^−^)
千葉県松戸市
2
塗り壁の窓に、白いトリムが付いています
道路に面するこちらの窓にアルミ製の面格子を取付出来ました
合計4枚(大きな面格子3枚小さい面格子1枚)

拡大しますと・・・・

先端は矢じり、中央に蔦が昇っています
取付部もひし形に変えています
面格子の高さもブルーティアラでご提案しています
窓の2/3の高さ、上部明いています
バランスとの兼ね合いで、これが一番美しいと思います

陽が落ちる頃の画像です(^−^)
窓のサイズに合わせて、デザインをして製作しています
お気に入りの品々を使って頂きたいと思います
どうぞ、お気軽にお問い合わせください(^−^)
千葉県松戸市

2012/1/21
打ち合わせ スローライフ
2012/1/20
バルコニーのフェンス K:バルコニー手摺
今日は、バルコニーの手摺
(他に花台2台、面格子4枚もあります)
お客様はお忙しい方で、時間を見つけて
デザインのお話し、お見積りへと
そして、昨年末に取付もしてきました(^−^)

中庭に面しているバルコニーです
アルミ製で、ツイストの小柱にバスケットをポイントに
とてもシンプルなデザインですが、
この空間に合っています

取付は午後から行いましたが、取付物が多いので
もう、陽が落ちそうな夕暮時
でも、それが、またこの空間に暖か味が増しています
黒色はやはり、素敵です
このくらいの幅ですので
両側の壁から袖を出して、固定してます
床に置くと、アルミ笠木との取り合いが出てきます
次は、面格子をご紹介しま〜す(^−^)
千葉県松戸市
1
(他に花台2台、面格子4枚もあります)
お客様はお忙しい方で、時間を見つけて
デザインのお話し、お見積りへと
そして、昨年末に取付もしてきました(^−^)

中庭に面しているバルコニーです
アルミ製で、ツイストの小柱にバスケットをポイントに
とてもシンプルなデザインですが、
この空間に合っています

取付は午後から行いましたが、取付物が多いので
もう、陽が落ちそうな夕暮時
でも、それが、またこの空間に暖か味が増しています
黒色はやはり、素敵です
このくらいの幅ですので
両側の壁から袖を出して、固定してます
床に置くと、アルミ笠木との取り合いが出てきます
次は、面格子をご紹介しま〜す(^−^)
千葉県松戸市

2012/1/19
&home スローライフ
昨年の夏に、花台と階段の手摺のご依頼を頂きまして
デザインをして製作をして、進めて行きました
初めてのご連絡を受けてからは、もう1年経っていると思います
そのお客様から、先日メールが届きました(^−^)
それは!!
今月15日発売の「&home」にうちが掲載されていて
手摺や花台が載っていまーーーす
と、のメールです
さっそく、昨日買って来て、特集記事を見たら
画像で載っています(^−^)すごく嬉しくて
見入ってしまいました、ご家族も映っていますね♪

ただ、花台はアイアンと書いていますが
アルミ製です・・・・・(^−^)
それとですね〜
ニッチの隣にある、ロートアイアンの小さな手摺
これは、お客様のお見積書ナンバーが777番でしたので
ラッキーナンバーのお客様と言うことで
この手摺はサービスさせて頂いた品物です(^−^)
素敵な空間に付けて頂けて、ありがとうございます。
&homeの他のお話しにも
ロートアイアンがところどころにありますね
また、次号などで Blue Tiara のお品を付けた
お客様のを見てみたいな〜と思います。
静岡県のお客様です
今度お伺いしたいと思います
その時はよろしくお願いたします。
今日は朝から横浜の現場での取付工事でした
こちらはアルミ製パーゴラと面格子の取付完了です
こちらのお話は追ってUPします。
2
デザインをして製作をして、進めて行きました
初めてのご連絡を受けてからは、もう1年経っていると思います
そのお客様から、先日メールが届きました(^−^)
それは!!
今月15日発売の「&home」にうちが掲載されていて
手摺や花台が載っていまーーーす
と、のメールです
さっそく、昨日買って来て、特集記事を見たら
画像で載っています(^−^)すごく嬉しくて
見入ってしまいました、ご家族も映っていますね♪

ただ、花台はアイアンと書いていますが
アルミ製です・・・・・(^−^)
それとですね〜
ニッチの隣にある、ロートアイアンの小さな手摺
これは、お客様のお見積書ナンバーが777番でしたので
ラッキーナンバーのお客様と言うことで
この手摺はサービスさせて頂いた品物です(^−^)
素敵な空間に付けて頂けて、ありがとうございます。
&homeの他のお話しにも
ロートアイアンがところどころにありますね
また、次号などで Blue Tiara のお品を付けた
お客様のを見てみたいな〜と思います。
静岡県のお客様です
今度お伺いしたいと思います
その時はよろしくお願いたします。
今日は朝から横浜の現場での取付工事でした
こちらはアルミ製パーゴラと面格子の取付完了です
こちらのお話は追ってUPします。

2012/1/18
Welcome Home B:壁飾り
Welcome Homeのプレートです
かえるとうさぎが並んでて
四葉のクローバーを持ってて、
笑顔でお出迎え(^−^)

玄関ドアの横の壁に取付になります。
こちらを製作する時に、別な作り方でも製作しました
こちらはフレームです

どちらも可愛いのですが・・・
取付方がこちらの方が難しいので・・・
でも、どちらかと言えば、上の品のプレートでしょう
お客様も同じ意見でした(^−^)
フレームのかえるとうさぎはアトリエに飾っておきます
どちらもアルミ製の品物です
今頃は、お客様やご家族を笑顔でお出迎えしているでしょうね!
ご依頼頂きましてありがとうございました
また何かございましたら、ご連絡お待ちしています。
東京都福生市
3
かえるとうさぎが並んでて
四葉のクローバーを持ってて、
笑顔でお出迎え(^−^)

玄関ドアの横の壁に取付になります。
こちらを製作する時に、別な作り方でも製作しました
こちらはフレームです

どちらも可愛いのですが・・・
取付方がこちらの方が難しいので・・・
でも、どちらかと言えば、上の品のプレートでしょう
お客様も同じ意見でした(^−^)
フレームのかえるとうさぎはアトリエに飾っておきます
どちらもアルミ製の品物です
今頃は、お客様やご家族を笑顔でお出迎えしているでしょうね!
ご依頼頂きましてありがとうございました
また何かございましたら、ご連絡お待ちしています。
東京都福生市

2012/1/17
アルミの門柱 P:門扉
今から、もう10年前
自宅と同じ時期に、新築したお住まい
設計から引き渡しまで、担当していました(^−^)

すごく雰囲気が素敵なお住まいなんです
こちらでも昔紹介しています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/543.html
それから幾星霜
前の会社から電話が・・・
新築時に施工した、枕木の門柱が腐ってしまい、交換したいが
同じ枕木ではまた腐ってしまうので、ロートアイアンで作りたい、と
そこで、私に連絡が入りました、
その後現地へ(松戸市なので近いので)
10年ぶりくらいにご夫妻に逢うことが出来ました
懐かしい・・・・し、変わらない・・・・
その枕木の門柱はこちらです。

天端も下部も腐食していて、押せば倒れそう・・・危ないです
デザインの要望をお聞きして
ロートアイアンよりも錆びないロートアルミを進めて
昨年末に取付に伺いました、
完成後がこちらです

銅製のポスト
インターフォンカバー
ネームプレート
3点をそのまま移設
2本の柱を置いて、クロスは当時デザインした
玄関手摺のクロスのイメージを世襲していて
柱の上部は、唐草のデザイン
そう、柱の下部には鉢植えリングを付けました

オリジナルデザインの門柱
枕木の良さもありますが、ロートアルミの良さもありますし
上部の唐草がポイントでしょうか(^−^)

曲線が入ると、やわらかくなります
とても気に入って頂けて
時の流れを感じながらのご依頼でした
枕木を使うと耐用年数もじきに訪れます
危険が伴う場合は、変える必要も生じます
枕木跡の穴を使いますので、新しい柱を埋めて
コンクリートで固めるだけです
こちらは枕木2本分なので、奥さまのご要望で
土間に敷いている煉瓦と同じような煉瓦を使い
1個真ん中に置きました。
このたびはありがとうございました
また何かございましたら、ご連絡ください
千葉県松戸市
4
自宅と同じ時期に、新築したお住まい
設計から引き渡しまで、担当していました(^−^)

すごく雰囲気が素敵なお住まいなんです
こちらでも昔紹介しています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/543.html
それから幾星霜
前の会社から電話が・・・
新築時に施工した、枕木の門柱が腐ってしまい、交換したいが
同じ枕木ではまた腐ってしまうので、ロートアイアンで作りたい、と
そこで、私に連絡が入りました、
その後現地へ(松戸市なので近いので)
10年ぶりくらいにご夫妻に逢うことが出来ました
懐かしい・・・・し、変わらない・・・・
その枕木の門柱はこちらです。

天端も下部も腐食していて、押せば倒れそう・・・危ないです
デザインの要望をお聞きして
ロートアイアンよりも錆びないロートアルミを進めて
昨年末に取付に伺いました、
完成後がこちらです

銅製のポスト
インターフォンカバー
ネームプレート
3点をそのまま移設
2本の柱を置いて、クロスは当時デザインした
玄関手摺のクロスのイメージを世襲していて
柱の上部は、唐草のデザイン
そう、柱の下部には鉢植えリングを付けました

オリジナルデザインの門柱
枕木の良さもありますが、ロートアルミの良さもありますし
上部の唐草がポイントでしょうか(^−^)

曲線が入ると、やわらかくなります
とても気に入って頂けて
時の流れを感じながらのご依頼でした
枕木を使うと耐用年数もじきに訪れます
危険が伴う場合は、変える必要も生じます
枕木跡の穴を使いますので、新しい柱を埋めて
コンクリートで固めるだけです
こちらは枕木2本分なので、奥さまのご要望で
土間に敷いている煉瓦と同じような煉瓦を使い
1個真ん中に置きました。
このたびはありがとうございました
また何かございましたら、ご連絡ください
千葉県松戸市

2012/1/16
虹と飛行機 G:面格子
こちらのご依頼主の方は、マンションの13階にお住まいの方
お子様のお部屋がありますが、窓際にベットを置くと
窓までの高さが低くなります
2階の窓でも、考えますと、怖いと思います・・・・
アルミ製の転落防止の面格子もありますが
どうも、これは無機的で寒々しい感じがある方も多いと思います
そこで、デザイン面格子で製作することになりました
いくつか案を描きました、
窓から空が見えるので!
空、雲、風、虹、飛行機、こちらがモチーフのご要望
それが、こちらになります(^−^)

白い面格子、畳と同じくらいの大きさがあります
マンションですし、13階ですので、設置はもちろん
室内の窓枠に取付しています
幅と高さはお客様に計測していただきました。

7色のガラスが彩りを与えてくれて
白色のやさしさ、
青空の雲間の中に、七色の虹が現れて
それが風になっていきます
その間を上昇する、雲を引く青い羽の飛行機

もう取付は出来ましたでしょうか?
借り置きの時の場面をメールで送って頂きました。
まだ取り付けまではいってませんが、窓に置くだけ置きました!
ドアのカギの部分も問題なく上下できますし、
何より息子が喜んでました!
でも、最初「これでどうして落ちなくなるの?」と
わかってなかったようですが
私が「これをくぐり抜けることできる?」と聞くと
「あ〜!!!」と納得。
私がこの会話のやり取りで嬉しくて嬉しくて
たまらなくなったのがおわかり頂けますか?!
そうです!息子がなぜこれで落ちなくなるのか分からないほど
圧迫感がなく、それでいて安全性が保たれてるってことなんです〜(^o^)
牢獄のような格子でなく、さわやかで夢があって、それで安全なんて
これ以上嬉しいことはありませんm(_ _)m
主人も「これなら落ちようがないなぁ」と納得。
ありがとうございました。
このような会話、
こちらもすごく嬉しくなりました(^−^)良かった(^−^)
アルミ製の製品です
納期には少しお時間を頂くことになりますが
素敵な品物を末永く使って頂けると思います
先日の12日でBlue Tiara は4周年になりました
今年は辰年、昇り龍のごとく
青い飛行機のように、上昇して行きたいです
ブログの記事のことで、メールなど頂いております
ご心配をお掛けいたしました、
また気分も新たに楽しく日々書いて行きます(^−^)
書いて行きたい品物はたくさんになっています。
こちらの面格子は
大阪府大阪市東淀川区
ありがとうございます
3
お子様のお部屋がありますが、窓際にベットを置くと
窓までの高さが低くなります
2階の窓でも、考えますと、怖いと思います・・・・
アルミ製の転落防止の面格子もありますが
どうも、これは無機的で寒々しい感じがある方も多いと思います
そこで、デザイン面格子で製作することになりました
いくつか案を描きました、
窓から空が見えるので!
空、雲、風、虹、飛行機、こちらがモチーフのご要望
それが、こちらになります(^−^)

白い面格子、畳と同じくらいの大きさがあります
マンションですし、13階ですので、設置はもちろん
室内の窓枠に取付しています
幅と高さはお客様に計測していただきました。

7色のガラスが彩りを与えてくれて
白色のやさしさ、
青空の雲間の中に、七色の虹が現れて
それが風になっていきます
その間を上昇する、雲を引く青い羽の飛行機

もう取付は出来ましたでしょうか?
借り置きの時の場面をメールで送って頂きました。
まだ取り付けまではいってませんが、窓に置くだけ置きました!
ドアのカギの部分も問題なく上下できますし、
何より息子が喜んでました!
でも、最初「これでどうして落ちなくなるの?」と
わかってなかったようですが
私が「これをくぐり抜けることできる?」と聞くと
「あ〜!!!」と納得。
私がこの会話のやり取りで嬉しくて嬉しくて
たまらなくなったのがおわかり頂けますか?!
そうです!息子がなぜこれで落ちなくなるのか分からないほど
圧迫感がなく、それでいて安全性が保たれてるってことなんです〜(^o^)
牢獄のような格子でなく、さわやかで夢があって、それで安全なんて
これ以上嬉しいことはありませんm(_ _)m
主人も「これなら落ちようがないなぁ」と納得。
ありがとうございました。
このような会話、
こちらもすごく嬉しくなりました(^−^)良かった(^−^)
アルミ製の製品です
納期には少しお時間を頂くことになりますが
素敵な品物を末永く使って頂けると思います
先日の12日でBlue Tiara は4周年になりました
今年は辰年、昇り龍のごとく
青い飛行機のように、上昇して行きたいです
ブログの記事のことで、メールなど頂いております
ご心配をお掛けいたしました、
また気分も新たに楽しく日々書いて行きます(^−^)
書いて行きたい品物はたくさんになっています。
こちらの面格子は
大阪府大阪市東淀川区
ありがとうございます
