2012/10/29
なずなの妻飾り A:妻飾り

アルミ製でチョコレート色の小鳥となずなの妻飾りです
なずなのハートの葉がかわいい〜

このなずなは、お子様のお名前なんです
「なずなちゃん」(^−^)
お名前と同ものが、妻壁に飾れるのは嬉しいでしょうね
ご依頼を頂きまして、ありがとうございました
おとなりの町のお客様
だいぶ前に表札はご紹介しています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2652.html
開口部飾りもあるから、今度伺いま〜す
埼玉県越谷市

2012/10/27
室内などの窓や壁に、この花台 E:フラワーボックス
小さな可愛い〜花台
こちらでご紹介しました
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2655.html
アルミ製で、チョコレート色

楽天市場で、先程UPしました
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a021/

¥28,000円(税込で・送料込)です。
いかがですか(^−^)
室内空間をおしゃれに〜
ブルーティアラだけの、ここだけの販売です。
3
こちらでご紹介しました
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2655.html
アルミ製で、チョコレート色

楽天市場で、先程UPしました
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a021/

¥28,000円(税込で・送料込)です。
いかがですか(^−^)
室内空間をおしゃれに〜
ブルーティアラだけの、ここだけの販売です。

2012/10/27
アプリコットとライム スローライフ
垂水アプリコットと湊川ライム
神戸のナガサワさんから購入〜
http://www.facebook.com/nagasawabungu
どちらも、すごくいい色です

これは、万年筆のボトルのインクです
神戸の各地名に因んだ、色を造り、販売しています
ここだけの、この色(^−^)
(先日のフェルメールブルーもここの商品)
一緒に、クリアの万年筆も購入〜
色が見えて、間違わないし、綺麗だし
インクカートリッジではなくて、コンバーターがまた良いですね
文字を書くのが、すごく楽しい〜
これで、3本の万年筆
そして、専用のペンケースを製作依頼中
http://ameblo.jp/hiyohana-handmade/entry-11043230596.html
うちのお客様が布小物の作家さんで、
先日依頼しました
スマホケースも使い良くて再依頼です。よろしくお願いします(^−^)
楽しみです。
それと、ブログに紹介されています・・・
http://ameblo.jp/hiyohana-handmade/entry-11387057359.html
ありがとうございます(^_^;)
2
神戸のナガサワさんから購入〜
http://www.facebook.com/nagasawabungu
どちらも、すごくいい色です

これは、万年筆のボトルのインクです
神戸の各地名に因んだ、色を造り、販売しています
ここだけの、この色(^−^)
(先日のフェルメールブルーもここの商品)
一緒に、クリアの万年筆も購入〜
色が見えて、間違わないし、綺麗だし
インクカートリッジではなくて、コンバーターがまた良いですね
文字を書くのが、すごく楽しい〜
これで、3本の万年筆
そして、専用のペンケースを製作依頼中
http://ameblo.jp/hiyohana-handmade/entry-11043230596.html
うちのお客様が布小物の作家さんで、
先日依頼しました
スマホケースも使い良くて再依頼です。よろしくお願いします(^−^)
楽しみです。
それと、ブログに紹介されています・・・
http://ameblo.jp/hiyohana-handmade/entry-11387057359.html
ありがとうございます(^_^;)

2012/10/27
冬仕度 スローライフ
アトリエで、2回目の秋〜冬へ
日に日に、肌寒くなって来ました
昨年の冬は、エアコンの暖房に加湿器を使いましたが
今年は、レトロなこちらの方法で、暖を取りたいと購入
アラジンのブルーフレームヒーターホワイト
(どうも、ブルーが着くと気になります)
(ずーと以前から気になっていたストーブ)
(こちら、意外と小さい・・・)

このストーブに合うように、みんなで選んで
ホーローのケトルでオレンジ色のものにしました(^−^)
暖かい冬〜
1
日に日に、肌寒くなって来ました
昨年の冬は、エアコンの暖房に加湿器を使いましたが
今年は、レトロなこちらの方法で、暖を取りたいと購入
アラジンのブルーフレームヒーターホワイト
(どうも、ブルーが着くと気になります)
(ずーと以前から気になっていたストーブ)
(こちら、意外と小さい・・・)

このストーブに合うように、みんなで選んで
ホーローのケトルでオレンジ色のものにしました(^−^)
暖かい冬〜

2012/10/26
うさぎとかえる M:表札
おかえり〜(^−^)って
うさぎとかえるがお出迎えです

うさぎはインターフォンカバーによじ登り・・・
顔だけ出してて
かえるは、四つ葉のクローバーを片手に
カバーから、顔を出してご挨拶

お取り付け後を想像・・・・
お客様が、ご訪問されます
この表札を見て〜
ボタンをピンポーンと押したら・・・・
どんな人も、笑顔で画面に写りますよね(^−^)
疲れた人も、笑顔
怖い人も、笑顔
笑顔の人は、さらに笑顔
見ると、笑顔で元気にしてくれる
魔法のインターフォンカバーが完成!
ご依頼を頂きまして
ありがとうございます
お取り付け後の画像、送ってくださ〜い(^−^)
岩手県盛岡市
2
うさぎとかえるがお出迎えです

うさぎはインターフォンカバーによじ登り・・・
顔だけ出してて
かえるは、四つ葉のクローバーを片手に
カバーから、顔を出してご挨拶

お取り付け後を想像・・・・
お客様が、ご訪問されます
この表札を見て〜
ボタンをピンポーンと押したら・・・・
どんな人も、笑顔で画面に写りますよね(^−^)
疲れた人も、笑顔
怖い人も、笑顔
笑顔の人は、さらに笑顔
見ると、笑顔で元気にしてくれる
魔法のインターフォンカバーが完成!
ご依頼を頂きまして
ありがとうございます
お取り付け後の画像、送ってくださ〜い(^−^)
岩手県盛岡市

2012/10/26
音符達の破風飾り D:アーチ飾り・破風飾り
三角屋根から、ぶら下げて取付します
破風飾り、ブルーティアラだけのオリジナルな飾り付け
こちらは、音符達を取り込んだデザインです

レース柄の中に、ト音記号と音符〜

メロディーを聴きながら、小鳥が寄り添っていいます(^−^)
小鳥のさえずりが聞こえてくるかも・・・・
この飾り付けは、陽の向きにより、
影がものすごく綺麗に見える時があります
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2401.html
こちらはどうなのかな〜?
オリジナルデザインで製作しました
ご依頼を頂きまして、ありがとうございます
宮城県仙台市青葉区
1
破風飾り、ブルーティアラだけのオリジナルな飾り付け
こちらは、音符達を取り込んだデザインです

レース柄の中に、ト音記号と音符〜

メロディーを聴きながら、小鳥が寄り添っていいます(^−^)
小鳥のさえずりが聞こえてくるかも・・・・
この飾り付けは、陽の向きにより、
影がものすごく綺麗に見える時があります
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2401.html
こちらはどうなのかな〜?
オリジナルデザインで製作しました
ご依頼を頂きまして、ありがとうございます
宮城県仙台市青葉区

2012/10/25
百合の紋章の花台 E:フラワーボックス
アカンサスラインの中央に、百合の紋章を付けました、
オリジナルデザインのアルミ製フラワーボックス
今回は黒色仕上げで、同じサイズを2台製作しました。

角棒を交差させて、立体的にして、バランス良く(^−^)

四角い形ですが、このラインが良い感じでしょ
大きさはW1400H450D300
2台並んで、窓辺に付いて、
それから〜
春の季節には、お花がいっぱいになるかな(^−^)
楽しみです。
ご依頼頂きまして、ありがとうございました
東京都世田谷区
1
オリジナルデザインのアルミ製フラワーボックス
今回は黒色仕上げで、同じサイズを2台製作しました。

角棒を交差させて、立体的にして、バランス良く(^−^)

四角い形ですが、このラインが良い感じでしょ
大きさはW1400H450D300
2台並んで、窓辺に付いて、
それから〜
春の季節には、お花がいっぱいになるかな(^−^)
楽しみです。
ご依頼頂きまして、ありがとうございました
東京都世田谷区

2012/10/24
リースの壁飾り B:壁飾り
丸いリースに、つがいの小鳥が止まりました

いつもの撮影場所、いわだれ草の上
こちらの取付方は、いつもとは違います

アトリエの壁を使いました、
そう!壁から突き出して使います

お店の看板のように、通りから見ると、
すぐ、このリースの小鳥が見えるでしょうね〜
この雰囲気は
茎の太さの違いや葉の大きさの違い
この差が、この雰囲気を醸し出していると思います
ティアラと一緒に撮影〜
この日も青空の下で、今日もここ埼玉は綺麗な青空です
ここに、黒いシルエットの猫や小鳥やリース
黒い色の影ですが、
それがまた、いろいろと想像出来て楽しいです
ご依頼頂きまして、
ありがとうございました(^−^)
長野県諏訪市
3

いつもの撮影場所、いわだれ草の上
こちらの取付方は、いつもとは違います

アトリエの壁を使いました、
そう!壁から突き出して使います

お店の看板のように、通りから見ると、
すぐ、このリースの小鳥が見えるでしょうね〜
この雰囲気は
茎の太さの違いや葉の大きさの違い
この差が、この雰囲気を醸し出していると思います
ティアラと一緒に撮影〜
この日も青空の下で、今日もここ埼玉は綺麗な青空です
ここに、黒いシルエットの猫や小鳥やリース
黒い色の影ですが、
それがまた、いろいろと想像出来て楽しいです
ご依頼頂きまして、
ありがとうございました(^−^)
長野県諏訪市

2012/10/23
フルーツバスケットが付いた G:面格子

こちらのフルーツバスケット
アーチの開口部に付きました(^−^)と画像を頂きました

室内の階段との壁をアーチでくり抜いた、ここ
まるで、窓辺に花が咲いている、フラワーボックスみたい
階段の上り下りの時、後ろからも見れて、とっても楽しそう

すこ〜し、わん曲しているんですが、
撮影している側は、廊下なので、あまり壁から出ると、
ぶつかりそうなので、このすこ〜しの出っ張りになりましたが
これがまた、良い感じ(^−^)
空間がやさしくなったかな〜
取付後の画像を頂くんのは、すごく嬉しいです
ありがとうございました。
福岡県糸島市

2012/10/22
エイジングされた壁手摺 J:壁手摺
通常は黒の壁手摺が多いですが
こちらは、ミルクホワイト色と銅色のエイジング仕上げなんです
取付後の画像を頂きました(^−^)

この色合いなんです
では、玄関を入ると、ニッチとお揃いのアーチの入口があって
その奥に、階段が見えます、良い雰囲気

ここから、壁の手摺がはじまります

緩やかなカーブを描いて、上に登ります

途中にある、四角い窓は、
初めから手摺に被らないように設計されたそうで、良いですね

1〜2〜3〜で2階へ着きました(^−^)
黒色とは違い、やさしくて空間に溶け込んでいて
素敵な階段になったと思います。
ありがとうございました
こちらは月桂冠の妻飾りのお客様なんですよ
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2593.html
外も、内も、どちらもブルーティアラがポイントになっている気が・・。!(^^)!
それに〜
http://ameblo.jp/hiyohana-handmade/entry-10827099191.html
お客様は布小物作家さんで、お引越しのお忙しい中でのご依頼でしたが
スマホケース購入しました(^−^)

引っかけられるのが、とってもいい感じで、離せません(^−^)
次はペンケース依頼しちゃいました!
どちらも、ありがとうございました!
1
こちらは、ミルクホワイト色と銅色のエイジング仕上げなんです
取付後の画像を頂きました(^−^)

この色合いなんです
では、玄関を入ると、ニッチとお揃いのアーチの入口があって
その奥に、階段が見えます、良い雰囲気

ここから、壁の手摺がはじまります

緩やかなカーブを描いて、上に登ります

途中にある、四角い窓は、
初めから手摺に被らないように設計されたそうで、良いですね

1〜2〜3〜で2階へ着きました(^−^)
黒色とは違い、やさしくて空間に溶け込んでいて
素敵な階段になったと思います。
ありがとうございました
こちらは月桂冠の妻飾りのお客様なんですよ
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/2593.html
外も、内も、どちらもブルーティアラがポイントになっている気が・・。!(^^)!
それに〜
http://ameblo.jp/hiyohana-handmade/entry-10827099191.html
お客様は布小物作家さんで、お引越しのお忙しい中でのご依頼でしたが
スマホケース購入しました(^−^)

引っかけられるのが、とってもいい感じで、離せません(^−^)
次はペンケース依頼しちゃいました!
どちらも、ありがとうございました!

2012/10/21
朝顔の葉の壁飾り B:壁飾り
朝顔の元気な葉を中心にした
アルミ製の壁飾りが完成〜
(こちらも以前に製作をしました、デザインです)
あげは蝶の表札と、月と太陽の表札の3人で記念撮影しました(^−^)

みんな、それぞれの地へ旅立ち、別れたけど
生まれた所は、ここブルーティアラ(^−^)
みんな、がんばれ!
朝顔は、東京都三鷹市
2
アルミ製の壁飾りが完成〜
(こちらも以前に製作をしました、デザインです)
あげは蝶の表札と、月と太陽の表札の3人で記念撮影しました(^−^)

みんな、それぞれの地へ旅立ち、別れたけど
生まれた所は、ここブルーティアラ(^−^)
みんな、がんばれ!
朝顔は、東京都三鷹市

2012/10/21
シンデレラを取り込んだ G:面格子
窓に付ける、アルミ製の面格子
ご一緒に、シンデレラの妻飾りをご購入頂いてて
さて〜面格子のデザインは?と、なりました時に、
お客様は、妻飾りのシンデレラがすごく気に入って頂いていました
それでしたら、面格子の中にシンデレラを取り込みましょ
と(^−^)
でも、ただ、そのままではデザインが悪いので・・・・
こうなりました〜

真ん中に、シンデレラ

この面格子の上には、妻飾りのシンデレラが取付られます
同じ物が、違うところにあって
それが、一緒に見れるのは〜いい感じだな〜
ここも見に行きたい(^−^)
ご依頼を頂きまして
ありがとうございました。
神奈川県海老名市
1
ご一緒に、シンデレラの妻飾りをご購入頂いてて
さて〜面格子のデザインは?と、なりました時に、
お客様は、妻飾りのシンデレラがすごく気に入って頂いていました
それでしたら、面格子の中にシンデレラを取り込みましょ
と(^−^)
でも、ただ、そのままではデザインが悪いので・・・・
こうなりました〜

真ん中に、シンデレラ

この面格子の上には、妻飾りのシンデレラが取付られます
同じ物が、違うところにあって
それが、一緒に見れるのは〜いい感じだな〜
ここも見に行きたい(^−^)
ご依頼を頂きまして
ありがとうございました。
神奈川県海老名市

2012/10/21
ハートのあげは蝶 M:表札
ハート模様が入っている
蝶が止まる、ネームプレートです
隣町の方で、直接アトリエにお越し頂いての打合せ
表札と、ポーチの階段手摺、それと妻飾り
そこで、モチーフは、あげは蝶です
葉の模様は、お客様が手書きで持参して下さいました
ところどころハート形で抜いています

本物らしく、美しく、飛び立つように・・・

とても、綺麗なあげは蝶が出来ました
こちらと同じ蝶が、階段手すりにも、止まっています
それも、向かい合うように(^−^)
施工後が楽しみです、
埼玉県吉川市
1
蝶が止まる、ネームプレートです
隣町の方で、直接アトリエにお越し頂いての打合せ
表札と、ポーチの階段手摺、それと妻飾り
そこで、モチーフは、あげは蝶です
葉の模様は、お客様が手書きで持参して下さいました
ところどころハート形で抜いています

本物らしく、美しく、飛び立つように・・・

とても、綺麗なあげは蝶が出来ました
こちらと同じ蝶が、階段手すりにも、止まっています
それも、向かい合うように(^−^)
施工後が楽しみです、
埼玉県吉川市

2012/10/21
月と太陽と M:表札
かえるの方の、表札です
こちらは、月と太陽を取り込みました

そして、色はゴールドです(^−^)
ピカピカ〜
文字は素朴に丸棒で造りました
素材はアルミですが・・・まず解らないでしょ
こちらのお客様は、カエルの妻飾りも時も
この表札の時も、
梱包を解いて、製品を出して
お子さんに抱かせて、にこってした笑顔の
画像を送ってくださります(^−^)
すごく可愛いのですが、ブログにUPは出来ないので〜残念
次は、取付後の画像お待ちしていますね〜
岡山県岡山市
1
こちらは、月と太陽を取り込みました

そして、色はゴールドです(^−^)
ピカピカ〜
文字は素朴に丸棒で造りました
素材はアルミですが・・・まず解らないでしょ
こちらのお客様は、カエルの妻飾りも時も
この表札の時も、
梱包を解いて、製品を出して
お子さんに抱かせて、にこってした笑顔の
画像を送ってくださります(^−^)
すごく可愛いのですが、ブログにUPは出来ないので〜残念
次は、取付後の画像お待ちしていますね〜
岡山県岡山市

2012/10/21
狙うは・・てっぺん! A:妻飾り
取付後の画像を送って頂きました
カエルくんです
壁にペタ・・・・と付いて
目指すは妻壁のてっぺんに向かっている
リアルさ・・・(^−^)

外壁の色に、このシャンパンゴールドが良いですね〜
表札もご依頼頂いてて、こっちはゴールドです(^−^)
こちらのお住い、ぜったいに間違いなく
「かえるの家」って呼ばれます
見てて、書いてて
すっごく、楽しいですね〜〜
全景も見てみたい!
岡山県岡山市
1
カエルくんです
壁にペタ・・・・と付いて
目指すは妻壁のてっぺんに向かっている
リアルさ・・・(^−^)

外壁の色に、このシャンパンゴールドが良いですね〜
表札もご依頼頂いてて、こっちはゴールドです(^−^)
こちらのお住い、ぜったいに間違いなく
「かえるの家」って呼ばれます
見てて、書いてて
すっごく、楽しいですね〜〜
全景も見てみたい!
岡山県岡山市
