2015/5/30
天駈ける龍 スローライフ
今日は府中市へ花台4台に面格子が2枚
取付無事に出来ました(^o^)/

太陽に雲がかかり、
それは、まるで
龍が天を駈けているようです
神々しい瞬間
そして、
夜は大きな地震が来た
2
取付無事に出来ました(^o^)/

太陽に雲がかかり、
それは、まるで
龍が天を駈けているようです
神々しい瞬間
そして、
夜は大きな地震が来た

2015/5/29
玄関の上には壁飾り B:壁飾り
青いバラの表札と
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201505280001/
バラのモチーフを合わせています
玄関上に付ける、壁飾りです
表札とはバラの作り方は変えています
ガラスは付けていませんが、
つがいの小鳥を中心に、バラの香りがするかな

玄関上の、住まいのエンブレムです。

アルミで製作、とっても軽いです。

面格子と、表札、そしてこの壁飾り
素敵なお住まいを、ブルーティアラのデザインで
道行く人を振り向かせてるくらい
さらに、素敵に変わってくれたら、嬉しいな(^-^)
たくさんなご依頼を頂きまして
ありがとうございました、
6月末頃お伺い出来るかな(^-^)
大阪府豊中市
1
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201505280001/
バラのモチーフを合わせています
玄関上に付ける、壁飾りです
表札とはバラの作り方は変えています
ガラスは付けていませんが、
つがいの小鳥を中心に、バラの香りがするかな

玄関上の、住まいのエンブレムです。

アルミで製作、とっても軽いです。

面格子と、表札、そしてこの壁飾り
素敵なお住まいを、ブルーティアラのデザインで
道行く人を振り向かせてるくらい
さらに、素敵に変わってくれたら、嬉しいな(^-^)
たくさんなご依頼を頂きまして
ありがとうございました、
6月末頃お伺い出来るかな(^-^)
大阪府豊中市

2015/5/28
青いバラの表札 M:表札
丸い形のバラのデザインの表札です

4輪のバラの花に青いガラスを入れると、青バラになりました
ガラスを入れると、雰囲気が大きくかわりますね

アルミ製の表札です、
すべてレーザーカットにはせず
お名前のところは、丸棒を使っています
そこにお名前を取り付けています。

とても、バランスの良い
青バラの表札が完成です、
この表札と一緒に壁飾りもご依頼を頂いています
追ってご紹介しますね、
それに、こちらの前に、
つがいの小鳥の面格子をご依頼も頂いております。
今度、関西へ伺う時は、拝見したいお住まいです(^-^)
大阪府豊中市
2

4輪のバラの花に青いガラスを入れると、青バラになりました
ガラスを入れると、雰囲気が大きくかわりますね

アルミ製の表札です、
すべてレーザーカットにはせず
お名前のところは、丸棒を使っています
そこにお名前を取り付けています。

とても、バランスの良い
青バラの表札が完成です、
この表札と一緒に壁飾りもご依頼を頂いています
追ってご紹介しますね、
それに、こちらの前に、
つがいの小鳥の面格子をご依頼も頂いております。
今度、関西へ伺う時は、拝見したいお住まいです(^-^)
大阪府豊中市

2015/5/28
お揃いのアーチ飾り D:アーチ飾り・破風飾り
以前ご紹介をしました
アルミ製の門扉
面格子と同じデザインで製作しました
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201504240000/
このデザイン、今回も同じデザインで
アーチ飾り(室内窓の面格子)を作りました。
中央部の矢尻とアカンサスの葉が同じデザイン

取付は、窓の欄間部分、洋風の欄間が完成です。

2箇所のお取り付けです

手摺のデザインにも合ってて、すごく雰囲気が良いでしょ
(手摺は他社さんのものです)
お取り付け後の画像を送って頂いて
ありがとうございました、
それと、それと、先日のコンテナの中に
2品の妻飾りを先日お届けしています
この妻飾りも、同じデザインにしています。
オーダーでの、楽しみはデザインです
お気に入りの品々、合わせているデザイン
ひとつだけのお品物で、お住まいに彩を加えてくれます。
また、この続きは、ここで書いて行きます。
大阪府大阪市
1
アルミ製の門扉
面格子と同じデザインで製作しました
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201504240000/
このデザイン、今回も同じデザインで
アーチ飾り(室内窓の面格子)を作りました。
中央部の矢尻とアカンサスの葉が同じデザイン

取付は、窓の欄間部分、洋風の欄間が完成です。

2箇所のお取り付けです

手摺のデザインにも合ってて、すごく雰囲気が良いでしょ
(手摺は他社さんのものです)
お取り付け後の画像を送って頂いて
ありがとうございました、
それと、それと、先日のコンテナの中に
2品の妻飾りを先日お届けしています
この妻飾りも、同じデザインにしています。
オーダーでの、楽しみはデザインです
お気に入りの品々、合わせているデザイン
ひとつだけのお品物で、お住まいに彩を加えてくれます。
また、この続きは、ここで書いて行きます。
大阪府大阪市

2015/5/27
赤いゼラニウム植えた E:フラワーボックス
アトリエの白いHデザインの花台に
赤い、ゼラニウムを植えました

濃紺色の外壁だから、白い花台にしていますが
この赤の花は、とても目立ちます、目に入る(^-^)

花の時期が長いので、これから楽しめます。

下を見ると、西洋朝顔がもう出て来てて
蔦を伸び始めています
今年は、どこまで伸びるかな?
こちらも楽しみです。
1
赤い、ゼラニウムを植えました

濃紺色の外壁だから、白い花台にしていますが
この赤の花は、とても目立ちます、目に入る(^-^)

花の時期が長いので、これから楽しめます。

下を見ると、西洋朝顔がもう出て来てて
蔦を伸び始めています
今年は、どこまで伸びるかな?
こちらも楽しみです。

2015/5/26
昨日はコンテナ到着 スローライフ
5月末、もう暑くなって来ていますね
昨日は、晴天の中、コンテナ到着

ただいま、配送に向けて進めています
お待ち頂いている方々、順次発送しております
お待ちください。
1
昨日は、晴天の中、コンテナ到着

ただいま、配送に向けて進めています
お待ち頂いている方々、順次発送しております
お待ちください。

2015/5/24
ブルーティアラらしい面格子つづき G:面格子
続きです、
お住まいの前は遊歩道があるので、
間近で見ることが出来ます

ブルーティアラの面格子は、どちらかと言えば
かわいい系が多いデザイン、
ここにも、リスが見えますね

人の住まう、住まいです、
牢屋のような面格子は必要ありませんし
ましてや、こちらは、2階3階の面格子
侵入防止より、室内からの転落防止が目的
固定概念に囚われずに、自由にデザイン
草木が伸びゆく、生命とした、格子のデザイン
そこを行き交う動物などを形にして、
物語を造り、デザインを創りました。
それぞれに、まずは
3階の窓には、太陽が昇っています
それも、とってもとっても笑顔の太陽

お部屋から見ると

この部屋で、朝起きて窓を見ると、曇空でも、雨が振っていても
太陽を見ると、自然と笑顔が移り、
一日のスタートを笑顔で迎えられます(^-^)/
2階の左右の窓には、
左側の面格子には、リスが3頭
これはお子様の3人を表しています、

元気いっぱいに、生命の木で遊んでる、イメージ

ペルラの実、もう少しで届きそう!!

2階の右側の窓には、
3羽の子供達を見守りながら、両親の鳥が、羽を休めています

そして、3羽の鳥は、巣立ち前で家の周りで遊んでいますが

時が経てば、大空に向かって、飛び立って行きます
そして、また、この住まいへ帰って来ますね
その時は、鳥の数が増えているでしょう
(お孫さんの小鳥作りましょうか(^-^)/・・って話が飛び過ぎですね・・・)
家族の象徴として、
ご両親の思いを込めて
お子さん達は、自分の好きな色のガラスを翼の色にして
初めからとても楽しみながら、デザインをして
こうして、完成!!!しました。
水路の向かい側からも見れます、前回の画像がそうですね
最後に少し角度を変えた、1枚

普通の縦格子では、このような物語は語れません
それぞれに意味を持たせて、形を揃えて、物語があると
道行く人を、立ち止まらせたり、振り向かせたりしてくれて
形の中にある、意味が通じます。
これは、住んでいて、とても楽しく幸せに感じます
道通う人、周りの人も、楽しく感じてくれます。
このように全てを楽しく幸せにしてくれる、面格子
素材はアルミ製で、デザインはブルーティアラで、創ります。
ご依頼を頂きまして、ほんとうにありがとうございました
素敵な格子が完成です(^-^)/
あとは、夜ですね
お部屋の明かりを付けると、
草木のシルエットが影絵のように映ります
幻想的な、空間が見えて来ることでしょう。
これはまたの機会にご紹介したいです。
長い記事になりました、
お読み頂いて、ありがとうございました。
東京都練馬区
2
お住まいの前は遊歩道があるので、
間近で見ることが出来ます

ブルーティアラの面格子は、どちらかと言えば
かわいい系が多いデザイン、
ここにも、リスが見えますね

人の住まう、住まいです、
牢屋のような面格子は必要ありませんし
ましてや、こちらは、2階3階の面格子
侵入防止より、室内からの転落防止が目的
固定概念に囚われずに、自由にデザイン
草木が伸びゆく、生命とした、格子のデザイン
そこを行き交う動物などを形にして、
物語を造り、デザインを創りました。
それぞれに、まずは
3階の窓には、太陽が昇っています
それも、とってもとっても笑顔の太陽

お部屋から見ると

この部屋で、朝起きて窓を見ると、曇空でも、雨が振っていても
太陽を見ると、自然と笑顔が移り、
一日のスタートを笑顔で迎えられます(^-^)/
2階の左右の窓には、
左側の面格子には、リスが3頭
これはお子様の3人を表しています、

元気いっぱいに、生命の木で遊んでる、イメージ

ペルラの実、もう少しで届きそう!!

2階の右側の窓には、
3羽の子供達を見守りながら、両親の鳥が、羽を休めています

そして、3羽の鳥は、巣立ち前で家の周りで遊んでいますが

時が経てば、大空に向かって、飛び立って行きます
そして、また、この住まいへ帰って来ますね
その時は、鳥の数が増えているでしょう
(お孫さんの小鳥作りましょうか(^-^)/・・って話が飛び過ぎですね・・・)
家族の象徴として、
ご両親の思いを込めて
お子さん達は、自分の好きな色のガラスを翼の色にして
初めからとても楽しみながら、デザインをして
こうして、完成!!!しました。
水路の向かい側からも見れます、前回の画像がそうですね
最後に少し角度を変えた、1枚

普通の縦格子では、このような物語は語れません
それぞれに意味を持たせて、形を揃えて、物語があると
道行く人を、立ち止まらせたり、振り向かせたりしてくれて
形の中にある、意味が通じます。
これは、住んでいて、とても楽しく幸せに感じます
道通う人、周りの人も、楽しく感じてくれます。
このように全てを楽しく幸せにしてくれる、面格子
素材はアルミ製で、デザインはブルーティアラで、創ります。
ご依頼を頂きまして、ほんとうにありがとうございました
素敵な格子が完成です(^-^)/
あとは、夜ですね
お部屋の明かりを付けると、
草木のシルエットが影絵のように映ります
幻想的な、空間が見えて来ることでしょう。
これはまたの機会にご紹介したいです。
長い記事になりました、
お読み頂いて、ありがとうございました。
東京都練馬区

2015/5/21
ブルーティアラらしい面格子 G:面格子
こちらの面格子は
ブルーティアラらしいデザインだと思います
当初は、普通の縦格子の面格子デザインのご依頼でしたが
ブルーティアラのブログなどをご覧頂いてからは
単なる縦格子より、同じ付けるならと
いろいろデザインを取り込んで
3枚の面格子と、壁飾り(3羽の鳥)を付ける事が出来ました
アイデアはお客様より、たくさん頂いて
全体を1枚の絵のようにデザインしました。

青空の元で、全体写真です
お客様より、頂きました(^-^)/
こちらは河川拡幅工事で、2階にはバルコニーがあり、
1階はお部屋でしたが、今回改修工事で、
バルコニーが無くなり、1階のお部屋も無くなりました
そのままの掃き出し窓からの転落防止の役目も持たせながらの
面格子です、
これから次のページでご紹介して行きますね
東京都練馬区
4
ブルーティアラらしいデザインだと思います
当初は、普通の縦格子の面格子デザインのご依頼でしたが
ブルーティアラのブログなどをご覧頂いてからは
単なる縦格子より、同じ付けるならと
いろいろデザインを取り込んで
3枚の面格子と、壁飾り(3羽の鳥)を付ける事が出来ました
アイデアはお客様より、たくさん頂いて
全体を1枚の絵のようにデザインしました。

青空の元で、全体写真です
お客様より、頂きました(^-^)/
こちらは河川拡幅工事で、2階にはバルコニーがあり、
1階はお部屋でしたが、今回改修工事で、
バルコニーが無くなり、1階のお部屋も無くなりました
そのままの掃き出し窓からの転落防止の役目も持たせながらの
面格子です、
これから次のページでご紹介して行きますね
東京都練馬区

2015/5/21
製図台からの風景 スローライフ
昨夜の雨と雷は凄かったけど
朝の時間は、空が綺麗な青空です
風も無いから、心地よい

さ〜デザインしよ(^-^)/
3
朝の時間は、空が綺麗な青空です
風も無いから、心地よい

さ〜デザインしよ(^-^)/

2015/5/20
小さなハートの妻飾り A:妻飾り
ハート型が入っている
アルミ製の妻飾りです
そこの中央に、赤いペルラを1個付けました

中央だと赤い心臓のような、
妻飾りに命を、宿したように思います

陽の光を受けて、ピカって光るかな〜
小さいけど、これ
目立ちますよ
ペルラの色は、9色ございます
こちらをご覧ください
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201502070003/
ご購入の方は、こちらからどうぞ
ペルラの位置や数は、コメント欄にご記入ください
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a008/
素敵なお住まいを、もっと素敵に変えてくれる
アルミ製で軽い、ブルーティアラの妻飾り達、
どうぞ、お使いください。
ご質問などうぞ、お聞きください、
1
アルミ製の妻飾りです
そこの中央に、赤いペルラを1個付けました

中央だと赤い心臓のような、
妻飾りに命を、宿したように思います

陽の光を受けて、ピカって光るかな〜
小さいけど、これ
目立ちますよ
ペルラの色は、9色ございます
こちらをご覧ください
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201502070003/
ご購入の方は、こちらからどうぞ
ペルラの位置や数は、コメント欄にご記入ください
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a008/
素敵なお住まいを、もっと素敵に変えてくれる
アルミ製で軽い、ブルーティアラの妻飾り達、
どうぞ、お使いください。
ご質問などうぞ、お聞きください、

2015/5/19
雑貨屋フランさん スローライフ
雑貨屋フランさんへ先日
お伺い致しました
ここは、里村工務店さんが運営するお店です
いつも、里村工務店さんの建てるお住まいで
ブルーティアラを使って頂いて、ありがとうございます。
お伺いしましたのは、ご依頼の看板が完成したので
持って行きました、

それが、ブログでご紹介されています
http://www.satomura.net/fran/archives/9441
看板の隣のキャノピーもブルーティアラのものです(^-^)/

それで、ここフランさん
とても楽しい空間です、お店の雰囲気伝わりますか?
画像UPしますね








ネットで見るよりも、やっぱり実物を見て
触って、いろいろ発見もあります!!
お住まいの感じ、雰囲気を変えてくれる品々いっぱいです(^-^)/
どうぞ、フランへ!
雑貨屋 FRAN & リフォーム RIBBON
住所:神奈川県大和市深見東3−1−5
雑貨屋FRAN TEL046−200−5077
営業日:木〜日(10:00〜17:00)
3
お伺い致しました
ここは、里村工務店さんが運営するお店です
いつも、里村工務店さんの建てるお住まいで
ブルーティアラを使って頂いて、ありがとうございます。
お伺いしましたのは、ご依頼の看板が完成したので
持って行きました、

それが、ブログでご紹介されています
http://www.satomura.net/fran/archives/9441
看板の隣のキャノピーもブルーティアラのものです(^-^)/

それで、ここフランさん
とても楽しい空間です、お店の雰囲気伝わりますか?
画像UPしますね








ネットで見るよりも、やっぱり実物を見て
触って、いろいろ発見もあります!!
お住まいの感じ、雰囲気を変えてくれる品々いっぱいです(^-^)/
どうぞ、フランへ!
雑貨屋 FRAN & リフォーム RIBBON
住所:神奈川県大和市深見東3−1−5
雑貨屋FRAN TEL046−200−5077
営業日:木〜日(10:00〜17:00)

2015/5/18
同じデザインで! E:フラワーボックス
で、こちらは
1階の窓に、お取付
下記と同じデザインで、こちらは花台になっています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/4017.html
通常2階に花台が多いですが、1階へは別な魅力があります
外からお手入れが出来る事です、壁面を花や緑で飾れます
こんな感じです
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201505140000/
少し見にくいけど、底板が付いています、
これで、花を置ける、花台に変身

側面もアカンサスラインを入れています

同じデザインでしょ

この線の強弱も魅力ですよ、
これも、陽を受けて、どんな影が出るのかな
また、赤や黄色の花を置くと、一段と素敵に変わりますね
まだ、ほかにも続きますので
お待ちくださいね
この度は
花台や面格子などご依頼を頂きまして
ありがとうございます。
山形県東田川郡庄内町
1
1階の窓に、お取付
下記と同じデザインで、こちらは花台になっています
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/4017.html
通常2階に花台が多いですが、1階へは別な魅力があります
外からお手入れが出来る事です、壁面を花や緑で飾れます
こんな感じです
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201505140000/
少し見にくいけど、底板が付いています、
これで、花を置ける、花台に変身

側面もアカンサスラインを入れています

同じデザインでしょ

この線の強弱も魅力ですよ、
これも、陽を受けて、どんな影が出るのかな
また、赤や黄色の花を置くと、一段と素敵に変わりますね
まだ、ほかにも続きますので
お待ちくださいね
この度は
花台や面格子などご依頼を頂きまして
ありがとうございます。
山形県東田川郡庄内町

2015/5/18
同じデザインで、 H:転落防止格子
同じ格子のデザインを使いまして
面格子と花台を作りました、
まずは、2階の窓に付ける、面格子です
2枚の窓を、この1枚の面格子で覆います
面格子と書いてるけど、窓飾り的な
転落防止フェンスの色合いが強いかも

これが付くと、窓下が締まります

四角いフレームを中をアカンサスラインで飾りました

この曲線ラインが、窓辺をやさしくしてくれます。
つぎは、同じデザインの花台のご紹介
山形県東田川郡庄内町
1
面格子と花台を作りました、
まずは、2階の窓に付ける、面格子です
2枚の窓を、この1枚の面格子で覆います
面格子と書いてるけど、窓飾り的な
転落防止フェンスの色合いが強いかも

これが付くと、窓下が締まります

四角いフレームを中をアカンサスラインで飾りました

この曲線ラインが、窓辺をやさしくしてくれます。
つぎは、同じデザインの花台のご紹介
山形県東田川郡庄内町

2015/5/15
今年はシダ O:キャノピー(庇)
今年は、シダを吊りますよ

緑が光ってて、いい感じ(^-^)/
去年は、ブライダルベールでした
ちょうど1年前の記事が、その記事です(^-^)/
https://www.facebook.com/onthisday/?source=notification¬if_t=onthisday
すごい偶然

キャノピーのフックは、
ハンギングの為に、この位置に作りましたので、
だから、計算通りです
ただいま、キャンペーンで販売中です
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a045/
もう片方は、なにを吊ろうかな?
埼玉県北葛飾郡松伏町
BlueTiara アトリエ
ご興味がありましたら
どうぞ、お遊びに来てください
お待ちしています。
3

緑が光ってて、いい感じ(^-^)/
去年は、ブライダルベールでした
ちょうど1年前の記事が、その記事です(^-^)/
https://www.facebook.com/onthisday/?source=notification¬if_t=onthisday
すごい偶然

キャノピーのフックは、
ハンギングの為に、この位置に作りましたので、
だから、計算通りです
ただいま、キャンペーンで販売中です
http://item.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/bt-a045/
もう片方は、なにを吊ろうかな?
埼玉県北葛飾郡松伏町
BlueTiara アトリエ
ご興味がありましたら
どうぞ、お遊びに来てください
お待ちしています。

2015/5/14
いろいろな面格子 G:面格子
前回は面格子のお話しだったので
中国の面格子の模様です、
窓に付ける、面格子を専門に作る会社さんがあるようです

窓の中に付ける、面格子
窓外に付ける、面格子
それに、弊社の花台+面格子のような、面格子
この3パターンがありますね
ここのアパート、ほとんどの窓に格子が付いています
10階建てで、最上階のところ、飛び出ていますね(≧∇≦)/
ちなみに、ここにバルコニーがあると
この画像を見てください

少し見にくいけど、バルコニーに壁をつけて部屋にして
使うところが多いですね〜
それに、ここのコーナーのところ
ここもすごい、良く考えた!!
バルコニーと言うか、部屋と言うか
スペースが増えています。
緑を置いているとこもありますね
よく見ると、格子上は、アーチが入ってて
デザインされています

日本では、出来ないところもありますが
面白い、また、これどうやって取付してるのか
興味深々(^-^)/
素材は、ステンレスですね
1
中国の面格子の模様です、
窓に付ける、面格子を専門に作る会社さんがあるようです

窓の中に付ける、面格子
窓外に付ける、面格子
それに、弊社の花台+面格子のような、面格子
この3パターンがありますね
ここのアパート、ほとんどの窓に格子が付いています
10階建てで、最上階のところ、飛び出ていますね(≧∇≦)/
ちなみに、ここにバルコニーがあると
この画像を見てください

少し見にくいけど、バルコニーに壁をつけて部屋にして
使うところが多いですね〜
それに、ここのコーナーのところ
ここもすごい、良く考えた!!
バルコニーと言うか、部屋と言うか
スペースが増えています。
緑を置いているとこもありますね
よく見ると、格子上は、アーチが入ってて
デザインされています

日本では、出来ないところもありますが
面白い、また、これどうやって取付してるのか
興味深々(^-^)/
素材は、ステンレスですね
