2010/6/25
う〜ん、暑い・・・ かごねこ
梅雨の晴れ間です、
蒸しますね、猫や犬は、毛皮付きで、もう暑そう・・・・

眠そうに・・・とーくを見てます。
ここは、日蔭の玄関マット(ヤシの実マット)に寝転んでます。
涼しいんだろね(^−^)
3
蒸しますね、猫や犬は、毛皮付きで、もう暑そう・・・・

眠そうに・・・とーくを見てます。
ここは、日蔭の玄関マット(ヤシの実マット)に寝転んでます。
涼しいんだろね(^−^)

2010/5/23
遠くを見つめる、猫 かごねこ

昼間はお昼寝・・・・
午後に庭に出てくる、みーちゃん
庭いじりのお手伝い?ではないけど、いつも人の近くでジーとしてる
この画像、どこか、遠くを見つめているみたい
HPの猫の物語のページのティアラと同じで、遠くを見つめてる
http://www.blue-tiara.jp/cat-tiara.htm
この物語、進んでいません・・・・が・・・
今は、3匹の猫のお話しの方(下記のブログに3匹のお話しを書きました)
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1620.html
妻飾りの製作を進めています、
仲良く3匹一緒に妻壁に取り付けられます(^−^)
その方からも、ブルーとティアラの物語の続きを・・と言われていますが
まだ、書いていませ〜ん(^_^;)・・・・・・
それと、以前こちらの妻飾りをご依頼頂きました、北海道のそらまめ様
その後、ブログで建設過程をUPしています、
どんな住まいで、妻飾りはどんな感じか?
それに、可愛い猫達は?など、
綺麗な画像を見ながら、楽しみにしています(^−^)
http://mameirohouse.blog.so-net.ne.jp/
今日はしとしとと、雨が降っています
明日も雨予報。

2010/5/5
ふうてんの寅さんのねこ達 かごねこ
ふうてんの寅さんのねこ達を見つけた
近場ですが、行ったことがないので、この休みの時
行って来ました、葛飾柴又、寅さん記念館など、など、
その中に、ねこ達が寝てました
屋根の上でお昼寝の猫

バルコニーで手ぬぐいの影でお昼寝の猫

おばあちゃんと店番している、猫

ミニチュアの柴又帝釈天参道、良く造っていますね
昭和の薫りがして来ます。

ここに屋根の猫とバルコニーの猫、写ってますよ(^−^)
江戸川がきれいでしたし、ここへ来たら、やはりお団子
美味しかった。
・・・寅さんより、猫を見に行ったのかも・・・・
もっと、他にも居るかも・・・。
1
近場ですが、行ったことがないので、この休みの時
行って来ました、葛飾柴又、寅さん記念館など、など、
その中に、ねこ達が寝てました
屋根の上でお昼寝の猫

バルコニーで手ぬぐいの影でお昼寝の猫

おばあちゃんと店番している、猫

ミニチュアの柴又帝釈天参道、良く造っていますね
昭和の薫りがして来ます。

ここに屋根の猫とバルコニーの猫、写ってますよ(^−^)
江戸川がきれいでしたし、ここへ来たら、やはりお団子
美味しかった。
・・・寅さんより、猫を見に行ったのかも・・・・
もっと、他にも居るかも・・・。

2009/12/14
たんすねこ復活(^^♪ かごねこ
午後の昼下がり、
少し太陽が傾いて・・・・
陽の光りを受けている、古たんす
引き出しを開けたら、ねこのミーが
座り込む・・・・・・
そしてボーと・・・黄昏れている(^−^)

う・・・・寝てる( 一一)かも?
庭に出ると、どこからかやってくる、
実家の飼い猫、もう15年でしたかね
のんびりと日向ぼっこしてて、元気です。
3
少し太陽が傾いて・・・・
陽の光りを受けている、古たんす
引き出しを開けたら、ねこのミーが
座り込む・・・・・・
そしてボーと・・・黄昏れている(^−^)

う・・・・寝てる( 一一)かも?
庭に出ると、どこからかやってくる、
実家の飼い猫、もう15年でしたかね
のんびりと日向ぼっこしてて、元気です。

2009/10/10
相変わらず、かごの中 かごねこ
あれから、半年以上経ちましても
かごがお気に入りのまるです
久しぶりに、かごねこ

小さいかごに良く入ります(^−^)

いつも、気持ち良さそうに寝ています

テレビの上なので、温かいのも理由のひとつでしょうかね(^−^)
かごねこシリーズはまだ8投稿しかありません
こちらで、かごねこだけ見れます
http://orange.ap.teacup.com/applet/ryamazaki/msgcate7/archive
また、続きを書いて行きますね(^−^)
1
かごがお気に入りのまるです
久しぶりに、かごねこ

小さいかごに良く入ります(^−^)

いつも、気持ち良さそうに寝ています

テレビの上なので、温かいのも理由のひとつでしょうかね(^−^)
かごねこシリーズはまだ8投稿しかありません
こちらで、かごねこだけ見れます
http://orange.ap.teacup.com/applet/ryamazaki/msgcate7/archive
また、続きを書いて行きますね(^−^)

2009/6/30
かごねことたんすねこ かごねこ
かごねこシリーズ、ひさしぶりです・・・
かごねこのまるは、元気ですよ
画像は最近撮っていませんね、また機会を見つけて
たんすねこ、こちらも元気です
外で気持ちよさそーに寝ています(^−^)

イワダレソウのあるところや、畑など、
庭でいつものんびりとしています、
人の居る所が落ち着くのかな?
いつも人の近くで寝ています・・・・・
ご飯のときだけ、家に来て・・・
食べたら、すぐこの状態・・・
御馳走様・・おやすみなさいって感じ
代々飼って来た、猫の中で忘れられない猫
名前はみーちゃんです
なにもしなくても、良いから、いつまでも
そばにいてほしいと思います。
3
かごねこのまるは、元気ですよ
画像は最近撮っていませんね、また機会を見つけて
たんすねこ、こちらも元気です
外で気持ちよさそーに寝ています(^−^)

イワダレソウのあるところや、畑など、
庭でいつものんびりとしています、
人の居る所が落ち着くのかな?
いつも人の近くで寝ています・・・・・
ご飯のときだけ、家に来て・・・
食べたら、すぐこの状態・・・
御馳走様・・おやすみなさいって感じ
代々飼って来た、猫の中で忘れられない猫
名前はみーちゃんです
なにもしなくても、良いから、いつまでも
そばにいてほしいと思います。

2008/8/29
かご猫ではないけど・・・ かごねこ

街中でも、まだこんな風景が残されています
農家さんの納屋ですね、だいぶくたびれて来ています・・・
でも緑と合いますね、秋ももうすぐ、柿の実が赤くなるのはもうすぐです
日本の家屋は昔から、自然と同化していきます
自然の中の一部を借りて、人が住まう
そして、人も家も、また自然に帰る
木の文化は自然に従う
方や、西欧では石の文化
自然と対峙して、戦う生き方
なので、100年200年の住まいがたくさんあります
日本の建物の平均寿命は何年でしょうか?
今、国では200年住宅へ話しが出ていますね
良い面と悪い面がありますから、どうなって行くのかな?
日本の建物の平均寿命は・・・28年です
これを200年に(^−^)
ねこの話題が・・・・話しが固くなりました(^−^)
さて、画像の中でトタンの屋根の上にねこが居るの解りますか!
下に拡大画像UP!

どこに行くのか?気ままなねこ

2008/8/11
元気です かごねこ

夏はやはり・・絶対・・・あつそう・・・・
毛皮だし!エアコンの部屋から出ていきません(^−^)

なにか見つけると、瞬時に顔を向けます、
なにかあったんか??
獲物なら、目をそらさず・・
頭を下げて・・・
もぞもぞしながら体を相手の正面に向けて
後足を構えて、お尻を少し高くして、リズムを取ります
前脚はきちんと揃えて、さてさて・・
一気に獲物へ・・・
では、ありませんでした
ご飯をフェイントで与えて引っ込められたらしい・・・・
残念・・・
この後は、ふてきされて、奥の部屋の奥の隅に移動・・・
ボイコット運動か?
・・・・(^−^)呼んだら、すぐ来た(^−^)
いつも元気なマルでした。

2008/3/28
たんすねこ かごねこ

外の庭で、みーちゃんの後を追うと・・
外に古いたんすが置いてあるんですが、奥まで潜り込み
ここが隠れ家みたいです(^−^)
陽が高い時は、ここは涼やかで、昼寝にはもってこい
手前に置いてある、鉄の急須が冷たくて尚良いかも(^−^)
どこを見ているのやら?。
年に似合わず、動きは素早いです
午後になると、みーちゃんは畑に出てきます
そして、農作業をしていて、陽が落ちるころ・・
いつも、迎えに来てくれるみたいです
本当はお腹が空いているでしょう(^.^)
桜が咲いたのに、とうとう雨が降り始めました
今度の土日は一番の見ごろですね、
うちの地境に大きな桜が植わっています、
ほわーと咲き始めて、ここで少し花見が出来そうです。

2008/3/1
かごねこ・・4 かごねこ

・・・眠いにゃーーーって
寝ている、マルを起こしたら、
とことこ、この籐の椅子に飛び乗って・・・
おお、あくび・・・
良く見ると、目に涙溜めている・・・・
そうとう眠そう、
このあと、とことこ、今度はこたつの中へ潜り込む
なんの為に、この椅子来て、あくびしたのかは・・謎。

2008/2/28
かごねこ・・3 かごねこ
今日は・・・
みーちゃん、呼び名は可愛いけど
もう15歳過ぎてる、おばあちゃん(^−^)
でも、少し怖い顔系・・・?

南側のウッドデッキの椅子の上で、日向ぼっこしていました。
すこし、やはり・・・貫禄があるように感じます。
普段の動きはゆっくりしています、歩くのはのそのそ・・・
ご飯の時だけ、室内に帰ってきて、マルと喧嘩
まだまだ、若い感じのする、少し怖顔のみーちゃんでした。
0
みーちゃん、呼び名は可愛いけど
もう15歳過ぎてる、おばあちゃん(^−^)
でも、少し怖い顔系・・・?

南側のウッドデッキの椅子の上で、日向ぼっこしていました。
すこし、やはり・・・貫禄があるように感じます。
普段の動きはゆっくりしています、歩くのはのそのそ・・・
ご飯の時だけ、室内に帰ってきて、マルと喧嘩
まだまだ、若い感じのする、少し怖顔のみーちゃんでした。

2008/2/27
かごねこ・・2 かごねこ

マルをかごごと、持ち運び中・・・
少しびっくりしていますが、下りずに居ます
ほんとに、このかご好きなんですよね・・
この子は、コタツではなくて、かごで丸くなります(^−^)

いつも、このテレビの上で寝ています、
お腹の丸は見えますかね・・・?
たしかこの子は、8歳くらいかな?
一度もブログに出していない、もう一匹の猫(みーちゃん)は
15歳になるおばあさんです、今でも猫パンチして
マルと喧嘩します。
次回はみーちゃんですね

2008/2/12
かごねこ かごねこ

本物です・・・・・
実家の猫2匹のうちの1匹です、
お昼寝はいつも、かごの中。
やんちゃな、オス、
ブルーティアラのブルーみたい←クリック
でも、名前は「まる」和風な名前・・・
お腹に丸が描かれています、ので・・・まる
このブログで猫は初登場です。
今日の話題はこんな感じで・・・
