2007/3/31 22:20
湯河原食レポ。 GOURMET
歩いて駅まで向かっている途中に、1Fが魚屋さんで2Fが食事処になっているお店を見つけました。
「魚繁」ってお店です。
正直、お客さんが入っているのか?外から見たら不安だったんですけど・・・
店内に入ってみたら、ほぼ席は埋まっていました(笑)
風呂上りですしね。
昼間っから
飲みましたけど、何か?(笑)
サービスランチにしてみました。
1580円也。
既に小鉢は食べちゃったけど・・・(笑)

カニ汁でした。
私はカニが苦手なので、汁は飲んだけど、中身のカニは相方がキレイに食べてくれました♪
こんなにキレイに食べてくれたら、カニも本望って位に(笑)
ホタテ、大きくて新鮮でしょ?

最後に出てきた西京焼。

この新鮮さと量で1580円はかなりお得だと思います。
たまたま入った割には、この店大当たり〜!!
食後は、寄り道
しながら駅まで向かいました。
かぼちゃ美術館&かぼちゃカフェ、気になったんですけどね〜。
開いてるんだか閉まってるんだか判りませんでした
駅の近くまで来て、「十五夜」という和菓子屋さんに入ってみました。
店内に客席もあったので、ここでお茶。
お抹茶と和菓子のセット。

こないだ、京都で抹茶を飲んでる時間が無かったからね〜。
さがみの小京都「湯河原」で飲めて、満足、満足(笑)
0
「魚繁」ってお店です。
正直、お客さんが入っているのか?外から見たら不安だったんですけど・・・
店内に入ってみたら、ほぼ席は埋まっていました(笑)
風呂上りですしね。
昼間っから

サービスランチにしてみました。
1580円也。
既に小鉢は食べちゃったけど・・・(笑)

カニ汁でした。
私はカニが苦手なので、汁は飲んだけど、中身のカニは相方がキレイに食べてくれました♪
こんなにキレイに食べてくれたら、カニも本望って位に(笑)
ホタテ、大きくて新鮮でしょ?

最後に出てきた西京焼。

この新鮮さと量で1580円はかなりお得だと思います。
たまたま入った割には、この店大当たり〜!!
食後は、寄り道

かぼちゃ美術館&かぼちゃカフェ、気になったんですけどね〜。
開いてるんだか閉まってるんだか判りませんでした

駅の近くまで来て、「十五夜」という和菓子屋さんに入ってみました。
店内に客席もあったので、ここでお茶。
お抹茶と和菓子のセット。

こないだ、京都で抹茶を飲んでる時間が無かったからね〜。
さがみの小京都「湯河原」で飲めて、満足、満足(笑)

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ