ウンベラータ、我が家に来てから越冬2回目。30センチは高くなりました。
買ってすぐの冬、葉が全部落ちて丸坊主になったので捨てようと思い、端っこによけてたら、春先、急に芽が出てきてこんなにでっかくなった。
それからは、このウンベラータに生命を感じて、「ウンベちゃん

、調子はどうだい?」

とか呼んだりして、いとおしくてしょうがありません。
今年の冬は愛情のせいか葉が落ちませんでした

。
でも、ここ三月くらい前からか、ほとんどの葉の淵が
茶色く変色してしまっている。
水遣りは2週間に1回くらい、日光浴兼で、超暖かい日のみに屋外に出してやってました。カイガラムシやダニはいない様子です。ネットで「ウンベラータ 病気」とかで調べていますが、よくわかりません。
う〜〜ん ウンベラータが 苦しんでるう〜ん


0