デンキチ 携帯から
23日(月)24日(火)は今年最後の連休。
う〜ん悲しい。
昨晩はヤオコーでおつとめひん(半額より安い!!)を買って
ほどほどに泥酔して今朝は6時から
墓参りウォーキング。
ここの所の
強風のせいで
花がすっ飛んでいたり、
湯飲み茶碗が割れてたりと凄まじい状況だった。

ジャパンホームセンター → ケーズデンキ → スポーツデポ&ノジマがしばらく空き店舗になってたけど「デンキチ」がやってくる。開店準備中。確か鹿児島の伊集院にも「でん吉」ってあるんだけど違うみたいだ。おやっとさん。
ジャパンの時は本当にお世話になった。
小坊主と一緒に早朝からベイブレード(だったっけ?)を買いに並んだりもした。自己破産の日は3月2日だったっけ。ショックだったな〜。今でもお世話になった店員さんにもらった買い物かご3個を宅配ボックスやマイバックや仕事での小物入れとして使ってます!
しかし築30年近くなるんじゃないかな?建物は大丈夫なんだろうか...
0

昨晩はヤオコーでおつとめひん(半額より安い!!)を買って


ここの所の




ジャパンホームセンター → ケーズデンキ → スポーツデポ&ノジマがしばらく空き店舗になってたけど「デンキチ」がやってくる。開店準備中。確か鹿児島の伊集院にも「でん吉」ってあるんだけど違うみたいだ。おやっとさん。
ジャパンの時は本当にお世話になった。

しかし築30年近くなるんじゃないかな?建物は大丈夫なんだろうか...

タグ: デンキチ
新所沢 携帯から
暑い公休日。2日前の雨の中の労働で少し風邪気味。。。
生まれ育った新所沢駅前はだいぶ変わってしまったが、50年以上経っても変わらないのがこの噴水。なぜか立ち入り禁止になっているが。。。

大雨が降ると噴水の周りのロータリーは冠水して
小型ボートが出動した。何年かは忘れたけど西友ストアで大きな
火事があった。昭和46年あたりは西友ストアの隣のミナミボウル(ボーリング場)が閉店して更地になり、ミナミプラザ(3階から上がマンション)が誕生した。駅前のマンションという事で団地住民にとってはナウい建物だった。PARCOなんかが出来たのはもっとずっと後だ。
0
生まれ育った新所沢駅前はだいぶ変わってしまったが、50年以上経っても変わらないのがこの噴水。なぜか立ち入り禁止になっているが。。。

1972年(昭和47年)


大雨が降ると噴水の周りのロータリーは冠水して



アリメツ 携帯から

名誉会長宅、先日から蟻が出るというのでイロイロ調べてみると、ベランダに置いてある君子蘭の植木鉢が巣になっていた!!
根が盛り上がっていて、いるわ!いるわ!うじゃうじゃいる。
我が家から以前効果があった「アリメツ」を14日に持って行って設置すると、凄い凄い!!このアリメツのお皿が真っ黒になるくらい。。。
そして、今日16日。名誉会長宅に角上の寿司や天丼を持って行って確認。
ほとんどいないけど、まだ少しいる。乾いたアリメツを取り替えて、また設置してみたけど、全く寄らない。
捨てる所がないというので、結局、我が家まで君子蘭を持って帰りました。庭の陽が当たらない所に。
明日からいよいよ労働です。

夜には大阪から



今宵も

