初ノコ カブトムシ
連休最終日。
昨晩は小坊主の部屋で扇風機をつけて寝たが、全くと言っていいほど眠れなかった。
( ̄▼ ̄|||)
4時45分頃から
ウォーキング開始。盆休みも終了して
何台もの車がワシを追い越していく。
もう明るくなってるいつもの樹液場に行くとメスのカブトムシが1匹のみ。寂しさのあまり、必殺技、横蹴りをくらわしたら、ボタッと何かが目の前に落ちてきた。
今季初のノコギリクワガタのオス!

こいつと会いたかったんだよ!よかった〜!!
( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ
撮影後はすぐに森の中にお帰りいただきました。
さあ、寝不足だけど、今日は忙しいぞ!!!
0
昨晩は小坊主の部屋で扇風機をつけて寝たが、全くと言っていいほど眠れなかった。
( ̄▼ ̄|||)
4時45分頃から


もう明るくなってるいつもの樹液場に行くとメスのカブトムシが1匹のみ。寂しさのあまり、必殺技、横蹴りをくらわしたら、ボタッと何かが目の前に落ちてきた。
今季初のノコギリクワガタのオス!

こいつと会いたかったんだよ!よかった〜!!
( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ
撮影後はすぐに森の中にお帰りいただきました。
さあ、寝不足だけど、今日は忙しいぞ!!!

採らずに撮る カブトムシ
連休3日目は3時半に起床。4時から
ウォーキング開始。
あたりは真っ暗だが
反射材や
ネックライトをつけて万全の体制。
今日は
デジカメも持って
インターバルウォーキングをしながら一直線に樹液場へGO! 遠くから見るとまた自転車老人が来ているでは!懐中電灯つけて採りまくってる
しばらくして樹液場に行ってみるとなんにもいない...
ワシの入れ替わりで暗闇の中を自転車に乗った親子が来たけど、あまりにも可哀そうだ〜
折角、早起きしてきたのにね。
毎朝の様に根こそぎ採っていく老人、業者なのか?まあ勝手だけど。。。
ワシは採らずに撮る!!
0

あたりは真っ暗だが


今日は



しばらくして樹液場に行ってみるとなんにもいない...
ワシの入れ替わりで暗闇の中を自転車に乗った親子が来たけど、あまりにも可哀そうだ〜

毎朝の様に根こそぎ採っていく老人、業者なのか?まあ勝手だけど。。。
ワシは採らずに撮る!!

初カブトムシ カブトムシ
公休日。3時半起床、4時
ウォーキング開始。朝焼けで空が赤い!
まずは
尼さんが昨日買った
お花を名誉会長のお墓へ。

お線香を2本あげてから大回りコースで樹液場へGO!!
いるわ いるわ! アカカブのオス!!

今朝はもう絶対にいるだろうと思って、気合を入れてメガネ掛けていったから
よーく見えるわ!スズメバチもいないしOKOK

別の樹にはいつもノコがいるんだけど、いない。しかも今朝は重厚なオスしか見なかったけど、そんなもんなのかなぁ〜

去年の夏は高確率でキツネの群れを見たけど今朝はいなかった。ずっと雨続きで畑の土がぬかるんでるからかな?
今日は社用車の車検でもろもろ忙しくなります。
0

まずは



お線香を2本あげてから大回りコースで樹液場へGO!!
いるわ いるわ! アカカブのオス!!

今朝はもう絶対にいるだろうと思って、気合を入れてメガネ掛けていったから



別の樹にはいつもノコがいるんだけど、いない。しかも今朝は重厚なオスしか見なかったけど、そんなもんなのかなぁ〜

去年の夏は高確率でキツネの群れを見たけど今朝はいなかった。ずっと雨続きで畑の土がぬかるんでるからかな?
今日は社用車の車検でもろもろ忙しくなります。

初カブ&ノコ カブトムシ
1時就寝→4時起床。( *゜_)ノぉはよ━━ぅ!

早朝ウォーキングの目的はこいつらに
出会う為!!
今年初撮影。
5時とか6時だと高齢者愛好家達に捕まえられちゃうんだよね〜
特に毎週月曜日の朝に出会う自転車サングラス歯なしのおじい様、ゴッソリ捕まえて満面の笑みで、いきなり「おすすめは狭山台公園っ!」って叫んでたけど、ナンノコッチャ????
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
ヽ(~-~(。。 )ゝ元気だしやぁ〜
0





5時とか6時だと高齢者愛好家達に捕まえられちゃうんだよね〜
特に毎週月曜日の朝に出会う自転車サングラス歯なしのおじい様、ゴッソリ捕まえて満面の笑みで、いきなり「おすすめは狭山台公園っ!」って叫んでたけど、ナンノコッチャ????
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
ヽ(~-~(。。 )ゝ元気だしやぁ〜

水牛ノコ 8/6 カブトムシ
8/6(月)早朝の水牛ノコをupするのを忘れてた。
立派!!!

この日は何故かカブトムシがいなかった。こっちの樹にもあっちの樹にもノコがいた。明るくなったらいるはずのスズメバチもいなかった。

そして今朝8/13(月)は5時台でスズメバチだらけ。しかも青いTシャツを着た作務衣坊主に即 攻撃を仕掛けてきた。樹を蹴る事も出来ず、逃げまくり(笑)。
0
立派!!!

この日は何故かカブトムシがいなかった。こっちの樹にもあっちの樹にもノコがいた。明るくなったらいるはずのスズメバチもいなかった。

そして今朝8/13(月)は5時台でスズメバチだらけ。しかも青いTシャツを着た作務衣坊主に即 攻撃を仕掛けてきた。樹を蹴る事も出来ず、逃げまくり(笑)。

タグ: ノコギリクワガタ
王者 カブトムシ カブトムシ
4時になったら
カラスが一斉に鳴きだして
急に明るくなった。
ヾ(゚皿゚O=O゚皿゚)ノ オハヨォ
今日も暑い。朝から暑い。
歩こう!夏がとまらない!!
いつもの樹に行ってみると今朝は王者カブトムシ参上。
カブトムシばかり、うじゃうじゃいるぞ!!

こっちの樹は夫婦かな。
0


ヾ(゚皿゚O=O゚皿゚)ノ オハヨォ
今日も暑い。朝から暑い。

いつもの樹に行ってみると今朝は王者カブトムシ参上。
カブトムシばかり、うじゃうじゃいるぞ!!

こっちの樹は夫婦かな。


初 水牛ノコ カブトムシ
昨日の朝はかつての名木(現在は朽木)から立派な♂のカブトムシがワシに気付いて一目散に飛び立っていった。
今朝、いつもの樹に行ってみると.....

今年初の結構立派な水牛ノコ!!
下の方にももう1匹いるじゃないか!!

捕らずに撮る!採らずに撮る!
なんか今年はノコの当たり年みたいな感じ。逆にカブトが少ない気がするけど。暑さのせいかな??
さあ昆虫撮影から5時半に帰ったら鍵開け当番
小坊主先生が起床&出勤です。今日も
暑くなるぞ!!!
0
今朝、いつもの樹に行ってみると.....

今年初の結構立派な水牛ノコ!!
下の方にももう1匹いるじゃないか!!

捕らずに撮る!採らずに撮る!
なんか今年はノコの当たり年みたいな感じ。逆にカブトが少ない気がするけど。暑さのせいかな??
さあ昆虫撮影から5時半に帰ったら鍵開け当番



初 カブトムシ♀ カブトムシ
6時半、樹を蹴ったら落ちてきた。
吃驚させてごめんね。
バランタインのハイボールで完全に二日酔いの朝。

0
吃驚させてごめんね。



初 ノコギリ カブトムシ
花の公休日。嬉しくて4時起床。
もう明るい。
昨晩の久し振りの強力ニンニク鍋がかなり効いてるらしく
プンプン臭う!!
夜中にワシ以外の家族が
サッカー見ながら絶叫
してたから飛び起こされて睡眠不足です。。。
ヽ(´◇`)ノ ファ〜♪
今年初のカブトムシ&クワガタ狙いでウォーキング開始
。
ぎっくり腰も完全ではないけれど良くなりました。仰向けで寝れなくて、翌日も痛かったけど起きて労働に行けたし、ひどい状態にならなくてよかった!昨日からはコルセットもせずに湿布も貼らずに頑張りました。重たい荷物も持ち始めましたよ。
£゜(●^д^●)゜£ヨロコビィ→♪♪
さて、眼鏡をかけずにガラケーで撮ったのでかなりピンボケですが、いました!いました!初のタテチン。元気がいいね〜

メスは少し離れた樹で。ゴキブリかと思って恐る恐る手を伸ばしてみたら、メスノコでした。

カブトムシはまだ早いのかな?来週くらいかな?
ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪
0

昨晩の久し振りの強力ニンニク鍋がかなり効いてるらしく

夜中にワシ以外の家族が


ヽ(´◇`)ノ ファ〜♪
今年初のカブトムシ&クワガタ狙いでウォーキング開始

ぎっくり腰も完全ではないけれど良くなりました。仰向けで寝れなくて、翌日も痛かったけど起きて労働に行けたし、ひどい状態にならなくてよかった!昨日からはコルセットもせずに湿布も貼らずに頑張りました。重たい荷物も持ち始めましたよ。
£゜(●^д^●)゜£ヨロコビィ→♪♪
さて、眼鏡をかけずにガラケーで撮ったのでかなりピンボケですが、いました!いました!初のタテチン。元気がいいね〜

メスは少し離れた樹で。ゴキブリかと思って恐る恐る手を伸ばしてみたら、メスノコでした。

カブトムシはまだ早いのかな?来週くらいかな?
ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪

2017初カブ&ノコ カブトムシ
早朝4時起床でウォーキング
!
雨が降るのか、かなり薄暗いのでネックライト
着用。
蜘蛛の巣が全身にまとわりつくのがウザイが、目指すは何箇所かマークしてある樹液場。
初カブトのオスメス

そして別の樹では貴重なノコのLOVE
LOVE。去年か一昨年、撮った奴か??携帯カメラのライトを当てたらボタボタッと落ちた。

そばにタテノコもいた。

カブトムシやクワガタは採らずに
撮る!!
0



蜘蛛の巣が全身にまとわりつくのがウザイが、目指すは何箇所かマークしてある樹液場。
初カブトのオスメス


そして別の樹では貴重なノコのLOVE


そばにタテノコもいた。

カブトムシやクワガタは採らずに



ボタッ!ボタッ!ボタッ! カブトムシ
2日間
倒れて、1日労働、そして公休日。4時起床。
元気全開!体力全開!黒ニンニク万歳!
恒例のウォーキング
を兼ねて中年昆虫撮影突撃隊員 出動!!
今日は凄い!さすが夏本番、曇りで少し涼しげな朝だというのにそこらかしこにカブトムシがウジャウジャいる

今までマークして来たそれぞれの樹(11本)に数匹はいる。今朝だけでも捕まえてたらカブトムシ屋さんを開店出来るくらい。夜に来たらとんでもない事になってるだろう。

そしてカブが樹液を吸ってるのに申し訳ないけど、とある樹に必殺キックを浴びせると、「ボタッ!ボタッ!ボタッ!」とビックリして落ちてきたのが奴さん。残り2匹は茶畑に落ちて見つけられなかった
奴さんは貴重。採らずに撮る!
0

元気全開!体力全開!黒ニンニク万歳!


今日は凄い!さすが夏本番、曇りで少し涼しげな朝だというのにそこらかしこにカブトムシがウジャウジャいる


今までマークして来たそれぞれの樹(11本)に数匹はいる。今朝だけでも捕まえてたらカブトムシ屋さんを開店出来るくらい。夜に来たらとんでもない事になってるだろう。

そしてカブが樹液を吸ってるのに申し訳ないけど、とある樹に必殺キックを浴びせると、「ボタッ!ボタッ!ボタッ!」とビックリして落ちてきたのが奴さん。残り2匹は茶畑に落ちて見つけられなかった

奴さんは貴重。採らずに撮る!


カブ&アシナガバチ カブトムシ
18・19日と久しぶりに花の弐連休
例によって前夜は23時には泥酔睡眠。カラスの鳴き声とともに4時起床。
とりあえずストレッチをしてから
樹液場パトロール。
国民は参連休最終日という事もあって、先客の
子連れのパトロール隊が何組かいたけど、それでもカブを数匹は見つける事が出来た。あわてて飛んで逃げる大型カブも多数。クワはいなかったなぁ


先週気がついたんだが、アシナガバチの巣が作られていた。

先回はベランダに作られて作務衣坊主が尻を刺されて大変な目にあったけど、被害はなさそうなので、今回はスズメバチに一任します。
今日は4649号の車検点検見積もりです。金が掛かるなぁ。。。
GSに行ったらガソリン特売日で大パニック。帰ってきました。
讃岐うどんと武蔵野うどんを食べてから浦学や早大本庄の
試合を見て昼寝
。
14時半に久しぶりの旧樹液場に行ってきました。
14時半だというのに小道が樹木に覆われてスレてない場所なのでいるわいるわ!!
交尾中のオスメスに、黄昏中の巨大なオス。



カブトムシを採らずに、撮るっ!!
0

例によって前夜は23時には泥酔睡眠。カラスの鳴き声とともに4時起床。
とりあえずストレッチをしてから

国民は参連休最終日という事もあって、先客の





先週気がついたんだが、アシナガバチの巣が作られていた。

先回はベランダに作られて作務衣坊主が尻を刺されて大変な目にあったけど、被害はなさそうなので、今回はスズメバチに一任します。
今日は4649号の車検点検見積もりです。金が掛かるなぁ。。。

GSに行ったらガソリン特売日で大パニック。帰ってきました。
讃岐うどんと武蔵野うどんを食べてから浦学や早大本庄の


14時半に久しぶりの旧樹液場に行ってきました。
14時半だというのに小道が樹木に覆われてスレてない場所なのでいるわいるわ!!
交尾中のオスメスに、黄昏中の巨大なオス。



カブトムシを採らずに、撮るっ!!

ノコ!! オス!! カブトムシ



4時15分、樹液の出てる木のそばを通ったらメスのカブ(カブトムシ)が作務衣坊主に向かって飛んできました。手で払いのけ、その木を蹴っ飛ばしてみたらノコ(ノコギリクワガタ)のオスとメスがボタッ!ボタッ!と落っこちてきました!
ガキの頃はよく木を蹴っ飛ばしてクワを落っことしたものです(遠い目)
かなりでかいオスのノコ、久しぶりです

画像、かなりブレました(反省)
今日は社用車の車検です。

2015初カブトムシ カブトムシ
花の公休日 早朝3時起床 4時
ウォーキング開始。
昨晩からかなり涼しかったので、どうかな〜と思いながらも、一直線にいつもの樹に大股早歩きで駆けつけてみると....
カブトムシは採らずに撮る!!ハァハァ興奮して手がぶれる

交尾はしていないものの、完璧な一組のオスとメス。幸いな事にスズメバチもいない。でもブ〜〜〜ンと嫌な羽音が聞こえてきたので一っ気に退散
。
都会じゃ、この組み合わせで飼育ケースつきで¥900(税別)也。
0

昨晩からかなり涼しかったので、どうかな〜と思いながらも、一直線にいつもの樹に大股早歩きで駆けつけてみると....
カブトムシは採らずに撮る!!ハァハァ興奮して手がぶれる


交尾はしていないものの、完璧な一組のオスとメス。幸いな事にスズメバチもいない。でもブ〜〜〜ンと嫌な羽音が聞こえてきたので一っ気に退散

都会じゃ、この組み合わせで飼育ケースつきで¥900(税別)也。


タグ: カブトムシ
2014カブトムシ カブトムシ
花の2連休、最終日
遅朝4時半起床。即 ウォーキング開始。起きたらリビングで
小坊主が徹夜で縫い物をしてました。。なんだ??
先週14日の早朝。今年初カブトムシ。
携帯のカメラはもうダメです。いつも雲が掛かってる感じ

本日の早朝。一昨年からの超穴場スポット。
画像にはおそらく写ってませんが、超久しぶりの
ノコギリクワガタのBigなオスがいました。
他、カブのオスが2匹とオオスズメバチ3匹。夜はお祭り状態のはず。

短パンの為、足を5箇所、蚊に刺される
今日は
寿司を食べに行く予定です。
0

遅朝4時半起床。即 ウォーキング開始。起きたらリビングで

先週14日の早朝。今年初カブトムシ。



本日の早朝。一昨年からの超穴場スポット。
画像にはおそらく写ってませんが、超久しぶりの

他、カブのオスが2匹とオオスズメバチ3匹。夜はお祭り状態のはず。

短パンの為、足を5箇所、蚊に刺される

今日は

