こんにちは。お正月に日記を独占して、みんなに新年の挨拶をさせなかったあびるです(汗)
先日14日は共立のSきぶの家で鍋パーティーをしました!メンバーは始めはSきぶ、東女のA瀬ちゃん、M美ちゃんと私という四年女子の集いだったのですが、途中で「他大の人も呼ぼう」という話になり、IくらちゃんとGッツ君も加わりにぎやかになりました。
鍋も食べ終わった頃、Gッツ君の提案により以前成城でやったお絵描き大会を開催しました。
今回のお題はセーラー●ーン、●作先生、ピー●君、キリン。(発案者:Sきぶさん)なんかこういう無駄なことに真剣にエネルギーを注ぐって楽しいですね。
下は個人的にお気に入りのIくらちゃんが書いたキリンです。あんまりちゃんと移りませんでしたが、台詞が秀逸で「おいしいきりん、おいしいきりん」と言ってます(笑)。第二回狂言研究会お絵描き大会審査員特別賞を差し上げます。
二日後の今日はいつも通り成城でお稽古がありました。成城はテスト期間でもお稽古をやっています。他大の皆さんも是非来て下さいね〜
そして今日はなんと!早稲田のSらりんさんがいらして下さいました!ドットちゃんの花の袖を中心に、Y田君の七つ子や私の石河藤五郎の謡、花の袖の地謡をみていただきました!ドットちゃんの小舞がすごく良くなってて嬉しいです(*^o^*)
石河藤五郎も昔Nこるさんに教えていただいたものの、曖昧な部分を残してしまっていたので、卒業前にクリアに出来て良かったです。今日教えていただいたことは成城小舞謡保存会(笑)の皆さんにもお伝えします。
それにしても「石河藤五郎」は「いしことうごろう」なんでしょうか。それとも普通に「いしかわとうごろう」なのでしょうか。謎です。
ご存じの方はご一報をお願いしますm(_ _)m


0