こんにちは。とても年末になってきました。
頼まれもしないのに忙しい気持ちがする年の瀬です。なんだかよくわからないまま忘年会をこなし、年賀状を書いて、部屋は大掃除中です。
さて、掃除。
「今日は引き出しを重点的に」とかやる人は、大掃除がはかどる人です。というか、そんなまめな人は大掃除が必要なほど部屋が悲惨になりません。では私は何者かというと、「やるなら一度に全部やるんだよ」そうなんだよ。
大変ですよ、部屋。なんだろう、事故現場みたいな。でもまだ本棚をひっくり返したいような、引き出しの中身を全部出したいような、ああなんなんだろうこの気持ちは・・・。
授業の前に、新しく一緒に勉強するお友達を紹介します。

あき三つさんがこないだ誕生日プレゼントにくれました。シュウル。大切にします。「ちょっと!?何持ってんの?」と学校でも後ろ指ざくざく差されて人気者です。
授業の前に、新しく一緒に勉強する夏目くんも紹介します。

新潮文庫を40冊もyondaおかげです。いえ、読んでいません。
これは新潮文庫のカバーについてる葡萄のマークを集めるともらえます。たしか40枚。「なつめそうせきの時計が欲しいんだよ」と言いふらして、人が読んでる本(厳密にはそのカバー)をもの欲しそうに見ていたら、くれました。みんなありがとう。
けど・・・秒針がなくて、数字が書いてなくて、わかりにくいぞ!!!なつめ!ろおかに立ってろ!

0