ぼんやりしてて、日記を書くのを忘れていました。
一週間罰ゲームによろしくお付き合い下さい。
だいたい2人なんかで書いてるから忙しいの。みやさま、ぱそこん買っておうちで書いてよ。Y田先輩、早くぱそこん直してくださいよ。
さて、こういういわゆるブログを、一人で書き続けている人はまめですね。私にはとてもできないと思います。ただ、他人のものを見るのは面白かったりします。たまにはね。
先だって、好きな女優さんのブログに
『かんゆ』のことが出ていました。
みんな知ってるかい?おぼえてるかい?『かんゆ』。
かんゆ:
直径が1cm大の、丸くてちょっと平べったくて、じゃりじゃりの砂糖がついた甘いグミみたいなやつ。(参考文献:ドットちゃんの記憶大事典)
なつかしいなあ。私はこの『かんゆ』を、サクライ幼稚園に通っていた頃、毎日帰りに一粒もらってました。カンカンから先生が出してくれて。
大したことないモノなんだけどすごく美味しい気がして、食べるのが勿体ない。だから、帰りのバスで、口に入れたのを見せて「まだ残ってる」と自慢しあってました。私も、コクブ団地の子どもたちを満載したバス『かもめ二号』に乗って、口に入れたら絶対食べちゃうから、いつまでも手の中に握っていました。『かんゆ』は手の熱で溶けました。
うちのお父さんはちょっと変な人だったので、調子に乗ってでっかいスーパーだかどこかで『かんゆ』を手に入れてきました。カンカンごと。こうして晴れて我が家に『かんゆ』カンカンがやってきたケド・・・それだとあんまり有難みもなくて、おいしくなかったです。やっぱり『かんゆ』は、大事に一粒もらうのがいいのね。
『かんゆ』を食べる習慣もなくなった小学生の頃に本を読んで、『かんゆ』は『肝油』と書くのだと知ってぎょっとしました。なんのあぶら??幼稚園の頃は、『かんゆ』は『かんゆ』であり、あの平たいじゃりじゃりの甘いのであり、それ以上でも以下でもなかったわけで。キモって・・・誰の肝??ねえちょっと、あたし何食べてたの?!

0