だいぶ日が経ってしまいましたが、成城では4月5〜10日の5日間は新歓期間でした。
他大でも新歓真っ只中であったにもかかわらずお手伝いに来てくださり、ありがとうございました!
そしてなんと、我が成城狂言研の誇るべきOB、連さんにもいらしていただきました!
お忙しい合間をぬって駆け付けてくださり、深く感謝いたしております。感無量です。。!
さて、本日は新歓で最後のアピールの機会の場である文体連オリエンテーションがあります。
講堂のステージで新入生に向けてパフォーマンスをします。
今回の狂言研の発表内容は…
萬斎先生の顔のお面をつけた紋付の3人組が、「ややこしやー!」と横歩きでじわりじわりとステージ上に現れ、狂言研についてアピールし、「ややこしやー!」と手を打ち飛び跳ねながら去ってゆきます。
萬斎先生のお面は、オシャンティーに頭の斜め上につけるとかではなく、ダイレクトに顔に装着します。
なので、舞台上に3人の萬斎先生が居るような感じになります。わお!豪華!
…めっちゃシュールっすね。昨年のオリエンでは真面目に小舞をやったのですが、今年は趣向を変えてみました。なんか、はっちゃけたくなりました。
萬斎先生のお面は、連さんからも推していただき、ぜひとも使わせていただきたいと思います!
もはやインパクトで勝負です。客席の反応なんて気にしてはいけません。
萬斎先生のお面を装備して、紋付袴で武装すれば、
ほら、
もう何も恐くない

0