2008/10/6
市街地の中心部
駿河区の向敷地、丸山見晴台へ写真を撮りに出かける。車が通行出きるかどうかわからないので、バイクを足とした。くねくねとした舗装の坂道を約7,8分走った所に見晴台があった。
この見晴台は、地元農家の方々が、市民の憩いの場所として整備し、提供された所と看板に書いてあった。
見晴台から眺める市の中心街をはじめ、安倍川より東側が一望できて、なんとも素晴らしい風景である。 画像のうち、左側の高いビルが県庁で、右側のビルが市役所です。
静岡市の全体を写すことは、飛行機かヘリコプターでないと無理だろう?
次回は、同じ場所からの夜景を撮ってみようと、現場を後にした。
0
この見晴台は、地元農家の方々が、市民の憩いの場所として整備し、提供された所と看板に書いてあった。
見晴台から眺める市の中心街をはじめ、安倍川より東側が一望できて、なんとも素晴らしい風景である。 画像のうち、左側の高いビルが県庁で、右側のビルが市役所です。
静岡市の全体を写すことは、飛行機かヘリコプターでないと無理だろう?
次回は、同じ場所からの夜景を撮ってみようと、現場を後にした。


2008/10/3
茸採り
昨日は、天候も良かったので、毎年楽しみにしている茸採りに車で出かけた。
例年、確実に収穫できる、安倍川上流の或る場所で、ぬめりすぎ茸もどき、
地方によっては、ほうじろ茸とも呼ばれる茸を大量に採れた。
この他に、二種類の茸も少し収穫した。
この時季になると、茸の中毒事件がが新聞に載ることもあるが、この茸は
絶対に大丈夫、食あたりすることはないので、安心して食べた。
画像は、なめこ(なめ茸)に良く似た茸であるが、どうも違うようだ。
0
例年、確実に収穫できる、安倍川上流の或る場所で、ぬめりすぎ茸もどき、
地方によっては、ほうじろ茸とも呼ばれる茸を大量に採れた。
この他に、二種類の茸も少し収穫した。
この時季になると、茸の中毒事件がが新聞に載ることもあるが、この茸は
絶対に大丈夫、食あたりすることはないので、安心して食べた。
画像は、なめこ(なめ茸)に良く似た茸であるが、どうも違うようだ。

