三保のグランド状態が悪いらしく、トップの練習とともに鈴与グランドに場所を変更されて行われた、練習試合。
到着時は試合開始から10分くらい経ってしまっていた。
また相手が、国体に出る県高校選抜ということで、人はいっぱい。
しかし、ユースのときは入ることが出来た中には、午前練習同様入ることが出来ない。
これにより、歩道に人が溢れ、なおかつ通り過ぎる車の人も「なんだ?」ってな感じでよそ見をして運転していくので、非常に危険でした。
前半は、何とかして欲しいなぁと思いながら、必死に背伸びをして柵ごしに観戦。
前半のメンバーはこちら

●前半は唯一北嶋がゴールしたのだが、話しをしていたらこともあろうに見逃してしまった・・・
聞いた話だと、太田のクロスをニアで合わせたとのこと。結果を出していれば使われる日も来るはず。完全復活に向けて頑張って欲しい。
●岩下が相変わらずのラフプレーで佐野克彦を削ってしまうシーンもありヒヤヒヤしました。
1−0で前半終了。後半に向け、休む選手たち
後半は中に入って見ることが出来ました。いやぁ、座って見れるっていいもんですね(笑)
今後、鈴与グランドでやるときは、最初からこうしてもらいたいものです。
北嶋に代わり前田が入り後半がスタート

CKを蹴る真希。
西野とファールばかりで精彩を欠いた岩下が下がり、岡崎と真司が入る。
●交代の5分後、太田のCKをファーで誰かが中に折り返したところを、GKと前田が競ると、ファンブル。こぼれたところを岡崎がガラ空きのゴールに流し込む。
●県選抜10番・先崎(静学)のミドルがポスト→跳ね返りが反応していた海人の手?背中?に当たり、決まってしまい2−1に。
●左サイドで真希→枝村→真司と、去年のユースメンバーでパス交換し、真司がクロスをあげるが、この瞬間に軸足をひねってしまったようで、月曜日に精密検査とのコト。お大事に。。。
真司が負傷で退いた後は、交代をいれず10人で試合を続行しました。
ここから攻撃面では前田が存在感を見せる。
●ドリブル突破し、右足でシュート!これが左ポストに当たり跳ね返ると再び前田のところに。これをダイレクト左足ボレー!するとまたも左ポストに阻まれる。滅多にお目にかかれないようなシーンだった。
●村松の縦パスを左サイドに抜け出すと、ゴール目がけて一直線。得意の左45度からエリア内に侵入し、右足シュート!GKの脇をすり抜けゴール!!3−1。
前田は毎試合コンスタントにずっと決めてるんだから、1度でいいから使って欲しいもんだ。
●ユースの佐野は太田とのマッチアップで負けていなかった。足をつりながらも最後までがな頑張っていた。昇格することは間違いないだろうな。
ということで3−1で試合終了。
暑い中選手はきつかったと思うが、やっぱりサテライトのほうが見ていて面白いです。気持ちが見えるからね。
来れる人はサテライトだから・・・とは言わず、どんどん練習試合を見に来てみてください。
新しい発見が出来ますよ!!
試合後は、ひさしぶりに
「さわやか」でげんこつハンバーグを食べて帰宅。
こんなに赤かったっけ?なんて思いながらも、やっぱおいしかった♪

0