S-PULSE 2(PK5-4)2Marinos
46min,矢島 卓郎
50min,坂田 大輔
78min,那須 大亮
89min,チョジェジン
【PK】
1・杉山浩太⇒○ 山瀬功治⇒○
2・高木和道⇒○ 栗原勇蔵⇒○
3・枝村匠馬⇒○ 河合竜二⇒×
4・高木純平⇒× 吉田孝行⇒○
5・ジェジン ⇒○ マルクス ⇒○
6・市川大祐⇒○ 那須大亮⇒×
ジェジン 矢島
フェル
兵働 テル
浩太
児玉 和道 平岡 市川
西部
SUB:武田・山西・岩下・純平・枝村・真希・岡崎
《交替》
矢島→岡崎、兵働→純平、フェル→枝村
※試合終了時の布陣
ジェジン 岡崎
枝村
純平 テル
浩太
児玉 和道 平岡 市川
西部
めったに見れないPK戦を制して、今期初のタイトル獲得!!
4年前のように、じゃんけんだったとしたら負けてたな(笑)
ということで、14時から行われたマリノスとのPSM。
心配された雨も、終了間際にちょいと降った以外は曇りの状態で、6千人を超える客が集まった。
前半はチャンス多いものの、シュート(特にミドル)が少なくてゴールを奪えない。
フェルの切れのあるドリブルは、相手DFを引き付ける力があって、サイドが空いてくる。そこを兵働やテル、さらには市川や児玉が上がってというシーンがそこそこ作れてたかな。
後半開始早々、フェルのスルーパスからヤジが抜け出して、GKとの1対1をしぶとく決めて先制!!

その直後には、フェル⇒矢島⇒兵働⇒ジェジンと完璧なパス回しから、ジェジンがシュートを放ったものの栗原にライン上でクリアされるシーンもあった。
このパス回し(崩し)は素晴らしかった☆こういうシーンがもっと見たいね!!
しかし4分後には、マルケスのヒールパスから坂田に蹴り込まれ同点・・・
さらに、CKを西部が弾いた(ファンブル?よく見えなかった・・・)ボールを那須に押し込まれ逆転を許す・・・。
何とか追いつきたいロスタイム、フェルがキープして外を回った市川へつなぐと、市川はGKとDFの間に絶妙なグラウンダーのクロス!ジェジンが押し込み同点!!

そしてPKへ。トップのPK戦って、いつ以来だろう??思い出せねぇ・・・。
国王様いわく、ロスタイム横ちんで追いついたゼロックスらしいけど合ってるのかな!?調べるのめんどいので、わかりませんw
純平が外したものの、最後は西部が那須を止めて勝利☆

試合でゴール決めた選手って、PKは決まらないことよくあるだよね。
声援に、左手を上げて応える西部
児玉のプレーは初めて見たけど、想像より良かった♪
山西より明らかに上かって言われれば、確実なことは言えないけど、何度もライン際を駆け上がること出来てたし、時には中に入るドリブルもあった(河合に削られたけど)。
去年京都でCBやったこともあって守備力も向上したと思うし、面白い存在になるはず!!開幕も先発の可能性大か!?
ラストで肩かどっか痛めてたけど、それが心配・・・
フェルに関しては、開幕に合わせて体を作ってるはずだから、後半息切れ気味(に見えた)で守備をいい意味でサボりつつ、前線に残ってたのは気にしない。
アウトサイドでの切り返しを多用したドリブルは脅威だろうねぇ。
そんでヤジのゴールにつながったスルーパスも見事だった☆
持ちすぎが懸念されたけど、SBの上がりを引き出したり、FWにスルーパスなど、全く気にならなかった。あとはミドルを打ってくれたらいいかなぁ。そうすれば、ドリブルの威力はもっと増すね!!
浩太はマルケス(マルクスだったかも!?紛らわしいw)を吹っ飛ばしたり(その瞬間、メインスタンドから大拍手)何度も効果的なスライディングでボールを奪い、守備面で貢献する一方で、散らしたりといった攻撃の仕事も出来てたし、素晴らしい出来だったと思う。
試合後の本人コメントにもあるように、風邪で体調が良くない中であの出来ってのは、期待できるね!!あとは体調を整えてくれ〜!!
気になったところは、両サイドバックの位置が高いなぁって所で、攻撃時は2バックに近い状態になってた。だけど、マリノスのプレス(DFWタカユキがいるから当然かw)が厳しくて、パスの出しどころに困るところがあり、カウンターを受けやすい状況になってた。まぁここは攻撃的に行ってる分しかたないのかも!?
今日の試合は、昨年同様にキャンプの最終戦的な位置づけでやってたと思うから、疲労が抜けてない状態で試合をしてあれだけ出来たから、万全な状態で戦うことができればもっともっといい試合が展開されていくことだろう☆
開幕戦が楽しみになってきたぞぉ!!!!

0