S-PULSE 2-0 Nagoya
≪メンバー≫
キム・ドンソプ アウレリオ
岡崎
大前 真希
パウロ
純平 佐野 廣井 辻尾
海人
SUB:武田、戸田、兵働、永畑、駿
【得点】
●後半21分:岡崎慎司(高木純平)
⇒パウロからのサイドチェンジを受けた純平が、ドリブルで仕掛けて相手より半歩前に出たところで左足のクロス。中央の岡崎がドンピシャのヘッドで叩き込む!
●後半36分:廣井友信(高木純平)
⇒左サイドからのFK。純平が右足でボールを入れると、中央の廣井がヘッドで叩き込む!
【交代】
後半開始:キム→長沢駿
後半16分:大前→永畑祐樹
後半26分:アウレリオ→戸田光洋(※DHパウロ・真希、右MF戸田、左MF永畑、FW岡崎・駿)
後半38分:岡崎→兵働昭弘(※兵働左MF、永畑FW)
【警告】
前半43分:大前元紀(※笛が鳴ったあとにボールを蹴った)
後半26分:辻尾真二(※ミスから相手に奪われ、手で引っ張って止めた)
初夏を思わせるような暑さの中で行われたサテライトリーグ開幕戦は、岡崎・廣井のゴールで名古屋に勝利☆

前半はイマイチ噛み合わずチャンスもあまり作れなかったが、後半開始から駿を投入すると落ち着いてボールが回るようになる。
名古屋の攻撃に対しては、廣井と佐野のCBが体を張って防ぐ。廣井は大学の同期である巻に空中戦で競り負けるシーンが多かったが、周りがうまくフォローしてこぼれ球を拾わせず、チャンスを作らせない。
すると、パウロのサイドチェンジを受けた純平が鋭い突破から左足クロスを上げると、岡崎がヘッドで決めて先制!
岡崎は得点だけでなく守備でも大活躍。このレベルでは頭一つ抜けた存在といってもいい。
先制した直後には戸田を投入して、前日のマリノス戦同様に中盤をダブルボランチに。このシステム変更が大当たり。
パウロと真希を中心にボールがよく回り、ゲームを支配する。
パウロはダブルボランチになってから、真希とうまく前後のバランスを取りながら生き生きとプレーしてた。後半ロスタイムには、コーナー付近でブラジル人らしい巧みなキープを見せたり…1ボランチよりもこちらに適性がありそうだ。
真希も長い距離走って後ろから飛び出し得意の弾丸ミドルを放ったり、鋭い読みからインターセプトしたりと調子は良さそう。エダが捻挫で離脱したので、チャンスが巡ってくるかも?
※エダは五輪代表の合宿も辞退。代わりに辻尾が招集された!持ち味の爆発的なスピードを生かした突破でアピールしてきてほしい。
右サイドに入った戸田から立て続けに2本の素晴らしいクロスが入ると、岡崎のヘッドはGKの好セーブに防がれ、ファーに走り込んだ永畑のボレーは僅かに外れる…。戸田の高精度クロスは今年も期待できそう!
純平のFKから、キャプテンマークを巻いた廣井がどんぴしゃなヘディングを決め、貴重な追加点をゲット!
そして・・・今日の出来事No.1の瞬間が訪れた。
甲状腺機能障害で離脱していた
兵働が復帰!!!!
先週全体練習に合流したばかりということもあり、2-0になった直後からロスタイムを含めて約10分間の出場だったので目立ったプレーはなかったけど、視野の広さとゲームを創る(落ち着かせる)力は抜群。
そして何より、今のチームの最大の欠点を埋めることができる、声が出せて周りを鼓舞できるプレーヤーということが再確認出来た。
早く…って言いたいところだが、焦らずじっくり体を作ってからの復帰を待ってるよ!!
収穫の多かった三保でした☆
この試合のハイライト(youtube)は ↓続きを読む↓ からどうぞ☆

0