S-PULSE 0-0 Omiya
待ちに待った開幕戦。
その結果は0ー0のスコアレスドローに終わった。

大宮の勢いに押されながらも、失点せずに持ちこたえられたのは収穫だろう。
※ちなみに、前半にあった藤田のバー直撃のシュートは、VTRで見直したらゴールライン割ってたっぽい…シュートが強すぎて副審が追い付かなかったかな?助かりましたw
ただこの場面、セルフジャッジ(オフサイドアピール)でDFが足を止めてしまってたのは反省してほしい。
交代枠を終了直前に岡崎→原の1しか使わず、賛否両論あるであろう監督采配。
交代によってバランスが崩れ失点し負ける…ってことを懸念しての『動かない』采配で、押されてた展開的にも開幕戦だし、最低でも1だけは確保しなきゃ、って考えるのは当然理解出来る。
去年大分に負けたことが余計にその思いを強くさせたのかもしれないね。
・・・でも、正直納得はいかない部分がある。
目標として『上位進出』を掲げてるなら、開幕戦アウェーで押される展開だがら引き分けに持ち込む、これは悪くない結果である。
ただ・・・『優勝』を目標にしてるチームなんだから、アタッカーを入れ替えて勝点3を取りに行くことも必要だったんじゃないだろうか。
こういう試合で勝ちきれるようにならないと、いつまで経ってもタイトルは獲れない気がするんだよね。試合後に何人かと話したけど、これが鹿島だったら交代カードを使いながら流れを持ってきて勝ち切れるんだろうな、って。
去年の終盤は少しずつだけどそれが出来つつあったのに、昨日は元に戻っちゃったみたいでスゴくもったいないような…
無理矢理まとめ(笑)
まぁとにかく、この勝点1を生かすも殺すも自分たち次第。
ちょっと違うかもだけど、去年のナビスコ鹿島戦のような感じでこの大宮&横浜の2試合を捉えるといいのかもね。
マリノス戦は絶対勝たせましょう!!

0