練習試合vs流通経済大学
@三保 45分×3
≪3本目≫ 金子 航也
野津田 三島
46 フレ
49 角田 鈴木 村松
植草
【練習参加】
・47鈴木準弥(早稲田大←エスパルスユース)
・48三島頌平(中央大)
※46番と49番の2人は練習生
≪試合経過≫
16:54、3本目開始。
2分、アーク付近でFK獲得。(審判流せば決定機だったよ)。金子のキックは壁に当たる。
6分、相手ミドルを植草がセーブ、コーナー付近へ転がったボールを植草自ら追いかけスライディングで掻き出すが、わずかに間に合わず。諦めなかった姿勢に拍手。
7分、CKを頭で合わせられるが、フレイレが体を寄せていて枠には飛ばさせなかった。
15分、中盤から後ろの並びを変更。
FW金子、航也。
MF野津田、48番三島、フレイレ、46番。
DF49番、角田、村松、47番鈴木。
GK植草。
24分、左サイドを49番がドリブル突破。見事なクロスを中央の航也に上げるが、フリーの航也のヘッドは上に・・・おいおい
26分、中央で受けた航也からのパスで三島が右サイドを抜けだし、ファーの野津田へクロス。野津田のシュートは出てきたGKとDFにブロックされる
28分、左サイド49番が振りきられクロスを上げられるが、フレイレがカバーして間一髪クリア
35分、三島のパスミスがゴール正面の流経9番に渡って植草と1対1になるがシュートは枠を大きく外れる
38分、野津田の右CKを中央でフレイレが頭で合わせるが浮いてしまう
44分、46番がうまい持ち出しから金子にスルーパス。左サイドを抜け出した金子から中央の航也にクロス…通れば…と言うところだったが、DFに引っ掛かりGKがキャッチ。
5ー0、1ー3、0ー0、トータル6ー3で終了。
1本目は上々の出来だったが、2本目以降は大失速。
サブ組は練習生が4人も入った中で、試合をコントロールするのは大変だなとは思うけど、プロなんだから違いを見せてほしいなぁ。
ギラギラ感がまったくなくスランプ気味?の航也にはもっと頑張ってもらわねば。


0