7/24(金・祝)
朝から雨ザーザーは萎えますねぇ。

駅ビル工事中の広島駅。
広島駅7:33-7:58海岸通(路面電車)

路面電車に乗って海の方へ。
モーニング開催の広島競輪場へ向かいます。
到着したら・・・なんか様子がヘンです

従業員さんがコロナ感染で急遽無観客になったそうな・・・
こればっかりは仕方ないので、引き返します。。。
海岸通8:48-9:14広島駅(路面電車)
広島駅の向かいのビルの6階にある、お好み焼き屋が集まった駅前ひろばへ。
電光石火でお好み焼き。
10時の開店とほぼ同時に入ったのに、あっという間に席が埋まっていったのびっくり

看板メニューの電光石火に目玉焼きトッピング。ふわふわでうまかったぁ
端っこの席に案内してもらったけど、ふと壁を見たら・・・

ソッコやら航平やら・・・
想定外だったけど、広島出る時間を早めて次の目的地へ移動です。
広島10:42-11:23岡山 のぞみ18

新幹線課金して岡山へ。鈍行だと3時間コースだけど40分でいけるなんてありがたや
こっからは乗車券のルート外になるので別課金
マリンライナーを横目に・・・

岡山11:45-12:06茶屋町
茶屋町12:10-12:34宇野
宇野線の終点、宇野駅。

おしゃれな外観ですねぇ。夜は無人でした。
無料の送迎車に乗って玉野競輪場へ。

秋以降は大規模工事でしばらくお休みになるそうで。

すでに工事は部分的に着手していて、動けるエリアがだいぶ少なかったな。。。
スタンドで平気でタバコ吸ってる人ばっかなのは困る。。。
将来的にはホテル併設のリゾート?みたいな感じになるようです。
海もすぐ近くだし、どうなるか楽しみですねぇ。

車券はポチポチ当たって、まずまずの回収。
接触で転倒しながらゴール線を通過する、熱い熱い最終レースを見て(車券は外れた)撤収であります。
再び無料送迎車で宇野駅へ。
宇野21:29-22:19岡山
さぁ一気に静岡へ帰りましょう。新幹線?いえ、サンライズです。
岡山22:34-静岡4:38 サンライズ
個室寝台を取るほどの余裕はなかったので、ノビノビ座席で静岡まで。
横目に見たことは何度となくあったけど、サンライズ初乗車。

下は硬いけど、足伸ばして横になれるし、ブランケットも付いてるから十分快適です。

遅れることなく定刻で静岡到着。次は個室寝台取って下りに乗って遠出したいなー
ひっさびさの遠出だったけど、もともと1人は苦にならないし、マスク・消毒・対策キッチリして動けばまぁ問題ないでしょう。
次は東北ですねー

0