5/6(金)
3日間の北海道も最終日。6時半に起きて、まずは豪華な?朝食からスタートです。
チェックインの時に混み合うことを予告されていたので、早めの6:50に朝食会場へ。
宿泊していたのは、ベッセルイン札幌中島公園。今回で3回目の宿泊。
自作の海鮮丼が食べられる朝食が有名なホテルです。
海鮮丼だけでなく、いろいろな北海道食材を使ったものをいただけます。
牛乳とか飲むヨーグルトとかもあるのはいいですね♪

まずは、いくら+カニ+サーモン。

続いて、いくら+ホタテ+甘海老。

朝から食い過ぎてしまいました(*´∀`*)
エレベーターにもポスターが掲示してあるように、朝食の価格は¥2,000。
(前は¥1,600くらいだった気がするけど、じわじわ上がっていますね。)

今回の宿泊は、年末に札幌泊まったときと同様に、サッポロ割を利用。
終了しているところが多い中、名鉄観光のサイトは奇跡的にも枠が残っていて、朝食付き¥5,500円がサッポロ割で¥3,000円引きとなり、なんと¥2,500に!!
(朝食¥2,000だから、実質ホテル代が¥500ですよ!)
しかもサッポロ割には、札幌市内の対象店舗で使える¥2,000クーポンが付いてきます

これを後ほど札幌駅のお土産店で使って、いくらを安く購入出来ました♪
キツキツの行程だったけど、札幌まで移動してきてよかった〜
部屋に戻って、パンパンの胃を少し落ち着かせてからチェックアウト。
ホテルから歩いて1分ちょいの地下鉄で札幌駅へ移動です。
。
中島公園8:16-8:21さっぽろ(地下鉄\210)
油断してたけどこの日は平日金曜日・・・8時台の地下鉄は超満員、、、
激混みの中、札幌駅へ到着し、土産物屋で買い物済ませてホームへ。

釧路行きの特急おおぞらに乗って、滞在約10時間で札幌を後にして帯広へ戻ります。
札幌8:52-(おおぞら3号)-11:38帯広
平日とあって、指定席もガラガラ。快適に帯広まで3時間弱の移動です。
車内販売や自販機はない(各駅の停車時間も短い)ので、飲み物などは乗車前に買っておくことが必要です。

朝飯食いすぎておやつは不要な状況なので、小さめの飲み物3つをチョイス。
BIGBOSSの存在感はすごいですね。さっそく缶コーヒーのパッケージになっていました。
札幌出てから50分ほど、追分駅を過ぎたあたりで牧場横を通過。

めっちゃ牛いた。そしていい天気だなぁ♪
しかし窓がキレイじゃない・・・
追分の次に停車するのは新夕張。メロン食べたい。
かつては新夕張から分岐して夕張支線が走っていたが、3年前に廃線となりました。

ここに映っている3・4番ホームは廃線に伴い今は使われていません。
やっぱり窓がキレイじゃないなぁ・・・
ここ新夕張から先は、占冠-トマムー新得と続くけど、この4駅間・約90kmは特急しか走っていない全国でも珍しい区間。
この区間だけの乗車なら、普通乗車券のみで特急自由席へ乗ることが出来ます。
時折寝落ちしつつ、あっという間に帯広到着。

快適な指定席で、3時間弱あっという間でした。
ここまでで、乗り放題のラブパスの使用はおしまい。
今回の行程を普通にきっぷを買ったら¥27,000くらい掛かるところを、¥12,000ってのはとってもありがたい!
さて、天気予報見て覚悟はしていたけど、この日の北海道は気温の上がり具合がすごかった・・・
12時前の帯広到着時点で23℃・・・一昨日帯広空港着いたときは14℃だったのに(^^;
外出たら暑いので、すぐに駅構内に戻ってアイスw

十勝しんむら牧場のミルクソフト(確か¥350)
駅の中でこういう直営のお店があるのはいいですね!
豚丼のお店もあったし(空腹ではないのでパスw
時刻は12:00。帰りの飛行機は15:20。まだ時間はあるけど、駅を出て、空港方面へ。
またバス案内所で十勝バスのところへ寄り、行きに空港→駅で通った幸福駅へ寄ってから空港へ向かうことに。
空港へ向かうバスだと幸福駅からは乗車しか出来ないそうなので、まずは路線バスで幸福へ向かうのがいいそうです。

今回もすぐに地図のプリントが出てきた。いやぁ、かゆいところに手が届くといいますか、とてもありがたい限りです。
よくあるパターンとして、直行で行けるところを途中で別の路線に乗り換えると料金別々で結構高くなっちゃうと思うけど、ここは¥620(路線バス)+400(空港バス)=1020ということで、帯広駅⇔空港の¥1,000とほぼ変わらないのは助かりますね。
2日ぶりに黄色いバスに乗って出発です。

帯広駅バスターミナル(11番)12:20-13:11幸福(\620)
約50分の乗車。駅から遠ざかって少し経ったあたりで、停留所の設置間隔が狭いから通過してるバス停の数がめちゃめちゃ多いなぁと思って、時刻表を見てみたら・・・
14分間の間に停留所22個・・・ヮ(゚д゚)ォ!

バス停の名前、ひたすら1ずつ数字が加算されててなんかすごい。
大正選手がホームラン打ちまくってるかのようだw
バスの車内は空調効いてるものの、やっぱり暑い。。。
帯広空港の気温を調べてみると・・・

28.7℃(ー_ー;)そりゃ暑いわけだ。
(このあと13時に29.2℃を観測したらしい・・・静岡は22℃なのに)
大正??号を大量に通過して、バスはほぼ定刻で幸福へ到着。

路線バスの方は幸福駅からは少し離れた幹線沿いに止まるので、300〜400m歩いて向かいます。

強めの風が吹いてるから、ちょっとは楽だけど、それでも29℃は暑いね(^^;
空港行きのバスの時間までは約45分。ちょっと散策するにはいい時間ですな。

バス停の場所・時間の確認を済ませたので、駅の方へ向かってみましょう。

0