1/31(月)
TMの観戦権利が当たったので、鴨池へ向かうことに。
仕事後に支度をしてゆっくり出発。まずは蒲田まで移動します。
静岡20:20-(ホームライナー)-21:02沼津
沼津21:05-21:23熱海
熱海21:26-22:40横浜
横浜22:45-22:57京急蒲田(京急)
京急蒲田の駅前のホテルに前泊。
------------------------------------------------
2/1(火)
まだ暗い中でホテルを出発し、京急で羽田空港へ。
京急蒲田5:46-5:54羽田空港(京急)
ホテルを出てから20分で保安検査を通過して、すぐに搭乗です。

羽田6:25-(JAL641)-8:25鹿児島
定刻通りに鹿児島到着。

清水の展示は戻ってきた大悟のユニ。
レンタカーを借りて、慣れに慣れた鹿児島ドライブのスタートです。
平日で割引もないし、ひとまず国道10号に出て、下道で鹿児島方面へ。
姶良で高速のインター方面へ曲がって、調べておいた温泉へ寄り道。
着いたのは、あいら温泉 余暇(よか)湯。

ここは珍しい家族湯専門の日帰り温泉で、ドアのある部屋全てが個室。
入る部屋の前に車を置いたら、受付へ。
券売機で入浴料を払い、受付の人に部屋番号を伝えると、鍵を渡されて入室となります。

1人だと40分500円となりますが、お湯を溜める時間を考慮してか、レシートには10分プラスした時間が退出時間として表示されています。
中はこんな感じでコンパクトなサイズの浴室。

入室時点では湯船はすっからかんなので、自分で蛇口をひねって温泉を入れていきます。

朝から1人でゆっくり、これはいいですね!
15-20部屋くらいあったと思うけど、全部が個室なので周りを気にしなくていいってのがいい。

時間ギリギリまで滞在して、お湯を抜いたところで鍵を返して利用完了!
国道10号からも、高速の姶良インターからも近いので、寄りやすい立地だし、また今度寄ってみよう。
出てすぐのところに、パンの直売店発見。
イケダパンのアウトレットストア、ということでパンがどれも安い!

ワケアリとか余剰になった、市販されてるのと同等のパンが2個入100円とか3個入150円とかで売ってます。
ちなみにイケダパンってのはヤマザキの関連会社で、鹿児島ではほとんどこの会社の製品が主流らしい。
ただ、売っているのは基本的に同じ商品が複数入ってるので、1人よりも複数人で色々買ってシェア、がいいかもしれないね。
再び国道10号で、錦江湾沿いをドライブ。
宮崎行きの特急きりしま8号がやってきた。

やっぱ787形はカッコいいなー!
そのまま鹿児島市内へ入り、鴨池へは向かわず天文館へ。

アーケードのダイソー脇の階段を上がって、ランチタイム。
六白黒豚ロースランチ(¥1360)

脂身が甘くてうめー!黒豚はヒレよりロース派です。
腹ごしらえも済んだし、鴨池へ向かいましょう。

0