2008/2/28
みなさんのおかげで、このブログ1万アクセスを迎えそうです
ありがとうございます
ブログ生活は、文章を書く難しさを感じつつも、
日々の感情や感覚に敏感になれたり、自分の気持ちの整理がつけたり。
日々の習慣になっています。
忙しいときは、無理して書かないなど、適度な距離感も長く続けられた要因だと思います。
私のDreamは、
「ダンスを通して、日々が充実し、とにかく楽しんで人生をエンジョイしてくれる人を一人でも多く作りたい。」
そのキモチの発端は、なにより自分が感じた体験から。
新卒で入社した製薬会社
医療機関に薬を運び、新薬や医療機材などを医師に説明。
医療情報を提供する。
製薬会社で当時は珍しいセールスレディ
自分の性格は、事務系よりも営業向きだろうという考えのもと、希望した。
しかし、毎月のノルマの厳しさは容赦なく襲いかかり、
同種業者も女性で経験の薄い私を格好の餌食にした。
同業者はベテランに担当を変え、新薬などの導入に先制をかけてきた。
医師は、女性で若いという理由で仕事の話よりも、
接待ゴルフだ、飲み会だの・・・色物扱い。
それだけならまだしも、
薬科大学などの専門大学を出ていない私が、医者と同等の立場で新薬を薦めなければならない企業体制にも疑問を感じる日々。。。
その不安、不満、ノルマへの圧力は、私の精神力をすり減らせていった。
本来の自分らしさなど簡単に粉砕され、休日すらノルマ達成の構想に気が休まらない状態に。。。
生きる意味を自分に問うたのは、この頃でした。
このままではダメになる、、、、
そんな時、一冊の本に出会う。
「何かを変えたいなら、何かをはじめることだ」
忘れもしない。
そのワードを読むと同時に浮かんだコト
母が毎日、鏡に向かい、レオタードにレッグウォーマー姿でダンスの練習をするイキイキしていた姿。
シャイで、おとなしくて、自己表現の苦手だった幼少期の私。
実は、バレエじゃなく、母のようなリズミカルなジャズダンスがやりたかった。
「ジャズダンスやりたかったんだぁぁぁ!!」
社用車での営業途中、はじめて、いつもの得意先病院への路線を離れ、
走ったことのない新しい道・・・ダンススクールに向かいハンドルを切った。
そこから私は変わった。
泣きたくなるほど辛い人生から、泣いちゃうくらいの楽しさを手にいれた。
夢中になれるものがある、好きなことが出来る。
それだけで、すべて前向きに感じることができた。
出会ってから夢中で練習した。
私にはダンス以外ない。
だから、ダンスに出会えてよかったという人を増やしたい。
自己の繁栄よりも、ダンスの末端の裾野が広がることを祈っている。
ダンスは本当にステキだから。
ブログタイトル
「Solution Life〜Dream〜」
Solution=解決・共有
人生の中で問題が立ちふさがっても、「解決」できますように、
私のLifeをダンスと共に「共有」できますように!
それがいつか私の「Dream」へつながりますように!
っという意味あいでつけました。
0

ありがとうございます

ブログ生活は、文章を書く難しさを感じつつも、
日々の感情や感覚に敏感になれたり、自分の気持ちの整理がつけたり。
日々の習慣になっています。
忙しいときは、無理して書かないなど、適度な距離感も長く続けられた要因だと思います。
私のDreamは、
「ダンスを通して、日々が充実し、とにかく楽しんで人生をエンジョイしてくれる人を一人でも多く作りたい。」
そのキモチの発端は、なにより自分が感じた体験から。
新卒で入社した製薬会社
医療機関に薬を運び、新薬や医療機材などを医師に説明。
医療情報を提供する。
製薬会社で当時は珍しいセールスレディ
自分の性格は、事務系よりも営業向きだろうという考えのもと、希望した。
しかし、毎月のノルマの厳しさは容赦なく襲いかかり、
同種業者も女性で経験の薄い私を格好の餌食にした。
同業者はベテランに担当を変え、新薬などの導入に先制をかけてきた。
医師は、女性で若いという理由で仕事の話よりも、
接待ゴルフだ、飲み会だの・・・色物扱い。
それだけならまだしも、
薬科大学などの専門大学を出ていない私が、医者と同等の立場で新薬を薦めなければならない企業体制にも疑問を感じる日々。。。
その不安、不満、ノルマへの圧力は、私の精神力をすり減らせていった。
本来の自分らしさなど簡単に粉砕され、休日すらノルマ達成の構想に気が休まらない状態に。。。
生きる意味を自分に問うたのは、この頃でした。
このままではダメになる、、、、
そんな時、一冊の本に出会う。
「何かを変えたいなら、何かをはじめることだ」
忘れもしない。
そのワードを読むと同時に浮かんだコト
母が毎日、鏡に向かい、レオタードにレッグウォーマー姿でダンスの練習をするイキイキしていた姿。
シャイで、おとなしくて、自己表現の苦手だった幼少期の私。
実は、バレエじゃなく、母のようなリズミカルなジャズダンスがやりたかった。
「ジャズダンスやりたかったんだぁぁぁ!!」
社用車での営業途中、はじめて、いつもの得意先病院への路線を離れ、
走ったことのない新しい道・・・ダンススクールに向かいハンドルを切った。
そこから私は変わった。
泣きたくなるほど辛い人生から、泣いちゃうくらいの楽しさを手にいれた。
夢中になれるものがある、好きなことが出来る。
それだけで、すべて前向きに感じることができた。
出会ってから夢中で練習した。
私にはダンス以外ない。
だから、ダンスに出会えてよかったという人を増やしたい。
自己の繁栄よりも、ダンスの末端の裾野が広がることを祈っている。
ダンスは本当にステキだから。
ブログタイトル
「Solution Life〜Dream〜」
Solution=解決・共有
人生の中で問題が立ちふさがっても、「解決」できますように、
私のLifeをダンスと共に「共有」できますように!
それがいつか私の「Dream」へつながりますように!
っという意味あいでつけました。

投稿者:cha-ko